京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:50
総数:156901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

学校再開にあたって

画像1画像2画像3
 6月1日から再開した学校ですが,2週間のウォーミングアップ期間を終えて今日15日より通常の学校生活がスタートします。

 世界中で猛威をふるう新型コロナウィルスへの対応で社会全体が活動を自粛したり新しい生活様式で活動したりと世の中全体がこれまでに経験したことのない生活を強いられました。そのような中で学校は昨年度の3月から3ヶ月にわたり休校になりました。

 この3ヶ月間,学校にとってもいろいろなことを模索する期間となりました。特に4月からの2ヶ月間は子どもたちにとっては新しい学年に慣れ,新しい学習内容を身に付ける期間でした。授業ができない中で新しい学習内容をどうすれば子どもたちに学ばせることができるかをみんなでいろいろと考えました。

 プリントの配布やインターネットを使ったメールや動画のやりとり,zoomでの朝の会など,私たち自身もそうですが,お家のみなさんにとっても初めてのことがたくさんあったと思います。また,それらの一つひとつも「とにかくやってみる」ことを優先したこともあり,事前の説明など行き届かなかった点が多々あったと思います。

 そのような中,課題に取り組むことへの励ましや動画視聴やメールのやりとり,zoomのミーティング参加への支援等,保護者の皆様には多大なご協力をいただき本当に感謝しております。おかげさまで長い休校期間中教員の家庭訪問でできること以上の学校と児童とのコミュニケーションを取ることが出来て,充分ではありませんでしたが学校にとっても子どもたちにとってもよかったのではないかと感じています。

 通常の学校生活の再開の節目にあたり,休校中の保護者の皆様の様々なご協力に対し心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

 学校が再開したことは喜ばしいことですが,これまで通りというわけにはいきません。ウィルス感染を防ぎながら,3ヶ月の休校によるマイナスを取り戻しながら,そして,今回の休校でその必要性が明らかになったコンピューターやインターネットを活用して自らの力で学んで行くことができるための力を育てながら,これからの世を生きていくために必要な力を育てる。そんな学校を目指して再スタートしなければならないと思っています。新しい道を進むためには,これまでのやり方や意識を変えていくことや,新たな工夫や努力が必要になってきます。保護者の皆様にはこれからも様々なご理解やご協力をお願いすることになりますが,何卒よろしくお願いいたします。

3年 社会科「学校のまわりの様子」

画像1
画像2
画像3
 今日の社会は,学校のまわりの様子を調べるために,長谷出方面へと出かけました。
 いつもなら,たんけんボードとワークシートをもって出かけるのですが,今日の学習は,タブレットをもって出かけました。見つけたものの写真をとったり,川のせせらぎの音を録音したり,思い思いに見つけたものを記録していました。なかなか行くことが少ない長谷出について,少しは知ることができたでしょうか?次の時間は,今日のことをまとめていきます。

2年 体育科「からだほぐしのうんどうあそび」

本日2時間目に体育をしました。
今回は「たいそうがかり」が中心となって準備運動をしました。

他にも中間休みや昼休みには,「たいそうがかり」が企画して八瀬たいそうやパプリカを踊っています。

画像1

1ねん 文字探検

画像1
画像2
画像3
書写の時間に学校の文字探検に行きました。
学校の中はの字がいっぱいで,用紙に書ききれないほどの文字を見つけることができました。
難しい漢字やアルファベットまで見つけられました。

タブレット型コンピュータを使って,校区を調べるよ

画像1
画像2
画像3
金曜日の社会科学習の様子です。

写真を撮る時には,両手でコンピュータを持って,

足をふんばり,ぶれないようにします。

「さっきとったしゃしん,すこしぶれてたな。」

「つぎは,うごかないようにしてとるよ。」


校区探検で,コンピュータが役立ったかな?



校区の様子を調べよう

画像1
本日から,本格的に毎日の学習が始まります。

3年生は,社会科の学習で,校区の様子を調べに出かけました。

気付いたことをメモしたり,写真を撮ったりするために,

タブレット型コンピュータを持って出かけました。

金曜日には,タブレット型コンピュータの使い方を学びました。

どんなことが見つかったかな?

3年 図画工作科『絵の具+水+ふで=いいかんじ!』

画像1
画像2
 今日から,3年生が楽しみにしていた絵の具を使った学習です。
 水の量を調整したり,2色の色を混ぜていろいろな色作りを楽しんだりしながら,絵の具の使い方を学習しました。
 さすが3年生!1度説明を聞くだけで,準備も片付けもばっちりでした。

5年生 図工の後は・・・

画像1
「後片付けしようか。」と声をかけると,一人一人率先して後片付けを始めました。あっという間にきれいな教室に!さすが5年生です。

5年生 図工「のぞいてみると」

画像1
画像2
今日から図工では,「のぞいてみると」の学習をしています。箱の中に差し込んだ光から,さまざまな世界を想像して,その世界を箱の中に作り出します。「光が雪に見えるから雪の世界を作ろう。」「光を暗闇の中で光るスポットライトにしよう。」と,想像を膨らませながら作品を作っていました。

5年生 音楽「はじめまして!」

画像1
今日は,今年度5年生の音楽を教えてくださる中村先生との初めての授業でした。子どもたちは,「好きな食べ物」や「得意なこと」などの自己紹介を中村先生にしました。1年間どうぞよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp