京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:50
総数:156908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

灯籠教室

画像1
画像2
画像3
12月最後の灯籠教室の様子です。

出来上がった作品は,クリスマスのカードや色紙に貼って,お家で楽しみます。

来年の干支にちなんだデザインなど,いろんな工夫をして頂いています。

これからも八瀬の切り絵に親しんでいきましょう。


クリスマスリース作り その2

12月17日(火)


みんな自分のアイデアを生かして

世界に一つの「クリスマスリース」を作り上げていました。
画像1
画像2
画像3

クリスマスリース作り

12月17日(火)



毎年恒例になりました『クリスマスリース作り』が,

放課後まなびの先生方を中心に,

学童クラブの先生方も協力していただいて

今年も行われました。

いつもの学習室には,材料がいっぱい並び,

たくさんの子どもたちがにぎやかに

リース作りを楽しみました。

素敵なリースが出来上がりましたね!!


画像1
画像2
画像3

朝の登校 地域の方々に見守られて

画像1
画像2
師走に入り,一段と寒さが増してきました。

交通安全会の皆様には,校門前はもとより,

青パトカーでの巡回など,毎日大変お世話になっています。

おかげ様で,子どもたちは毎朝元気に登校しています。

いつもありがとうございます。


灯籠教室

画像1
画像2
画像3
郷土文化保存会の皆様にお世話になっている灯籠教室も,

今回で14回目になりました。

今年から始めた4年生の上達ぶりが素晴らしく,

5,6年生も4年生に刺激を受けて頑張っています。

6年生の男の子は,来年は赦免地踊りの時に,灯籠着を着て灯籠を頭に載せることになります。

もしかしたら,自分が作った切り絵で飾られた灯籠を載せることになるかもしれませんね。

楽しみです。

12月の灯籠教室は,19日(木)にも開かれます。

年内最後になりますので,しっかり参加しましょう。


八瀬地区クリーンキャンペーン

11月10日(日)


良いお天気に恵まれた日曜日,
「八瀬地区クリーンキャンペーン」が行われました。

たくさんの地域の方々が参加され,
この八瀬の里をきれいにしようと
活動されました。

大人に混じって,子どもたちの姿も見られ,
家族や地域の方と一緒になって
清掃活動に頑張りました。

お疲れさまでした!!

画像1
画像2
画像3

グランドゴルフ大会

10月20日(日)


雨上がりの日曜日。

体育振興会主催のグランドゴルフ大会が行われました。

小学生の部に今日は8名の子ども達が参加しました。

2人組になって,8コースを回りました。

はじめは,力加減や方向が
うまくコントロールできなかった子ども達ですが,
最後の方には,ずいぶん上手になってきていました。


画像1
画像2
画像3

八瀬の伝統文化を受け継ぐ 赦免地踊り

画像1
画像2
画像3
午後8時頃に行列が集まり,ゆっくりと秋元神社へ向かいます。


とっぷりと日が暮れた八瀬の里に,灯篭の明かりが浮かび上がります。


始まりを告げる口上に続いて,踊り子たちの汐汲踊です。

練習の成果を発揮して,10名揃ってあでやかな踊りを披露してくれました。

続いて,灯籠廻し。

約5キログラムもある灯籠を頭に乗せるのは,中学生の男子8名です。


男の子も女の子も立派に八瀬の伝統文化を受け継いでいます。




伝統文化を学ぶ 6年生の切り絵作品

画像1
画像2
画像3
6年生の切り絵作品が,赦免地踊り本番の灯籠を飾っています。

牛と菊を題材にした作品です。

立派に彫り上がっていますね。

伝統を受け継ぐ八瀬の子どもたちです。

八瀬赦免地踊り 始まります

画像1
画像2
画像3
10月13日

夕暮れとともに,宿元にある灯籠にろうそくがともりました。

八瀬小学校6年生が制作した切り絵も,貼って頂きました。

秋元神社の参道も準備が整いました。

赦免地踊り,始まりの前の静かな時間が八瀬の里に流れています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

令和元年度研究発表会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp