京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:93
総数:155877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

卒業アルバム写真撮影

画像1
6年生の卒業まで約5か月となりました。

今日は卒業アルバム作成のため,教職員の写真撮影を行いました。

11月24日には,修学院中学校で新入生保護者説明会,

12月2日には,中学校通学服採寸を行います。

卒業に向けての様々な準備が始まっています。

学芸会 6年生

画像1
画像2
画像3
めくりプログラムの素敵な画像は,子どもたちの作品です。

劇中,6年間の思い出を振り返るシーンが出てきました。

1年生の入学式から始まり,5年生の野外活動「若狭湾青少年自然の家」。

最後のハンドベルによる合奏「糸」を聞いていると,思わずこみあげてくるものがありました。

大きく成長しましたね。そして,あと5か月で卒業です。

残りの小学校生活が,充実したものになりますように。

学芸会 5年生

画像1
画像2
画像3
今回学芸会の実施に当たっては,新型コロナウイルス感染防止対策に充分留意しました。

会場の換気を確保するために,暗幕は閉めずに窓を開けています。児童の座席は,間隔を空けました。

出演する子どもたちの顔が見えるように,フェイスガードを全校児童分用意しました。

演目は従来の劇の形式にとらわれず,スライドや動画,合奏などを組み合わせました。画像は,5年生のショートムービーと打楽器・ハンドクラッピング演奏の様子です。17人が互いのリズムを聞き合って,心を一つにした演奏を披露することができました。

保護者の皆様には,寒い中での観賞になってしまいましたが,ご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。

5年生 理科「もののとけ方」

画像1
今日は「もののとける量を増やすにはどうすればよいのだろう」ということをみんなで考えました。子どもたちは「水の量を増やす」「水溶液をあたためる」という2つの方法を予想し,実際に実験をして確かめました。

学芸会 2年生

画像1
画像2
画像3
毎日動きとセリフの工夫を重ねてきた2年生。

動きをつけながら,セリフを一生懸命言おうとする姿がほほえましかったです。

当日は,元気あふれる舞台になりました。




3年 地面のようすと太陽

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では,太陽と影の観察したことを基に,スクラッチを使って陰の動きと太陽の動きをプログラミングしました。動く様子を見て,太陽がと影の位置の関係や太陽の動きを確かめることができました。

3年 学芸会 『ちいちゃんのかげおくり』

画像1
画像2
画像3
 11日(水)の学芸会では,国語科で学習をした『ちいちゃんのかげおくり』を歌と台詞で演じました。ちいちゃんの感じたことや場面の様子が伝わるように,毎日練習を積み重ねてきました。
4人で演じ切ることができたことに自信をもって,次なるチャレンジを目指して欲しいと思います。

1ねん がくげいかい

画像1
学芸会がありました。
1年生にとっては学校生活初めての学芸会です。
国語で学習した「くじらぐも」を演じました。
たくさんのセリフを覚えて堂々と発表することができました。

学芸会 4年生

画像1
画像2
画像3
いろんな妖怪と人間のやりとりが面白かったです。

合奏やscratchによる映像など,工夫がたくさんありました。

scratchの映像は,子どもたちがプログラムを組みました。

劇中自ら操作する姿もあり,動きやセリフとともに,子どもたちのアイデアいっぱいの楽しい劇でした。

学芸会 めくりプログラム

画像1
今日は,学芸会当日です。

各学年の演目を知らせるめくりプログラムは,今回大型ディスプレイで表示することにしました。

従来の紙のめくりに比べて,サイズが大きく,とっても見やすいです。

出し物の内容と合わせて,めくりプログラムの画像もお楽しみいただけたのではないでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp