京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:93
総数:155876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

ICT活用研修

画像1
画像2
画像3
本校では,プログラミング教育など,ICT機器を活用した学習活動を研究してきました。

今年度も,タブレット型コンピュータやレゴWedo2.0などを活用して,

子どもたちの教育活動を進めていきます。

先日は,教員が実際にscratchやviscuitなどのプログラム言語やWedo2.0を試すなど,

研修会を行いました。

5年生 音楽「音符の書き方」

画像1
画像2
今日の音楽は,音符の書き方を学習しました。ト音記号も上手に書けるようになりました。

朝の登校見守り活動

画像1
学校が再開するとともに,朝の登校の見守り活動も始まりました。

子どもたちは,密にならないように間隔を空けて登校しています。

保護者や地域の皆様,お世話になります。

今年度もどうぞよろしくお願い致します。

3年 本は友だち『図書館たんていだん』

画像1
 今日の国語は,図書館司書の新井先生と一緒に本の分類の仕方について学習しました。クイズを交えた楽しい授業で,子どもたちも楽しく学校図書スペースの分類について学習することができました。
 これを機に,もっといろいろな本に興味をもってほしいと思います。

6,7月 児童会のめあて

画像1
6,7月の児童会のめあては,

「手をこまめにあらって,三密をさけよう」です。

新型コロナウイルス感染防止のため,毎日の学校生活の中で何回も手を洗うようにしています。

ハンカチを忘れずに持って来るようにしてください。

友だちグループ始動!

画像1
画像2
画像3
八瀬小学校では,1〜6年生の縦割りグループで活動をする場面があります。

今日の昼休みに,今年度の初顔合せを行いました。

6年生が中心になって,グループのめあてや名前などを話し合うことができました。

最後は,グループごとの記念撮影。

今年1年間,仲よく協力して活動していきましょう。


サナギから羽化する瞬間

 昨日,アゲハチョウの幼虫がサナギになるところを紹介しましたが,今日はサナギが成虫のチョウになるところを届けてもらいました。

 こん虫が幼虫やサナギから成虫になることを「羽化(うか)」といいます。

 昨日のサナギとは別のアゲハチョウで,なまえは アゲタロウ 。

 では,アゲタロウ誕生の瞬間をご覧ください。(13分50秒)







3年 体育科「体ほぐし」 その2

画像1
画像2
みんな,一生懸命です!

3年 体育科「体ほぐし」

画像1
画像2
画像3
 今日の体ほぐしは,フープとボール,縄跳びを使って体をほぐしました。前の時間よりもできることがたくさん増え,みんなとても良い顔で学習に取り組んでいました。

3年 しぜんのかんさつ

画像1
 3年生は,理科の学習で,学校のまわりにある植物や生き物の観察をしました。
お気に入りを1つ決め,タブレットで拡大しながら細かい特徴を絵と文にまとめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp