京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up35
昨日:82
総数:344930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

8年生が大根の収穫と洗いを行いました!

 平成27年2月3日(火)5・6限に,8年生が学校農園において,大根の収穫を行いました。2つの畝に立派に育った大根を,一本ずつ丁寧に抜いていました。収穫した大根をリヤカーと一輪車に乗せて学校に運び,たらいとたわしを使って,一本一本丁寧に洗いました。寒い中でしたが,みんな生き生きした表情で主体的に作業に取り組み,良い勤労体験ができました。

 本日,収穫した大根を2月8日(日)の朝市において販売します。その時間と場所を以下に紹介します。
 【日時】 平成27年2月8日(日)6時45分〜売り切れまで
 【場所】 里の駅 朝市にて

 たくさんの人が買いに来て下さることを楽しみにしています。どうぞ,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2月のエンニコ(エンジョイ・ニコニコ)タイムを実施しました!

 平成27年2月3日(火)の昼休みに,2月のエンニコ(エンジョイ・ニコニコ)タイムを実施しました。
 1〜9年生までが混合で12班に分かれて,「豆つかみ大会」を行いました。小さな豆が入っている器から,お箸をうまく使って空っぽの器に移すことを競いました。みんな真剣にしかも楽しそうに取り組んでいました。今日のエンニコを通して,日頃から正しいお箸の持ち方を意識できればいいですね!

 今回のエンニコタイムを企画・運営してくれたのは,保健環境委員会と児童生徒会本部役員のみなさんでした。ありがとうございました。とても楽しく有意義なエンニコタイムになりました。

画像1
画像2
画像3

前期ブロックの児童(1〜4年生)が三千院の節分会に行ってきました!

 平成27年2月3日(火)の2・3限に,前期ブロックの児童(1〜4年生)が三千院で行われた節分会に行ってきました。季節を分ける節分,立春・立夏・立秋・立冬に移るときすべてを節分と言っていましたが,いつ頃からか立春に限って言うようになりました。追儺疫鬼を駆逐し,邪霊の侵入を防ぐための豆まき行事が主流になりました。
 児童たちは元気に豆まきをした後,福豆とぜんざいをいただきました。みんな美味しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

7・8年生と保健室の掲示板の様子です!

7年生の掲示板には,美術の時間に作った作品を貼り出しています。作品の感想について以下に一例を紹介します。
 『本と手紙とメガネ』
 「自分の想像どおりにかけてよかった。薄い色を細かく仕分けたことできれいにできた。」

 8年生の掲示板には,英語の時間に書いた『My Town』を掲示しています。以下に1つの作品を紹介します。
 「I live in Ohara. It's in the northeast of Kyoto City. It's famous for it's temples. There are many people. I like Ohara.」

 保健室の掲示板には,保健環境委員会が「手洗い実験をした結果」についてまとめたものを貼り出しています。石けんでよく洗ってきれいだと思っていても,手洗いチェッカーに手を入れる汚れているところがわかりました。
 
画像1
画像2
画像3

4〜6年生の掲示板の様子です!

 4年生は,社会科の時間に『京都府南丹市にある美山町』について学習しました。その時,美山町の小学生に「美山町のいいところ」を教えてもらいましたので,お返しに「大原のいいところ」を教えてあげました。その時に調べてまとめたものを,4年生の掲示板に貼り出しています。

 5年生の掲示板には,思いも思いの書き初めの作品を貼り出しています。

 6年生の掲示板には,習字の時間に書いた作品を貼りだしています。

 ご来校の折には,ご覧になってください。


画像1
画像2
画像3

1〜3年生の掲示板の様子です!

 1年生の掲示板には,図工の時間に作った「かさねて ぬって ひっかいて」を掲示してきます。作品紹介の一例を以下に紹介します。
 『空の花火』
 「わたしは花火をかきました。きれいにできたとおもいます。この花火はよるの花火です。わたしは,これを見て花火がすきになりました。」
 
 2年生の掲示板には,国語の時間に作った「人けんかるた」を掲示しています。以下に作品を3つ紹介します。
 「せかいじゅう ともだちのわ ひろげよう」
 「しんじる気もち たいせつだ」
 「こえをかけ ひとりぼっちを つくらない」など

 3年生の掲示板には,書き初めの作品「はつ日」を貼り出しています。

 ご来校の折には,ご覧になってください。

画像1
画像2
画像3

2月の朝会・ふれあいタイムを行いました!(Part2)

 校長先生のお話に引き続いて,保健環境委員会から給食週間に因んで,給食調理員の方にインタビューした内容を紹介してくれました。また,2月4日(水)の大原米給食についても話をしてくれました。

 ふれあいタイムでは,4年生が「かけがえのない命」について,みんなに語りかけてくれました。自分の命は,お父さん・お母さん,おじいちゃん・おばあちゃん,そしてずーと先のご先祖様までさかのぼっていくことを伝えてくれました。だから,「かけがえのない命」を大切にしなければならないのですね!

画像1
画像2

2月の朝会・ふれあいタイムを行いました!

 平成27年2月2日(月)の1限に,体育館において,2月の朝会・ふれあいタイムを行いました。朝会に先立って,伝達表彰を行いました。

 〇第51回京都市小学生版画展 特賞 4年女子2名
                入賞 1年男子2名 
                   2年男子1名 女子1名
                   3年男子1名 女子1名
                   4年男子1名   
   
 〇京都市小学校児童生徒書き初め展  特選 1年男子1名
                   入選 2年男子1名 
                      5年男子1名
                     
 〇京都市中学校生徒書き初め展 入賞 7年女子1名 
                   8年女子1名 
                   9年女子1名

 〇校内百人一首大会(7〜9年) 第1位 7年女子1名
                 第2位 8年女子1名
                 第3位 8年女子1名
                 第4位 7年女子1名・8年女子1名
  
 校長先生からは,2月3日の「節分」についてのお話がありました。季節を分けるという意味の「節分」。年に4回あるはずですが,1年のはじまりは春からので,春の「節分」を取り立てて,「節分」と言います。そして,誰の心にも潜んでいる「鬼」を追い出すために,豆まきをしましょうと話しを締めくくられました。

画像1
画像2

「第37回 小さな巨匠展」に本校からも出品しました!

 平成27年1月29日(木)〜2月1日(日)の期間,京都市美術館別館において,「第37回 小さな巨匠展」が行われました。本校からも,にじいろ学級と8年生1組の児童・生徒の作品を出品していました。その作品を写真1(にじいろ学級)・写真2(8年1組)で紹介したいと思います。


画像1
画像2

3年生が9年生に手作りのお守りをプレゼントしました!

 平成27年1月30日(金)のお昼休みに,3年生が受験を控える9年生のために作った,手作りのお守りを持って,9年生の教室に訪れました。3年生の思いのこもったお守りをもらって,9年生は本当に穏やかな表情になっていました。そして,9年生の代表生徒3名が,それぞれ御礼の気持ちを3年生に伝えました。

 このような心温まる取組は,小中一貫教育校ならではの取組だと思います。本当に嬉しく,また素晴らしく思いました。9年生のみなさん,応援してくれている人が沢山いますよ。頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp