京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:104
総数:344539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

PTAコーラス練習

画像1画像2
 9月17日(金)19時30分より,PTAコーラスの練習を行いました。9月よりはじめ,毎週金曜日に行い,3度目の練習になります。
 1月の左穂支部の交歓会と10月15日(金)の文化祭での発表に向けて練習を重ねています。20名ほどの保護者の方に参加しておられます。『手紙〜拝啓十五の君へ〜』と『心の中にきらめいて』の練習をしました。

草木染体験

画像1画像2
 9月16日(木)放課後に,放課後まなび教室の活動として,草木染をしました。学校近くの大原工房へ行って体験をしました。
 ハンカチにペンで好きな絵を描き,葉っぱ(藍など)を置き,ブッカーで貼り付けて,木槌でたたきました。ブッカーをはずし,染め物の液につけ,洗ってアイロンをかけてでき上がりです。
 「葉っぱを置く場所を工夫したのでうまくできた」「先生のいうとおり液につけると,うまく染められた」「みんなにうまくできたねといってもらえてうれしかった」などの感想が聞かれました。

総合発表会

画像1画像2
 9月14日(火)5校時に,総合発表会を行いました。6年生は『大原探究』,7年生は『若狭湾青少年自然の家宿泊学習』,5年生は『三千院宿泊学習』について発表しました。
 6年生の発表には,大原探究でお世話になった事業所の方にも来ていただき,発表を聞いていただきました。

さわやか球技大会

画像1画像2
 9月11日(土)に,明徳小学校で,左京北支部PTA主催のさわやか球技大会が行われました。
 京都大原学院からは,Aブロックに1チーム,Bブロックに2チームエントリーしました。みんなが協力してがんばりました。Aブロックは,岩倉南小学校と岩倉北小学校と対戦しました。Bブロック1チームは,鞍馬・静原小学校連合チームと岩倉北小学校,2チームは,明徳小学校と八瀬小学校と対戦しました。

『エネルギーと環境』学習 その4

画像1画像2
 9月10日(金)3・4校時に,関西電力京都支店より2名の方にお越しいただき,『エネルギーと環境』学習を行いました。この学習は,24日(金)に『エルマールまいづる』などへ社会見学に行く事前学習として行いました。
 ペットボトルを使って羽をつくり,発電機を接続してLEDを点灯する装置を作成しました。それによって,風力発電の仕組みを体感しました。
 子どもたちからは,「とても楽しかった。いろいろな仕組みが体感できた」「風力発電の仕組みがわかってよかった」「エネルギーを大切にしないといけないと思った」などの声が聞かれました。

『エネルギーと環境』学習 その3

画像1画像2
 9月10日(金)3・4校時に,関西電力京都支店より2名の方にお越しいただき,『エネルギーと環境』学習を行いました。この学習は,24日(金)に『エルマールまいづる』などへ社会見学に行く事前学習として行いました。
 日本は世界中からエネルギー資源を輸入しており,そのエネルギー資源には限りがある。エネルギー資源がなくなったら電気が使えないし,車や電車が動かないし,困ることがいっぱいあります。限りあるエネルギー資源を大切に使う必要があります。クリーンなエネルギーとして,風力発電や太陽光発電が注目されています。
 今世界中で,環境問題が起こっており,二酸化炭素の多く排出されたことにより,地球温暖化問題が起きている。

『エネルギーと環境』学習 その2

画像1画像2
 9月10日(金)3・4校時に,関西電力京都支店より2名の方にお越しいただき,『エネルギーと環境』学習を行いました。この学習は,24日(金)に『エルマールまいづる』などへ社会見学に行く事前学習として行いました。
 発電の仕組みの説明していただいた後,手回し発電機を使って電気を作り,豆電球や白熱球に明かりをつけました。ゆっくり回すより早く回す方が明るくつくが,早く回すのには力がいること。白熱球を点灯させるには,3人の力を合わせる必要があること。などを実感しました。

『エネルギーと環境』学習 その1

画像1画像2
 9月10日(金)3・4校時に,関西電力京都支店より2名の方にお越しいただき,『エネルギーと環境』学習を行いました。この学習は,24日(金)に『エルマールまいづる』などへ社会見学に行く事前学習として行いました。
 関西電力が電気を作っている仕組みについてくわしくお話ししていただきました。コイルの中で磁石を回すと電気が生まれる。水が高いところから低い所へ落ちる力で水車を回し,発電機で電気を作るのが水力発電。天然ガスなどを燃やした熱で蒸気を作り,タービン(発電機)を回すのが火力発電。ウランは燃やさなくても熱を発生し,この熱エネルギーで蒸気を作り,蒸気の力でタービン(発電機)を回して発電機で電気を作るのが原子力発電。それぞれの発電に長所と短所があることを話していただきました。そして,火力発電の仕組みを模型を使ってみせていただきました。

エコバッグを作った!

画像1画像2
 9月9日(木)3・4校時に,島津製作所の方に来ていただいて,環境学習事業『ゴミとリサイクルの話』をしていただきました。5〜7年生の子どもたちが,参加しました。
 最初に,パワーポイントを使って,島津製作所の紹介やゴミとリサイクルについて話していただきました。引き続いて,体験を通してリサイクルを学ぶということで,エコバッグを新聞紙で作りました。紹介していただいたエコバックは,はさみを使わずに,折っただけで作ることができ,ビールびん6本やペットボトル3本を入れることができるほど丈夫にできるそうです。
 作り方を聞きながら,みんな熱心に作ることができました。早くできた子は,まわりの子に教えていました。少し時間はかかりましたが,最後まで仕上げました。

児童生徒集会

画像1画像2
 9月8日(水)昼休みに,体育館で児童生徒集会を行いました。9月は,手つなぎおにをしました。
 1年生から9年生までが入り乱れて追いかけていました。後期ブロックの子どもたちは,前期ブロックの子どもたちのことを考えながら,がんばっていたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 7・8年学年末テスト
3/1 7・8年学年末テスト
3/2 7・8年学年末テスト
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp