京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up56
昨日:45
総数:157161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

5年生 国語「複合語」

画像1
今日は「複合語」について学習をしました。教科書から,いろいろな種類の複合語を探していました。

給食週間

画像1
画像2
今週は,給食週間です。給食・食育についての学習や中間休みに健康委員会による豆つまみ大会を行います。

2年生の学習の様子です。2年生は,「おはし名人になろう」というめあてで,おはしの正しい持ち方について学習しました。ふだんの食事の時に,正しいおはしの持ち方を意識できるといいですね。


プレジョイント・プログラム 一日目

画像1
画像2
4年生は今年度2回目,3年生は初めてのプレジョイント・プログラムです。

教科は,5,6年生と同じです。

みんな一生懸命取り組んでいました。

ジョイント・プログラム 一日目

画像1
画像2
今日は算数と社会,明日は理科と国語を実施します。

5,6年生は,真剣な様子で取り組んでいました。


6年生 図工 1まいの板から

画像1
画像2
画像3
無駄のない板の切り方を工夫して,生活で使えるものをつくります。

のこぎりや電動のこぎりを使って,早速板を切りました。

5年生 理科「電磁石の性質」

画像1
電磁石のN極とS極を入れ替えるにはどうすればいいかを考えました。実験を通して,電池の+と−を入れ替えて,電流の流れの向きを反対にすることで,極が入れ替わることを理解していました。

3年 すききらいをしないで食べよう。

画像1
画像2
 今週は給食週間です。3年生は食べ物の3つの働きについて学習をしました。
 ロイロノートスクールを使って,食べ物のカードを3つの働きに分けた後,今日の給食カレンダーを見て,毎日食べている給食が,3つの働きをバランスよく使って作られていることに気付きました。

給食週間豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
今週は、健康委員会による豆つまみ大会を開催しています。
おはしを使って、1〜3年生はだいず、4〜6年生はあずきをコップにうつします。だいずは35個以上、あずきは20個以上うつせた「名人」には、健康委員会から「まメダル」が贈られました。

昨日は3・5年生、今日は1・4年生が挑戦しました。

豆つまみ大会のめあては、おはしを上手に使うことです。豆つまみだけでなく、おはしの使い方をみんなで練習したり、クイズをしたりして、おはしの使い方について楽しく学びました。これからも、おはしは正しくうつくしく持ちましょう。

5年生 豆つまみ大会

画像1
中間休みに「豆つまみ大会」がありました。1分間で何個豆をつまめるかを競います。「うわ〜,小さくてつまめへん!」と言いながらも,一生懸命つまんでいました。1分間で20個以上つまめると「名人」として認定されますが,5年生からも「名人」がたくさん誕生していました。

5年生 国語「冬は○○」

画像1
国語では,清少納言の枕草子をもとに,「その季節らしいこと」や「その季節の好きなところ」を文章で表現しています。今回は「冬は○○」という出だしで,冬をテーマに文章を書きました。どの作品からも,冬の情景がよく伝わってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp