京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up33
昨日:100
総数:344846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

祇園祭の調べ学習と長刀鉾の曳き初めを体験

 7月12日(火),にじいろ学級の6年生が,雨の中,鉾たての始まっている祇園祭の会場へ調べ学習に出かけました。5年生の時にインターネットなどで調べた内容を,実物を見ながら確かめていました。そのあと,洛央小学校でお世話になり,交流したり,一緒に給食を食べたりしました。
 午後は,雨が上がり,四条通で行われる長刀鉾の曳き初めに参加しました。大変大勢の中で,洛央小学校の6年生と一緒に,一生懸命に鉾を曳きました。
 今日一日で,たくさんの思い出ができました。
画像1

7月12日(火)の給食

画像1
 7月12日(火)の献立

  黒糖コッペパン
  牛乳
  鶏肉と大豆のトマト煮
  野菜のホットマリネ


黒糖パンについて

 黒糖コッペパンには「黒砂糖」が使われています。
 黒砂糖には糖分の他にカルシウム・鉄などの多くのミネラル成分が含まれています。香りもいいです。

 パンの中に黒砂糖を使っているのでほんのりと茶色く色づいたパン生地です。ふんわりとおいしかったです。

9年生男子学院生は少食の女子からパンをもらって食べていました。
食べっぷりが良く,すごく仲の良い9年生です。



7月12日(火)8年生を対象に救命救急講座がありました。

7月12日(火)8年生を対象に救命救急講座がありました。先日は教職員を対象に救命救急講座を行ったのですが、今日は8年生を対象に行いました。8年生の学院生は体操服に着替え、準備万端。消防署の方の講義の後は、実践を行いました。AEDの使い方、心臓マッサージ、人口呼吸と、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

エンニコタイム

画像1画像2画像3
エンニコタイムは「エンジョイ・にこにこタイム」の略語です。

7月は保健環境委員会が担当のエンニコタイムです。

野菜のおなかクイズ・野菜の花クイズ・熱中症予防クイズを縦割りグループで相談し○×で答えました。

正解グループは赤ちゃんから老人へと成長した歩き方をしました。間違えたグループは虫に変身しました。

暑い体育館の中で,みんな楽しみながらクイズの答えを相談し,人類の成長・虫への変身と楽しみました。


7月11日(月)の給食

画像1
 7月11日の献立

  麦ごはん
  牛乳
  ツナそぼろどんぶりの具
  野菜のきんぴら
  キャベツのすまし汁

ツナそぼろの「ツナ」は「まぐろ」です。
まぐろは普通に泳ぐスピードは、毎時20〜30kmといわれています。、多量の酸素を必要とするので早く泳ぐそうです。泳いでいないと溺れてしまうため生まれた時から寝ながらも泳ぐ,長距離スイマー・・・それがマグロだそうです。


7月67日選書会がありました。

夏休みがいよいよ近づいてきましたが、読みたい本を見つけようと、7月6日(水)と7月7日(木)に今年も選書会を行いました。参加者は学院生と教職員です。今回はより多くの本から選んでもらえるように、1〜6年生と7〜9年生に分かれて、二つの会場での実施となりました。どの学年の学院生も、自分のお気に入りになってくれそうな本を手に取り、熱心に目を通していました。その和やかな表情は、未知なる楽しい世界へと心を旅させ始めていたのでしょうか。読書を通して、感じ方、考え方がまた一つ、大きくなればいいですね。


画像1
画像2
画像3

7月8日(金)9年生の修学旅行報告会がありました。

7月8日(金)9年生の修学旅行報告会がありました。それぞれが沖縄への修学旅行を機に、事前学習も含め、調べたことを発表しました。「沖縄の水の中の生き物」「沖縄の花」「沖縄の観光地」「沖縄の食べ物」など、なぜ、自分がそれを調べるようになったのか、という動機を述べ、その後、調べたことを発表しました。来年度、修学旅行に行く8年生はずいぶん、勉強になりましたね。
画像1
画像2
画像3

7月7日(木)京都大原学院恒例の「七夕飾り」がありました。

7月7日(木)京都大原学院恒例の「七夕飾り」がありました。全学院生、教職員、わらんべ、ぴーちくぱーちくとこの施設に同居するみんなで願いごとを書きました。「あしがはやくなりますように」前期、「サッカー選手になれますように」中期、「文武両道!」後期。とそれぞれのブロックに似つかわしい願いごとが多かったですね。そして学校長の願いごとは「大原に幸あれ!」願いごとがかなうといいですね。

画像1
画像2
画像3

大原探究2

介護老人保健施設でお年寄りと会話をしたり,街での買い物に同行したり,また,コンビニエンスストアでは,レジを担当したり,倉庫を整理したりしました。
子どもたちは,3日間で多くのことを学んでくれたことでしょう。
地域の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

大原探究1

6年生は「大原探究」の体験学習に取り組みました。「大原探究」は,大原地域の事業所に丸3日間お世話になり,職場体験をするとともに,大原の方々と仕事の中での対話を通して仕事に対する考えや生き方などを学ぶ学習です。今年度は,5つの事業所にお世話になりました。
しば漬けに使う紫蘇の葉の下処理をしたり,お弁当を作ったり,ドレッシングやつくだ煮を店頭に並べたりしていました。
地域のみなさんが先生となって,子どもたちを育ててくださっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp