京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up40
昨日:87
総数:344396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

3年社会見学

9月16日(金)3年生が社会見学に出かけました。はじめに「京の台所」錦市場に行きました。はじめは,お店の数やにぎわいに驚いていましたが,気づいたことを一生懸命にメモし,スーパーとの違いに目を向けたり,人を集める工夫を発見したりしていました。そして,さすが大原の子,漬物店では,どの店でも「しば漬」に目が行っていました。
そのあと,京都駅ビルを見学したり,京都タワーに上って京都市を一望したりして,学習を深めました。

画像1
画像2
画像3

9月16日(金)稲刈り

9月16日(金)中期ブロックで稲刈りをしました。秋雨や台風の影響が懸念されていましたが、稲刈り日和といわんばかりの晴天となりました。
子どもたちはかまを使って稲を刈り取り、ひもで結んで、稲木にかける作業を一生懸命に取り組んでいました。たくさん刈り取れたので、稗(ひえ)を取り除くのが大変そうでした。
豊作の秋を肌で感じる体験学習となりました。11月の収穫祭で食べるのが楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

地域ふれあい学習

9月16日(金)本校にたくさんの地域の方がお越しになり,「地域ふれあい学習」を実施しました。はじめに校内を見学され,授業の様子をご覧になりました。外国人の講師の先生に指導していただいている英語の授業などもご覧いただきました。
つづいて,多目的室において,1・2年生からの歌や遊びの発表を楽しんでいただきました。発表の後,1・2年生たちは,自分たちが作ったメダルをプレゼントし,喜んでいただきました。
子どもたちにとっても地域の方々にとっても良い一日になったのではないかと思います。

画像1
画像2
画像3

9月13日(火)の給食

画像1
 
 9月13日の献立

  ご飯
  牛乳
  豚肉とゴーヤのしょうが炒め
  金時豆の甘煮
  すまし汁

夏野菜の一つ「ゴーヤ」の登場です。
「つるレイシ」「にがうり」とも呼ばれています。
エコ対策の緑のカーテンとしても人気です。
苦みのある野菜ですが一説によると,イボの大きさは小さいほうが苦味があり、大きいほうが少ないといわれます。

しょうが醤油で下味をつけた豚肉・玉ねぎ・人参とゴーヤを炒めています。
とてもおいしく残さず食べました。

9月12日(月)の給食

画像1
 
 9月12日(月)の献立

  麦ごはん
  牛乳
  鶏肉と野菜の煮つけ
  ごま酢煮
麦ごはんは食物繊維,ビタミン類など微量栄養素が豊富なため京都市の学校給食では週に2回ほど,麦ごはんが登場します。
白米に比べ,プチプチとした食感があります。

9月13日(火)エンニコタイム「聖徳太子ゲーム」

エンニコタイムは「エンジョイ・にこにこタイム」の略語です。

9月は児童生徒会本部がエンニコタイムを担当しました。今回の企画は「聖徳太子ゲーム」です。本部の4人が同じ文字数の異なることばを同時に言って、いくつ聞きとれるかをグループで競います。

どのグループも4つのことばを聞き取ろうと真剣でした。1年生から9年生までが協力しながら一緒に楽しめるゲームでした。

画像1
画像2
画像3

9月10日(土)秋季大会ソフトテニス男子団体予選

9月10日(土)男子ソフトテニス部の試合がありました。新チームになって初めての団体戦でしたが、見事3勝1敗で全市出場が決定しました。

1試合目 対 嵯峨中
 0−3 敗

2試合目 対 蜂ヶ岡中
 2−1 勝

3試合目 対 衣笠中
 2−1 勝

4試合目 対 近衛中
 2−1 勝

なお、女子団体予選は9月18日(日)に本校で行われる予定です。
 
画像1
画像2

文化祭、全校合唱に向けて練習開始!

現在、文化祭で歌う、全校合唱に向けての取組が始まっています。曲名は「un limited」(限りなく、無限に、という意味)と「花は咲く」の2曲です。今はブロック別に練習していますが、まだまだ、「自分から積極的に!」という学院生は少ないです。これからの練習の中で、お互いのブロックから刺激を受け、「一生懸命歌う姿は、かっこいい!」と思えるような、素晴らしい合唱に仕上げていって下さい。


画像1
画像2
画像3

防煙教室

9月9日(金)後期ブロックの8・9年生を対象にした防煙教室を実施しました。NPO法人京都禁煙推進研究会のお医者さん,左京区保健センターの保健師さん,京都市教育委員会指導主事の皆様にお越しいただき,たばこの害や,日本と海外では,たばこの宣伝の仕方が違うことなどについてお話しいただきました。海外ではたばこの宣伝に関しては日本以上に,たばこの害をはっきりと伝えるようです。
子どもたちは,たばこの害についての色々な質問をしていました。
画像1
画像2

三千院長期宿泊行事26(最終)

4日間の取組を終え,無事学校に帰ってきました。「終わりの式」を済ませ,下校しました。
この4日間で子どもたちは本当に多くのことを学ぶことができました。ひとえに地域の方々のお蔭と感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp