京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up89
昨日:73
総数:344265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

全国学力学習状況調査6年

4月21日(火)、6年生と9年生を対象に「全国学力学習状況調査」が行われました。この日のこの時間帯、全国の小学校6年生、中学校3年生、合わせて約222万人が全く同じテストを受けています。小学生は国語A、算数A、国語B、算数B、理科。中学生は国語A、国語B、数学A、数学B、理科。(Aは基礎問題Bは応用問題)1時間目の開始とともに、6年生も9年生も一生懸命、問題に取り組んでいました。答案が返って来るのは10月ごろになりますが、結果が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

全国学力学習状況調査9年

全国学力学習状況調査9年
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年2年3年)

平成27年4月17日(金)の午後1時より、多目的室においてPTA総会を行いました。PTA総会終了後、5限は各学年とも授業参観を実施しました。1年は国語、2年国語、3年は算数と、たくさんの保護者が参観に来られ子どもたちも張り切っていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年5年6年)

4年生は国語、5年生国語、6年生国語の授業でした。保護者が来ておられても、手をあげて自分の意見や考えをしっかりと発表していました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(7年8年9年)

7年生は英語、8年生は家庭、9年生は理科でした。落ち着いた雰囲気で、保護者の方々も授業の内容をいっしょに学習して下さっていました。
画像1
画像2
画像3

大原女の着付け教室を行いました

平成27年4月25日(土)〜5月10日(日)の期間、大原の里において「第36回春の大原女まつり」が実施されます。4月25日(土)午後1時から、大原女時代行列(寂光院から三千院まで)が行われます。本校の児童生徒も多数参加します。(雨天順延)それに向けて地域の方々や保護者の方々が、4月16日(木)の夜に本校多目的室において、大原女の着付け教室を実施されました。着替えを終えた子どもたちは、とてもうれしそうにはしゃいでいました。

※大原女姿は「平家物語」の最終を飾る舞台ともなる寂光院に隠棲された建礼門院に仕えた阿波内侍の着ていた衣装が原型と言われています。

画像1
画像2
画像3

交通安全教室(1年4年)1

4月15日(水)、4年生、1年生を対象に交通安全教室がありました。4年生は運動場が雨天で状態が悪かったため、講堂で自転車講習を行いました。婦警さんからお話を聞いた後、自転車の乗り方を信号や曲がり角を使って実際に運転しました。最後のスラロームはとても難しかったですね。1年生は教室で婦警さんが腹話術の人形を使って楽しく話をしてくれました。その後は、外に出て横断歩道の渡り方を丁寧に教えてもらいました。みなさん、今日のお勉強をさっそく生かして、交通安全を意識していきましょう。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(1年4年)2

交通安全教室(1年4年)2
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(1年4年)3

交通安全教室(1年4年)3
画像1
画像2
画像3

前期ブロック集会1

4月14日(火)、3時間目に前期ブロックの集会がありました。最長学年の4年生が司会をしました。各学年の自己紹介があり、みんなの好きなこと、好きな食べ物を大きな声でしっかりと発表していました。そのあとは4年生から前期ブロックの目標「なかよし」が掲げられ、4年生のお手本のもと、「みんなでゆこう」を振り付きで、前期ブロックみんなで合唱しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp