京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:45
総数:157117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

さあ,プール開き!

画像1
〜5.6年生〜
低学年の水あそびの期間が終わり,いよいよプールに水が張られます。
梅雨の中休みの28日,5.6年のプール学習が始まりました。
この日はとても暑い日でした。
初日がこんな日だったこともあり,プールはとても気持ちがよかったです。

高学年の目標は,
・いろいろな泳法で泳ぐ
・長い距離を泳ぐ
・速いタイムで泳ぐ
があります。
そのためには,息つぎなど基本的なことが,しっかりできるようにしなければなりません。
また,泳法を正しくマスターしていく必要があります。
さらに,それぞれの泳法のポイントをきっちりとおさえていくことで,エネルギーのロスを少なくし,楽に泳ぐことも大切です。そして,このエネルギーを,今度はスピードに変えていくこともできるはずです。

これから一人一人が目標を決め,それをクリアできるように学習していきます。

なまこちゃん,ピンチ!〜歯みがき巡回指導〜

〜2組・1・2年〜
歯科衛生士さんと学校歯科医の先生による,歯みがき巡回指導がありました。
歯みがきの大切さを,人形劇で教えてくださいました。

歯科衛生士さん操るなまけもののなまこちゃん,甘いものが大好きで,その上ズボラ。
甘いものを一杯食べたり飲んだりした後,歯みがきもしないで寝てしましました。
そこにやってきたのが,学校歯科医の先生演じるバイキンマンです。
寝ているなまこちゃんの口の中へ…
見ている子ども達からも,「あかんで〜」の声が。

歯みがきの大切さを劇で見た後,正しい歯ブラシの持ち方,磨き方を教えていただきました。
今日からしっかり磨いて,虫歯なしでいきましょう!

画像1
画像2
画像3

討論会をしよう!〜国語〜

画像1
〜6年生〜
「大人か子どもか,どっちがトク?」
このテーマで6年生では討論会をします。

討論会は,相手の意見に対して論理的に,ある時には資料を用意するなどしてこちらの意見を述べ,主張していくという,「聞くこと・話すこと」の学習です。
2つのグループに分かれてやりますが,事前に準備をします。

「子ども料金が安い。」
「子どもには夢がある。」
「大人は好きなものが買える。」
「大人は怒られない。」・・・
などなど,相手の意見を予想して,こちらの考えを整理していきます。

「校長先生,小さい時の夢は何でしたか?」
「大人がいいと思うところは何ですか?」
実際にインタビューをしていくことで,自分たちの主張を確かなものにしていきます。

水あそびは,楽しい!

画像1画像2
〜2組・1・2年〜
21日から,低学年のみんなが待っていた水あそびの学習が始まりました。
梅雨空のもと,水はまだ冷たいですが,みんなは元気に楽しく活動しました。
準備運動をして,水にいよいよ入る時には,「冷た〜い!」とか「気持ちいい〜!」とか,大きな歓声が起こりました。
そして,水の中を歩いたり,ワニさんになったりして,水に慣れていきました。
水慣れのこの時期,膝くらいしか水は入っていませんが,歩いたり,もぐったり,ちょっと浮いてみたり,いろいろ楽しく活動することで,今後の泳ぐことにつながっていきます。

お〜ば〜け〜や〜し〜き〜 へ よ〜こそ〜

画像1画像2画像3
〜5年生〜
5年生企画のお化けやしき大会「オバケチャンランド」が行われました。
これは,毎年,八瀬校の恒例行事となっているもので,高学年がいつも企画運営をしてくれ,他の学年の子どもたちをご招待する,というもの。
みなさんお待ちかねのお化けやしき大会,今年もいよいよこの日を迎えました。

毎年,大絶叫!,大泣き!!,大興奮!!!…の大人気イベントです。
ドラキュラ,フランケンシュタイン,雪女などなど,衣装やメイクもそれは凝ったものです。
今年も,みんなを楽しませてくれるか,大いに期待がふくらみます。

お化けの潜んだ真っ暗で,迷路のように作られた教室の中を,みんなはお宝を求めて進んでいかなければなりません。
やはり,今年も,期待通りの怖さです。
高学年でも,涙が出るほどです。

毎年夏の恒例イベント,今年も大盛況でした。
怖かったけど,楽しかった。
そんなイベントになりました。
この怖さ・楽しさは,みんなの記憶の中に,きっといつまでも残ることでしょう。
そして,また次のイベントへの期待感につながっていきます。

5年生のみなさん,お疲れさまでした。
また来年が楽しみです・・・。

この秋は・・・ラテンのリズムで!

画像1
〜5・6年生〜
八瀬校の取組の一つに,音楽があります。
これは,この八瀬校に代々伝わってきている伝統でもあります。
特に5・6年生は,秋の京都市学童大音楽会に向けて,練習を続けていきます。

昨年は「ラプソディ・イン・ブルー」,一昨年は「シング・シング・シング」を京都会館で発表しましたが,さて今年は・・・?

今年は,ラテンミュージックの「コパカバーナ」に挑戦したいと思います。
明るい南米の海岸をイメージできる,ワクワクするような音楽です。

体育は自然の中で!

画像1画像2画像3
〜5・6年〜
八瀬校では,2学年で体育をすることが多いです。
5・6年生では,今,リレーをしています。
4グループ対抗のリレーをするために,6年生が5年生にバトンパスのポイントを教えたりして,頑張っています。

八瀬校のグランドは,校舎からちょっと離れていますが,周りを自然に囲まれたところにあります。
みんなが走っている所は,八瀬校の新校舎が移転する場所です。
今はまだ何もありませんが,トラック1周100メートルはとれる広さがあります。
ここ3年間,秋の運動会もこの場所で行ってきました。

ちょっと山の方を見てみると,みんなが「おにぎり山」と呼ぶ山が見えます。
ちょうど頂上付近の樹木の色が,おにぎりの海苔のように色が変わって見えるからです。
「オムレツ山」という子もいます。
秋になると紅葉で,トマトケチャップのように見えるからでしょうか。

こんな場所で悠々と体育ができるなんて,なんとも幸せです。

青虫がチョウになりました!

〜3年生〜
花壇のキャベツに産みつけられたモンシロチョウの卵から,一人一人が育ててきた「マイ青虫」。
その「マイ青虫」が,さなぎから羽化して,次々とモンシロチョウになっています。
5月25日(火)には,さなぎから出てくる瞬間を見ることができ,大感動!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式(8:40〜)・始業式・入学式(10:00〜)
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp