京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:45
総数:157116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

23年度 修了式

画像1画像2
今年度最後の修了式を迎え,子どもたちは,この一年間を振り返っていました。
楽しかったこと,うれしかったこと,悔しかったことや頑張ったことなど,この一年間のその時,その一瞬一瞬が,次の学年で生かされるのではないでしょうか。

修了式の後,各教室で通知票をもらいました。
一年間のまとめとして,次の目標として,しっかりと見ていました。

いよいよ春休みです。
楽しい毎日になりますが,安全に気をつけて元気に過ごしてください。

保護者の皆様,地域の皆様の毎日の見守りの中で,子どもたちは大きくなってきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。


卒業式

3月22日(木),この6年間の思いを,そしてこれからの未来への夢を胸にしっかりと刻んで,6年生は新たな一歩を踏み出しました。
全校の子どもたちも,そんな6年生を祝福し,エールを送っていました。

感動の卒業式を無事終え,晴れて6年生13名が,この八瀬小学校を立派に巣立っていきました。


平成23年度 八瀬小学校卒業式

平成23年度 八瀬小学校 第116回卒業式を行います。
本校講堂にて,午前10時 開式です。
どうぞ宜しくお願い致します。
画像1

卒業式に向けて

八瀬小学校では,全校児童が出席しての卒業式を行います。
14日より,卒業式に向けての練習が始まりました。

縦割りグループや児童会活動,遠足や運動会などの全校行事などで,1年生から6年生までが一緒になって活動することがとても多い八瀬校。
最後にみんなで卒業をお祝いすることが,この学校のとてもよいところです。

卒業生は,自分の心と体がこんなに大きくなったことを見てもらいます。
この6年間の自分の成長を感謝すると共に,小学校生活のまとめとして臨みます。
そして在校生は,6年生と一緒に過ごした楽しかった思い出を振り返り,感謝の気持ちを伝えます。

全員での卒業式。
素晴らしい卒業式になるよう,ぜひ心をひとつにしたいです。

6年生を送る会

画像1画像2画像3
3月6日(火),6年生を送る会がありました。

八瀬校の卒業式は3月22日ですが,6年生を送る会は,いわば八瀬校の子ども達が行う「卒業式」。
6年生と過ごした今までの思い出や,お世話になったこと,憧れだったこと…,いろいろな思いをこの送る会で6年生に伝えました。

6年生の小さかったときの写真を見たり,みんなでゲームをしたり,歌を歌ったり,プレゼントを渡したりと,楽しい時間を過ごしました。

八瀬校の一人一人の温もりを感じる会となりました。

3月の朝会

画像1画像2
3月5日(月)の朝会では,東日本大震災から1年たったお話や,自転車の乗り方のお話,携帯電話のお話など,校長先生からありました。

子どもたちは,自転車と歩行者との接触事故が増えていることを知り,正しい安全な乗り方を考えました。
また携帯電話の利用で,被害に巻き込まれることも知りました。

6年生は,もうすぐ中学生です。
中学生になることは,ただ一つ階段を上るということだけでなく,自分たちの行動が責任あるものとしなくてはなりません。
これからの中学校生活が意義あるものになるよう,もう一度自分たちの生活を見直してほしいものです。

新1年生 半日入学

2月24日(金),来年度の1年生の半日入学と保護者説明会が行われました。
来年度の1年生は6名と少数ですが,みんなしっかりとあいさつもでき,お話も聞くことができました。

好きな絵をかいたり,折り紙をしたり,交通安全のビデオや紙芝居も見たりしましたが,みんな本当によく知っています。
正しい横断歩道の渡り方や遊び方などもちゃんとわかっていて,「それ,ちがう〜」と声を合わせていっていました。

もう少しで八瀬小学校の1年生です。
みんなが元気に登校する日を待っています。

2月の朝会 〜友達〜

画像1
2月の朝会では,「友達」について校長先生からお話がありました。
きまりや約束を守ること,思いやりの心をもつこと,一緒に楽しめる仲間であることが,本当の友達なのではないでしょうか。
子ども同士の関わりの中で,いろいろ経験し学び合ってくれることを願っています。

防犯避難訓練

 2月2日(木)2時間目に防犯避難訓練を行いました。

 学校に不審者が現れたため,警察に110番をし,全校児童は,担任の先生と一緒に安全な場所に避難するという訓練でした。
 110番で連絡すると,パトカーが大きなサイレンを鳴らして,すぐに駆けつけてくださいました。また,八瀬叡山口と大原の各駐在所からも警察官の方にお越しいただきました。

 訓練の後,防犯安全教室を開き,叡山口派出所の方から,「学校の中での避難の仕方」や登下校時の「いかのおすし」のお話など,ご指導いただきました。
 校長先生からは,
 『ランドセルや服をつかまえられたら,それを脱ぎ捨てて逃げなさい。』
 『ふだんから訓練をして,いざという時のために備えましょう』という,お話がありました。
画像1画像2

書き初め展

画像1画像2
1月17日(火)〜19日(木),本校講堂で書き初め展が開催されました。
今年1月10日(火)に行った書き初めの会での力作が講堂に貼られ,子どもたちも全校のみんなの作品に見入っていました。
書道は,文字を「正しく整えて読みやすく丁寧に」書くことを大切にする心を育てることや,古くから伝わる日本文化に触れることなどを目的としています。
年の初めに行う書き初めでは,一人一人がその年に懸ける思いを筆に込めて書いた一枚です。
そのような作品を鑑賞することで,実にたくさんの思いを受け取ったのではないでしょうか。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp