京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up89
昨日:73
総数:344265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

素読教室はじまる

6月13日(月)今年度の「素読教室」が始まりました。
論語などの古典にふれたり,楽しい算数で思考力を養ったりします。
みんな一生懸命に学習していました。
画像1
画像2

6月13日(月)の給食

画像1

 6月13日の献立
  
  麦ごはん
  牛乳 
  こぎつねちらしの具
  ほうれん草とじゃこの炒め物
  金時豆の甘煮

セルフ混ぜご飯の「こぎつねちらし」でした。

短めのせん切りにした油揚げ(油抜きをした物)・人参・しいたけ・をだし・砂糖・塩・醤油で煮含め,やわらかくなったら酢といりごまを加えて仕上げています。

各自がご飯に混ぜて食べます。

蒸し暑い季節にご飯が食べやすい献立です。

油揚げ・人参・椎茸・いりごまのそれぞれの食感を楽しんで食べることがでできました。

避難訓練

 6月13日(月)全校で避難訓練を行いました。震度5の地震が発生したことを想定し,教室の机の下に「第1次避難」,そして,揺れがおさまった段階での「第2次避難」を行いました。避難に要した時間は3分31秒。左京消防署大原消防出張所の署員さんからは,「素晴らしい避難行動でした。一人一人が目的を十分に自覚していてレベルの高いものでした。」とお褒めのお言葉をいただきました。
 小野山わらんべの子どもたちも一緒に避難しました。
 今回,1年から4年の前期ブロックの子どもたちは,地域からいただいた防災ずきんをかぶり,避難しました。
画像1
画像2
画像3

6月10日(金)「にじいろ学級」科学センター学習

画像1
画像2
画像3
6月10日(金)「にじいろ学級」。貸切バスに乗って科学センターに行ってきました。
 高学年はまず,実験学習です。ペットボトルにお弁当に入れる魚の形のしょうゆ入れを浮かべ,ギュッと握ると沈み力を緩めると浮かぶ『浮沈子』を作りました。水加減が難しいのですが,微調整しながら完成させました。
 後半は,屋内・屋外展示を見学します。鏡の部屋に入ったり,空気砲で紙コップを飛ばしたり,チョウの家に入ったり,時間いっぱい楽しむことができました。

6月9日(木)の給食

画像1
 6月9日(木)の献立
  
  麦ごはん
  牛乳
  肉じゃが(カレー味)
  もやしの煮びたし
  じゃこ

朝からカレーのいい香りがただよってきました。
給食室で肉じゃが(カレー味)に使うカレー粉を空いりした香りです。

子どもたちは「カレー」の匂いがする・・・と給食時間を楽しみにしていました。

豚肉・じゃが芋・玉ねぎを三温糖・料理酒・薄口しょうゆ・カレー粉で味付けしています。

カレー風味でご飯がすすみました。

 

6月7日(火)の給食

画像1
 6月7日(火)の献立

  バターうずまきパン
  牛乳 
  ソーセージと野菜の炒めナムル
  わかめスープ


「ソーセージと野菜の炒めナムル」

野菜がたっぷりですがソーセージが入っていて人気の献立です。

輪切りにし,油で揚げたソーセージといちょう切りにし,油で揚げたじゃが芋を人参・キャベツ・きゅうりと一緒にサラダ油で炒め,砂糖・醤油・酢で味付けし,すりごまを加えています。「すりごま」の香ばしさや「酢」のさっぱりした味がとてもおいしいです。

今日も完食の大原学院です。

広島県廿日市市立宮島小・中学校来校 2

両校の生徒はそれぞれ4つのグループに分かれて、寂光院、三千院を訪れました。この学年は6年生時、本校が広島方面へ発見旅行の際、宮島小・中学校の6年生と交流しています。あれから3年後の再会になるわけですが、最初はそれぞれの学校で固まっていましたが、そのうち、だんだんと会話が増えてきました。大人になっても交流できたら、素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

6月7日(火)広島県廿日市市立宮島小・中学校来校 1

6月7日(火)以前から京都大原学院と交流のあった、広島県廿日市市立宮島小・中学校9年生が修学旅行で京都大原学院を訪れました。京都大原学院も9年生が対応し、お互いの学校紹介をしました。宮島小・中学校の生徒は「宮島のグルメ」というタイトルで宮島の紹介をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 13

一生懸命競技した1日もあっという間に終わりました。そして、今年の優勝は青組!青組の学院生は歓声をあげて喜んでいました。勝ち負けはありましたが、今年の運動会もやはり学院生は感動を与えてくれました。「つなげ!ぼくたちの熱きバトン」今年の運動会のスローガンの通り、今日はおうちで、いっぱい運動会のお話を家の人にして、保護者、地域の方にもバトンを渡して下さいね。
画像1
画像2
画像3

運動会 12

午後の最後は色別対抗リレー。1年から9年までの学院生全員が走ります。抜きつ抜かれつ、どんどん順位が入れ替わります。走るスピードもさまざま。学院生の成長が見られる、素晴らしいリレーでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp