京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/28
本日:count up61
昨日:77
総数:155844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

茶道教室

画像1
画像2
画像3
女性会の皆様にお世話になり,第1回目の茶道教室を行いました。

換気に気をつけるとともに,使用した茶碗や茶筅を熱湯消毒するなどの新型コロナウイルス感染対策を行い,5,6年生がお茶を頂く時の作法を学ぶことができました。

茶道教室が今回初めての5年生は,一生懸命取り組んでいました。

昨年度の経験がある6年生は,余裕をもってお茶とお菓子を楽しんでいました。

女性会の皆様,ありがとうございました。


赦免地踊り発表会

10月11日(日)


今日は,赦免地踊りの発表会の日です。


5年生の女の子たちが,夏休みから練習してきた

「汐汲み踊り」を八瀬天満宮の舞台で発表しました。

いつもとは違う明るいお日様のもと,

着物の赤が映えます。

お化粧をしてもらった女の子たちの顔が,

とてもかわいらしかったです。


今日のこの日のために,

地域の方々がいろいろ計画し,準備してくださいました。

いつもと同じように舞台を作り,

いつもと同じように音頭取り集の皆さんが

太鼓を打ち歌を歌ってくださいました。


子どもたちも地域の皆さんに支えられて,

立派に踊り切りました。

よくがんばりましたね。


今年もこうして,八瀬の伝統文化が引き継がれています。



画像1
画像2
画像3

灯籠教室

画像1
画像2
画像3
8月から始まった灯籠教室も今日で3回目です。

切り絵が初めての4年生は,一生懸命活動しています。

昨年度からの経験者が多い5,6年生は,余裕をもって,楽しみながら取り組んでいます。

保存会の皆様,引続きお世話になります。よろしくお願いします。

赦免地踊りの練習

9月13日(日)


5年生の女子が,赦免地踊りの練習を始めています。

今年は,神事の行われる10月10日の午前中に

「汐汲み踊り」を披露します。

その発表会に向けて,練習に励んでいます。

去年踊った6年生が,お手伝いに来てくれて,

お手本になってくれていました。

来週は,実際に衣装を着けて,

音頭取り衆のみなさんと一緒に

本番並みの練習するそうです。






画像1
画像2

赦免地踊の練習が始まっています

画像1
画像2
画像3
八瀬の伝統行事の一つである『八瀬 赦免地踊』に今年も5年生の女子児童が参加します。

今年はコロナ禍の影響で例年とは異なる開催となりますが,これまでの伝統を受け継ぎ,次につなげる役割をしっかりと果たしてほしいと思います。

練習は大変だけれど,みんなとてもがんばっています。

当日のみなさんの晴れ姿を楽しみにしていますよ。

灯籠教室 開始

画像1
画像2
灯籠教室が,始まりました。

伝統文化保存会の皆様にお世話になり,4年生以上が赦免地踊りの灯篭を飾る切り絵を学びます。

切り絵を学ぶことを通して,伝統文化の継承者としての自覚が育つように願っています。

保存会の皆様,どうぞよろしくお願い致します。

八瀬総合 保存会の方のお話を聞きました

画像1
画像2
画像3
八瀬小学校の学校目標は「八瀬の伝統と文化を受け継ぎ,未来に向かってたくましく進む子」です。

総合的な学習の時間には,八瀬の伝統文化を学びます。

今回,八瀬郷土文化保存会の皆様にご協力いただき,3年生が赦免地踊りについてのお話を聞きました。

3年生は男子ばかりということで,赦免地踊りの時に中学生が行う灯籠回しという行事について詳しく教えて頂きました。

灯籠の切り絵の見事さに感心したり,実際に灯籠を頭に載せてみてその重さに驚いたりとたくさんの学びや気づきがありました。

八瀬の伝統文化を少しずつ受け継いでいきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp