京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:51
総数:156713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

算数 いくつといくつ

画像1
画像2
画像3
5月31日

10はいくつといくつに分かれるのか,

いろいろな場合がありますね。

一生懸命考えて,意見を発表していた1年生の子どもたち。

黒板の前で自分の考えを説明する姿が,素晴らしいです。

1年 道徳「なにをしているのかな」

画像1
 入学してから約2カ月が経ち,1年生も学校のルールやマナーが,だいぶ身に付いてきました。今日は道徳の授業で,絵の中から,「してよいこと」と「してはいけないこと」を見つけました。
 「他の人に砂をかけるのは,してはいけないことだね。」
 「道でボール遊びをするのは,危ないからしてはいけないね。」
 「困っている人を助けてあげるのは,やさしいからよいことだね。」
 「元気良くあいさつをすることは,気持ちがいいからよいことだね。」
1枚の絵から,子どもたちはいろいろなことを考えていました。

 授業の最後には,自分たちの普段の行動を振り返ると,友達のよいところを次から次に発表していました。これからも,ルールやマナーを守るとともに,お互いの「よいところ」に目を向けて過ごしていきましょう。

社会見学で大文字山へ

画像1
画像2
画像3
5月30日
〜3年生〜

カラッとした晴れの日,京都市の様子を見に社会見学に出かけました。

標高約330メートルの大文字山火床から見る景色に,3年生の子どもたちは感嘆の声。

「京都タワーが見える!」

「動物園の観覧車も見えるよ!」

「平安神宮の鳥居があるよ!」

高いところから見る京都市の景色に,登山の疲れも吹き飛んだようでした。

京都市の町の様子がよくわかりましたね。

1年 運動会の応援練習

画像1
 今日のロング昼休みに,運動会の応援練習がありました。1年生も,高学年の人に教えてもらいながら,大きな声を出して,頑張って練習しています。

1年 図工「ひもひもねんど」

画像1
画像2
画像3
 今日は,ひも状にした粘土を使った造形遊びをしました。「ドーナッツ」や「カタツムリ」をつくる子や,何人かで粘土をつなげて「めいろ」を作る子など,ひも状の形から思いついたものを楽しそうにつくっていました。

1年生 国語「はなのみち」

画像1
画像2
 今日は,音読発表会をしました。子どもたちは,動きをつけたり,読む速さを変えたりしながら,役になりきって読んでいました。発表会の後には,「〜さんの読み方がとても上手でした。」という声や,「またちがうお話でも音読発表会がしたい!」という声がきかれました。

京都の町が見える!!

5月30日(木)


大文字山の火どこに到着しました。


京都の町がきれいに見えます。

みんな元気です!
画像1
画像2

社会見学 3年生〜大文字山〜

5月30日(木)


天候不良で延期になっていた3年生の社会見学「大文字山」

待った甲斐がありました。

今日はとってもいいお天気になりました!!


きっと,大文字山の頂上からは,

京都の町がきれいに見えることでしょう。

頑張って登って,いっぱい勉強してきてくださいね!

行ってらっしゃい!!


画像1
画像2

図工 じっと見つめてみると

画像1
画像2
画像3
5月29日 〜5年生〜

日常生活の一コマで,感動した場面を絵に表す学習を行いました。

わりばしぺんや絵の具を使って,表現します。

どんな絵が仕上がるのか,楽しみです。


3年生 理科 こん虫をそだてよう

画像1
5月29日 〜3年生〜

理科でこん虫の学習をしている3年生の子どもたち。

放課後は,幼虫探しがブームのようです。

玄関前のレモンの木やサンショウなど,

アゲハチョウの幼虫を探しては,一生懸命世話をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

令和元年度研究発表会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp