京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up51
昨日:82
総数:344946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

9月27日(火)脱穀

9月27日(火)中期ブロックで脱穀をしました。最近は曇天や雨天ばかりが続いていましたが、昨日と本日は太陽が顔を見せてくれたことで、稲穂もなんとか乾燥して、無事に脱穀の作業に入ることができました。
子どもたちは足踏み式の脱穀機を使って稲穂から実を取っていました。歯の回転が速すぎると実が飛び散ってしまうため、ペダルを踏む力の加減が難しそうでした。
脱穀の作業が進むほどに稲のこうばしい香りが立ちあがり、またひとつ秋を感じることができました。
 
画像1
画像2
画像3

親睦バレーボール大会

休日参観の午後の取組として「親睦バレーボール大会」を実施しました。大変多くの保護者の方にご参加いただき,白熱した試合が展開されました。7・8・9年生の各1チームと,保護者チームが前・中・後期の各1チームの計6チームで対戦しました。教職員は保護者チームに入って一緒に楽しみました。中期ブロックの保護者チームが優勝しました。

画像1
画像2

保護者への引き渡し訓練

休日参観の3校時終了後,1年生から6年生の保護者を対象に「引き渡し訓練」を行いました。これは,大きな災害が発生した際,学院生を保護者の方々に確実に引き渡すことを目的とした訓練です。
本日は,すべてのご家庭の協力をいただき,安全に実施することができました。
画像1
画像2

休日参観 1限に各学年、道徳の授業を行いました。6年7年89年

6年(上)
「権利の熱気球」
人間が生きる上で欠かせない諸権利である、人権の大切さについて考えました。
7年(中)
「言葉の向こうに」
ネット上の言葉の向こう側にいる人たちを通して、人によって様々な見方や考え方があることを学びました。
8年9年合同道徳(下)
「友達の大切さ」
グループに分かれ、グループ討議を繰り返し、「友達とは何だろう」「友達の大切さ」について考えました。


画像1
画像2
画像3

休日参観 1限に各学年、道徳の授業を行いました。4年にじいろ5年

4年(上)
「大きくなったみんな」
お母さんのおなかの中で大きくなって生まれてきたみんな。どんな人の支えで大きくなってこられたのかを考えました。
にじいろ(中)
「ふわふわことばとちくちくことば」
パネルシアターを見て、やさしいことばと言われていやなことばについて考えました。
5年(下)
「となりの国を知ろう」
ハングル文字を知ることで、となりの国、韓国、朝鮮の文化を考えました。

画像1
画像2
画像3

休日参観 1限に各学年、道徳の授業を行いました。1年2年3年

1年(上)
「だいじなしごと」
自分でやらなければならないしごとについて考えました。
2年(中)
「さやかさんのおにぎりづくり」
家族のことを思って手伝いすることの気持ちよさについて考えました。
3年(下)
「思いやりの心」
いろいろな生活の場面で、相手の気持ちを想像し「思いやりの心」とはどんな心なのか考えました。

画像1
画像2
画像3

9月25日(日)本日は休日参観、熊本震災の義援金の募金活動

9月25日(日)本日は休日参観になっております。朝から児童生徒会、PTAの保護者が熊本震災の義援金の募金活動を行っています。義援金は熊本県宇土市立住吉中学校へ送られる予定です。住吉中学校の先生が昨年度、本校で行われた小中一貫教育小規模校サミットに参加していただいたのがご縁です。児童生徒会が夏季休業中から話合い、PTAがその取組を応援してくれています。今後、区民運動会、文化祭にも募金活動を行います。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

インターンシップ学生 わらんべさんで一日体験

現在,本校では,奈良教育大学のインターンシップの学生さんが実習を進めていますが,土曜日の今日(9月24日)は,校内の小規模保育所「小野山わらんべ」さんで一日体験をさせていただきました。
「忍者体操」を踊ったり,広場で一緒に遊んだりして,子どもたちと積極的に関わりました。
また,お昼寝の時間には,背中をさすったりしながら気持ちよく寝られるよう配慮していました。
学生の実習は30日まで続きます。
画像1
画像2
画像3

「ようこそアーティスト」でダンス体験

9月23日(金)1〜4年生が,現代風のダンス「コンテンポラリーダンス」にチャレンジしました。京都市芸術文化協会主催の企画で,プロのダンサーにお越しいただき,ご指導いただきました。みんなとても元気に踊っていました。貴重な体験ができたのではないかと思います。
ダンサーの方々から「子どもたちは,みんな本当に素直でまじめですね」「一生懸命に踊ってくれました」「心が透明ですね」など,お褒めの言葉をたくさんいただきました。
画像1
画像2
画像3

留学生による英語活動開始

今年度も,留学生による英語活動を始めました。毎週1回,学院生と学習したり,遊んだりしていただきます。本日9月21日(水)が初日となりましたが,さっそく運動場で全校の草ひきに参加していただきました。学院生と積極的にコミュニケーションを図っていただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp