京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up8
昨日:93
総数:344277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

2分の1成人式

3月16日(木)4年生が「2分の1成人式」を行いました。
子どもたちは,先ず,自分が生きてきた10年間を振り返る「自分史」をポスターにまとめて発表しました。家族や友達とのつながりの中で自分が成長してきたことに気づきました。

次に,10年後の自分へのメッセージを発表しました。「がんばって作家になっているように」「画家になってください」など,20歳の自分をイメージしていました。

最後に,家族への感謝の言葉を贈りました。一人一人が手紙を書いて手渡しました。

涙を浮かべる保護者がたくさんいらっしゃいました。
画像1
画像2
画像3

3月16日(木)の給食

画像1
☆☆☆3月16日(木)の献立☆☆☆
麦ごはん
牛乳
平天の煮つけ
ふわふわ団子汁

白玉粉に豆腐と水を混ぜ,豆腐白玉を作り,ゆでてから,鰹出汁に入れて作りました。
ふわふわとした口当たりの豆腐白玉でとてもおいしくいただきました。


今日の給食が今年度最後の給食でした。

来年度は4月12日(水)から給食が始まります。
おいしい給食を楽しみにしてください。



卒業祝い献

画像1
画像2
画像3
 
☆☆☆3月14日(火)の給食☆☆☆

ご飯
牛乳
とんかつ
ソテー
みそしる

9年生の卒業をお祝いする献立です。

豚ロース肉に塩胡椒をし,小麦粉に水を混ぜた液にくぐらせ,パン粉を付け油で揚げいます。100人分のとんかつを給食調理員さん1人で作ってくださいました。

卒業する9年生へのお祝い献立です。

野菜の苦手な学院生もとんかつのおいしさに野菜も残さず食べていました。

ソテーに入るにんじんも9年生には1人1枚ずつ入るようにラッキーにんじんを作ってくださいました。「ラッキーにんじんがみんなの分あるよ!」と大喜びの9年生です。


3月16日(木)中期ブロックの修了式

3月16日(木)中期ブロックの修了式が行われました。今年度からブロックの区切りとして4年7年のブロック修了式を行い、次のブロックへの進級を意識してもらうのがねらいです。昨日は卒業式で9年生を送り出したばかりですが、この日は7年生が主役になって中期ブロックを卒業していきます。担任の先生から名前を呼ばれた学院生は、少しとまどいながらも大きな声で返事をし、校長先生から「修了証」を受け取っていました。
画像1
画像2
画像3

3月15日(水)平成28年度京都大原学院第8回卒業式

3月15日(水)平成28年度京都大原学院第8回卒業式が挙行されました。この日は大原らしい雪が舞う卒業式になりました。京都大原学院の卒業式は1年から8年までの学院生が全員出席します。送辞では1年から8年までの学年がそれぞれ9年生への思いを群読で発表します。在校生は9年生への思いを精一杯大きな声で伝えていました。答辞では9年生が仲間の一人一人に声かけをしているのが印象的でした。校長先生の式辞でも一人一人へのメッセージの後、「今までは、雪の日の朝のように地域の方や保護者が道を作って下さいましたが、これからは自分自身で人生の道を切り拓いていって下さい。」と贈る言葉がありました。9年生がこの大原で学んだ力を、新しい世界でも発揮できるよう願っています。9年生、卒業おめでとう!
画像1
画像2
画像3

3月10日(金)前期ブロックの引き継ぎ式と4年生の前期修了式

3月10日(金)前期ブロックの引き継ぎ式と4年生の前期修了式を行いました。4年生がブロック集会の司会をするのも今日が最後です。4年生は一人一人、前期ブロックを巣立っていく思いを語ってくれ、その後3年生に司会の役を引き渡しました。前期ブロック修了式では、校長先生から4年生一人一人に修了証が手渡され、4年生は緊張した面持ちで、自分たちが前期を卒業していく実感を受け止めていました。
画像1
画像2
画像3

9年生の卒業前の校外学習 2

9年生の卒業前の校外学習
画像1
画像2

3月10日(金)9年生の卒業前の校外学習 1

3月10日(金)9年生の卒業前の校外学習がありました。昨年度まではテーマパークに行っていましたが、今年度からは京都大原学院らしい取組は出来ないものか、例えば、9年生がいっしょに何かを作ったり体験したりして思い出を残せるようなそんなことを検討してきました。そこで今年度は大原の隣の静原でパン焼きの体験をさせてくれる「ミレット」というお店で昼食を食べてパン作り、その後はレクリエーションを兼ねて上賀茂のMKボウルでボーリング。9年生は、みんなでいっしょにいられる貴重な一日を、楽しく過ごすことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい給食(4)

画像1
画像2
給食時間の放送も大原地域の話題でした。

ふれあい給食(3)

画像1
画像2
画像3
会話が弾むとより一層おいしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp