京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up48
昨日:169
総数:342995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

9年生を送る掲示

 校内の掲示板が、9年生を送る掲示に変わってきました。
 2年生では、8人がそれぞれが、半紙に絵の具をまぜて作った青・紫・赤・橙・黄・黄緑・緑をぬり、7色の色紙を作りました。それをちぎって,虹をかたどり、貼りました。おめでとうの文字は、色和紙をちぎり、貼りました。
 2年生が心をこめて製作した掲示が、9年生の心に届きますように。
「9年生、卒業おめでとう。」 
画像1
画像2
画像3

大切ないのち

画像1画像2
助産師の先生に来ていただき、いのちの誕生についてのお話を聞きました。

人形を抱っこして、おなかの中にいる赤ちゃんの重さを実感したり、
出産の時のお母さんの苦労を知ったりすることができました。

自分たちのいのちの誕生について詳しく理解することで、
改めて保護者の方に対して感謝する気持ちが持てたようです。



学校農園で収穫した大根を・・・・

画像1画像2画像3
 2月11日から始まる三千院の「幸せを呼ぶ大根炊き」に使用する大原学院の農園で収穫した「大根」を代表児童生徒6人で調理場所に運び,大根洗いや大根切りの手伝いを行いました。今日は約2000食分の大根を炊きあげるとのこと。4日間で約1000本8000食分を準備します。「大根炊き」は15日まで開催しています。ぜひお越しください。

雪の大原「除雪機」出動!

 土曜日の夜から降り続いた雪が日曜日には学校周辺に約20cmの積雪となり,月曜日の朝は,児童生徒の通学路の除雪を行いました。本年度購入した「除雪機」が初めて出動しました。昨年まではスコップによる除雪でしたので,朝早くから除雪をしても登校時間に間に合わせることが大変困難でした。今年からは心強い除雪機により安全に登校できるようになりました。
画像1画像2

ファイナンスパーク学習

画像1
 2月1日に7年生、8年生がファイナンスパーク学習に出かけました。
生き方探究館では、10年後20年後のお金のやりくりに関する学習をしました。それぞれに年齢や年収、独身か既婚、子どもがいるかいないか、など設定が決まっており、生徒は自分の設定された人物になりきって楽しんで学習に取り組んでいました。この学習を通して家計のやりくりの大変さを知り、親に感謝の気持ちを持ったという感想を話していました。

スチューデントシティでの学習

画像1画像2画像3
5年生がスチューデントシティへ行って
いろいろなお仕事の体験をしてきました。
スチューデントシティでは、みんな「大人」として見られます。
しっかりしたあいさつや、ていねいな言葉づかいを心がけました。

また、店長に会計担当、情報処理担当や個人客担当というように
いろいろな職種がありました。
みんな自分の仕事に責任を持ち、他の学校の人と協力して
仕事をやりとげることができました。


最初は「緊張するなぁ。」と不安をもらしていた子も、
帰りには達成感に満ち溢れた顔をしていました。
働くということを通して、いろいろなことを学んだと思います。



人権カルタ大会(前期)

 1月14日(木)前期で人権カルタ大会をしました。人権のことを考えたカルタを作り、それに合わせた絵を描きました。4年生が司会をしたり見本を見せてくれたりして、下級生のお世話をしてくれました。たてわりグループに分かれ、学年ごとに取り合いました。絵札が少なくなると、札の周りにすわってから取りました。取ったときの笑顔はすてきでした。結果は、第一位5班で12枚、第二位6班9枚、第三位2班8枚でした。
画像1
画像2
画像3

左義長(三千院)に参加しました

新年を迎えての15日(金曜日)に、三千院の金色不動堂前広場での法要“左義長”に、中期ブロック3学年が前期ブロックと一緒に参加しました。児童生徒たちは、各家庭から持ち寄った正月の注連飾りや習字、お守りなどを、勢いよく燃え上がる火に投げ入れ焚き上げていただきました。その後、鏡開きしたお餅の入った厄除けのおぜんざいをいただき、温まって帰ることができました。
画像1画像2

もち米をつかって・・・

画像1画像2画像3
5・6年生で育てたもち米を使ってお団子を作りました。
グループに分かれていろいろな味付けをしました。
しょうゆのり、きなこ、みたらし、あんこ、ピーナッツの5種類です。
みんなで協力して、どれもとてもおいしくできました。

ピーナッツだんごは、ピーナッツをすりばちでつぶしてお砂糖を混ぜます。
「ピーナッツ?」「おいしいの?」とみんな警戒していましたが、
食べてみるとピーナッツのこうばしさがもち米とよく合っていて、
とてもおいしかったです。
ご家庭でもぜひお試しください。


百人一首大会

画像1
新年が明けて,もうすぐ2週間がたちます。そこで,お正月恒例の百人一首大会が1月12日に行われました。
12月から,何度も練習を積み重ねただけあって,みんなすごくよく覚えていて,上の句が読み終わらないうちに,
「はい!」
という元気な声が何度もあがっていました。
きっと,冬休みのうちにも,がんばって覚えてきたのだろうと感心しました。
終始,和気藹々とした雰囲気の中,喜んだり,悔しがったりしながら,競い合った結果,上位者には表彰もあり,嬉しそうに表彰状を受け取っていました。
新年早々,楽しい行事で盛り上がることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 9年生を送る会              
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp