京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up33
昨日:100
総数:344846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5月9日(月)修学旅行1日目 7

ホテルのプライベートビーチで波の音を聞きながらのバーベキューです。みんなコンロの周りに集まって、食材を焼いて、楽しく食べています。至福の時間ですね。
画像1
画像2
画像3

5月9日(月)修学旅行1日目 6

リゾネックス名護にバスが到着しました。夕日の美しい道を歩き(上)、宿舎につきました。部屋は最上階にありオーシャンビューの部屋です(中)。宿舎の方に挨拶し(下)、これからいよいよ楽しみにしていた浜辺でのバーベキューです。
画像1
画像2
画像3

5月9日(月)修学旅行1日目 5

石嶺中学を出発し、ひめゆりの塔で平和学習をしています。若くして命を奪われた学徒隊の少女たち。その手記や写真を食い入るように見つめます。(撮影不可のため、画像はありません)
バス内でのガイドさんの話「沖縄に生まれたものとして伝えなければならないことがある」その言葉に、沖縄修学旅行の意味があります。バスは、今日の宿舎のリゾネックス名護に向かいます。

5月9日(月)修学旅行1日目 4

交流校の石嶺中学に到着。200人以上の石嶺中学校生徒の前で、挨拶する学院生。今年はスポーツでの繋がりができました。最後は、しっかり挨拶をして、今まで経験したことのない数の拍手を受けました。素晴らしい天気の下、石嶺中学校をバックにみんなで記念写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

5月9日(月) 今日の給食

画像1

 今日の献立
  
  麦ごはん」
  牛乳  
  肉じゃが
  切干しだ大根の煮つけ

「切干し大根」は「せん切り大根」とも言います。
秋の終わりから冬にかけて収穫したダイコンを細切りにし、広げて天日干しにしたものです。寒さが厳しいほど良質な製品になると言われています。太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し,カルシウム・鉄分の栄養価も増加しています。食物戦繊維も豊富に含まれています。

今日は油揚げ・小松菜と一緒に煮つけています。

5月9日(月)修学旅行1日目 3

京都は雨でしたが、沖縄に近づくに連れて、青空が広がってきました。那覇空港に到着すると、気温は30度!「沖縄に着いた〜」と、みんな実感しています。
画像1
画像2

5月9日(月)修学旅行1日目 2

朝から賑やかなバス内は雨を吹っ飛ばす勢いでした・・・伊丹空港に到着し、今、飛行機の搭乗待ちです。さあ、今から沖縄に向かいます。沖縄は、晴れです!
画像1
画像2
画像3

5月9日(月)修学旅行1日目 1

5月9日(月)京都大原学院9年生が沖縄方面へ向けて、修学旅行に出発しました。午前7時半の集合時間には、9年生全員が集合し、結団式が行われました。団長からは「遊ぶときは遊び、学ぶときは学びましょう。」と、みんなに呼びかけがありました。午前8時、バスに乗り空港へと向かいました。
画像1
画像2
画像3

朝会(5月は憲法月間)

5月6日(金)今朝の朝会では,5月が憲法月間ということで,学校長から憲法についてのお話をしました。昨年度は「平和」についての話題でした。今年度は「個人の尊重」についての話題を取り上げました。
「どうせ……」といういい方をすると,その続きにはどちらかというと消極的な内容が続きます。反対に,「どうせなら……」となると,その続きには積極的な内容の続くことが多いように思われます。
「どうせなら,がんばってやってみよう」「どうせなら,いまからやってみよう」というように,「やってみよう」という言葉が似合います。言葉一つで物事のとらえ方がかわるということです。
子どもたちは一生懸命に話を聞いていました。

画像1
画像2

5月2日(月) 今日の給食

画像1
 今日の献立
  
  麦ごはん
  牛乳  
  かきあげ
  金時豆の甘煮
  みぞ汁

今日は春においしい「新玉ねぎ」を使った「かきあげ」でした。
今回のかきあげはちくわ・玉ねぎ・三度豆を材料にしています。
小麦粉・片栗粉・塩を水で溶きいて衣とし,材料にその都度まぜ合わせて180度の油で揚げています。
大きな釜でたっぷりの油を使い,揚げているのでカリッとしていてとてもおいしいです。

1年生の子どもたちは前歯が抜けている子どももいますが
「かきあげ,おいしいね。」「カリッとしているね。」とよくかんで,味わいながら食べていました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp