京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:45
総数:157105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

6年生 友だちの日 憲法やきまりの大切さ

画像1
6年生が,友だちの日の学習で憲法やきまりの大切さについて考えました。
学習後に,書いた文章を紹介します。


「だれもが幸せにくらすために日本国憲法やきまりはある」 私はこの言葉を聞いて,憲法やきまりって,とても大切なものであって,私たちの平和なくらしを支えているものなんだと感じました。

(中略)

 だれもが幸せにっていうことは,家族や友達も幸せだということなので,私は家族や友だちを大事にできる,そんな人になりたいと改めて思いました。

 私の家には,私の家のきまりがあります。そのきまりは厳しいことがたくさんで,私は家のきまりなんて守りたくないと思ってきました。

 でも,今日学習して,厳しいきまりの中には,私たちの安全や幸せのことが考えられているのだと思いました。

 私は,これからも世の中にあるきまりを守っていきたいです。






 



5年生 国語「日常を十七音で」

画像1
今日は,完成した俳句を交流する「句会」を行いました。友達の俳句のすてきなところをたくさん見つけていました。

1ねん なかよしになるために・・・2

画像1
画像2
画像3
インタビューの様子です。

1ねん なかよしになるために・・・1

画像1
画像2
先生たちと仲良しになるというめあてのもと,インタビューに行きました。
緊張しながらも,お仕事や好きな色や果物などを聞き,仲良しになることができました。

6年生 国語「わたしたちにできること」

 国語の学習では,「八瀬小学校をよりよくするために〜資源や環境の視点から〜」というテーマで提案書を書く学習をしています。今日は,ロイロノートスクールを活用して,資源や環境に関する八瀬小学校の問題点を写真撮影し,共有しました。
画像1
画像2

タブレット型コンピュータでドリル学習

画像1
画像2
子どもたちが,タブレット型コンピュータを使って,

ドリル学習ができるソフトの使用方法を研修しました。

ぐんぐんタイムなどで,活用できそうです。




八瀬図書館 レファレンスサービス

画像1
画像2
画像3
今日は,学校司書の先生が図書コーナーにおられる日です。

昼休みには,本の貸出はもちろんのこと,本の傷みを見つけて修理をお願いする人,

「ぺんぎんのほん,ありますか。」と尋ねる人もいました。

読みたい本が見つからない場合は,探してもらうことができます。

レファレンスサービスとは,資料や情報を求めている人と適切な情報源を,図書館員が手助けをして結びつけることです。

本に関する情報であれば,学校司書の先生にどんどん相談してみましょう。



なかよし しよかな

画像1
画像2
昨日の友だちの日の取組で,憲法やきまりに関係する本の紹介をしました。

今日はさっそく1階に,「なかよし しよかな」コーナーができました。

憲法やきまり,友だちと仲よくすることなど,人権学習に関係のある本を集めています。

自分で選び,自分で学ぶきっかけになるといいですね。

もちろん,貸し出しもできますよ。


お話会 「とん ことり」

画像1
今日のお話会は,1年生。絵本「とん ことり」を読んでもらいました。

「とん ことり」は,ポストに手紙が入る音です。

だれからのお手紙でしょう?

最後のページの登場人物の笑顔が,とっても素敵です。

友だちって,いいですね。







学習でのICT活用

画像1
画像2
画像3

テレビ会議と学習支援ソフトを活用した学習の進め方について,研修を行いました。

先日の通信テストでは,テレビ会議システムがスムーズに作動しました。

今日は,テレビ会議システムを通して,

離れた場所から学習支援ソフトの操作を試してみました。

先生から出された問題に対して,ソフト上で解答したノートの画像を提出します。

オンラインで,あっという間に先生の所に解答が集まります。

全員の解答を共有したり,友だちの考えについて意見を述べたりすることもできることが分かりました。

いろいろな学習場面で,活用することができそうです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp