京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:51
総数:156713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

休校中の校長室から(1) 保護者の皆様へ

画像1
 休校が始まって3日が過ぎました。

 前代未聞の休校が始まって,(土日を除いて)3日が過ぎました。子どもたちは各家庭でどのように過ごしているでしょうか。子どもたちは,担任から出された宿題に毎日取り組んでいますか?自分で決めてやる勉強にも取り組んでいますか?毎日決められた時間以上学習に取り組めていますか?学習記録カードには毎日きちんと記入していますか?そして,保護者の皆さんは,毎日この記録をチェックしていただいているでしょうか。

 突然の休校で,毎日子どもが家にいるだけでも負担がかかっているのに,毎日の学習の確認をお願いすることは,少し心苦しい部分もあるのですが,今回の長期のお休みで,あまりにも子どもの好きなように過ごさせると,ゲームやyoutubeなどばかりにダラダラと時間を使うなど,子どもに悪い影響を与える可能性があります。そのようにならないためには「毎日,必ず,一定の時間学習に取り組む」ことを継続することが大切です。
 
 これができるための準備は学校の方でしていますが,実行させる部分はご家庭にお願いせざるをえません。ご負担をおかけしますが,今の状況は,今後,絶対に必要になってくる,子どもが家での生活時間の中に学習を位置づけるチャンスでもありますし,これが身につくと,子どもにとってとても大きなよい影響を与えることにもつながります。

 ですから,子どもの家庭学習を「学校でやる勉強をかわりに家でやっている」ということではなく「子どもは家庭でも勉強するもの」という発想で子どもたちの毎日を見て,子どもたちがきちんと学習に取り組めるよう「学習チェックカードを毎日確認」いただき,褒めたり励ましたりしてやっていただきたいと思います。

 毎日何かを続けることは,子どもだけでなく保護者にとっても楽なことではありませんが,このお休み期間が子どもたちにとってマイナスではなくプラスの経験となりますよう,よろしくお願いいたします。

 (1)は少し強めのメッセージだったかもしれません。とはいえ,そんなにすごいことをしなければならない。なんてことはありません。

次回は児童の皆さんに「校長より(2)」でお話ししたいと思います。

学校保健安全法第20条に基づく臨時休業が始まりました

画像1
 
 本日3月5日より,新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休校が始まりました。

 とはいうものの,本校は校舎内に学童保育が併設されていることもあり,朝からたくさんの子どもたちが特別預りとして学校にやってきました。登校時にはほとんどの保護者の方が付添をしていただり,学校運営協議会や民生委員の方々も登下校時の見守りを行っていただいたりと,子どもたちの安心安全のためのご協力に感謝します。

 今日一日,八瀬の子どもたちは本当によく頑張りました。途中に中間休みやお弁当・昼休みがあるとはいえ,8:30〜15:30までの自学自習は子どもたちにとっては過酷です。それでも子どもたちは(1年生でさえも)最後まできちんと自分の決めた学習や活動に取り組んでいました。その姿には本当に感心しました。

 このように八瀬小学校の子どもたちのすごさを感じた一日だったのですが,一方で少し不安を感じたこともあります。今の時期は1日に出会う人の数をできるだけ少なくすることが一番大切な時期です。昨日,京都で新たな感染者が出たとの報道がありました。今日,何が不安だったかというと,昨日の報道を見て,今までは「自分が感染するなんて考えられない」と思っていましたが,それが「自分は感染してないと思うけどもし感染していたらどうなるだろう」と考えるようになりました,そう考えるようになると,「もし自分が感染していたとしたら,この子たちにうつしてしまうかもしれない」という思いが出てきて,それが自分を不安にさせたのです。

 「正しく恐れる」という言葉をよく聞くようになりました。自分を振り返ると,これまでは「恐れることはない」と言う思いでしたが,今になってようやく「正しく恐れる」ようになってこられたのかな。と
 
 ここでお願いです。それぞれの家庭に,それぞれのご事情があると思いますが,それぞれの事情の中で最大限「恐れ」,できる最善の行動をとってください。
 「感染する恐れ」を身近なこととし,また「感染させてしまうかもしれない恐れ」についても自分事として考えてみてほしいと思います。そうすることで,今,どうすることが最善なのかというそれぞれの答えが見つかるのではないでしょうか。

 今,日本中の学校が休んでいることの意味は,こういうことなのだろうと,今日改めて考えなおしました。明日は2日目です。

身体計測

画像1
画像2
画像3
 小学校最後の身体計測を行いました。新盛先生からのお話では,生まれてから今までの成長について振り返りました。

1年生 算数「ひろさくらべ」

画像1
今日は,2つのものの「ひろさ」を比べるにはどうすればいいか考えました。2つのものを重ねたり,長さをはかったりと,いろいろな方法を考えていました。

1年生 図工「アートカードを使って」

画像1
画像2
画像3
今日は,「アートカード」を使って,いろいろな美術作品の鑑賞をしました。「アートカード7ならべ」では,いくつかの作品を見比べて,形や色などの似ているところを探しました。最後には,お気に入りの作品を選んで,鑑賞カードを書きました。

1年生 生活「もうすぐみんな2年生」

画像1
生活では,1年生で「できるようになったこと」を振り返っています。「計算がはやくなったよ!」「跳び箱で6段が跳べるようになったよ!」と,できるようになったことをたくさん話していました。

1年 国語「いいこといっぱい1年生」

画像1
国語では,「1年生の思い出作文」を書いています。あっという間の1年間でしたが,たくさんの思い出がよみがえってきますね。

朝のみんな遊び

画像1
今日は,「スーパードッジボール」です。相手ボールに当たっても,味方が相手ボールをキャッチすると,順番に復活することができます。当たってしまった人は,「お願い!キャッチしてー!」と,必死に応援していました。

児童集会

画像1
画像2
画像3
 今日のロング昼休みは本部委員会による児童集会でした。楽しく学校のきまりを覚えてもらうためにクイズを考えて出題してくれました。先生たちも参加し楽しい時間になりました。

令和元年度の研究成果を公開しました

画像1
 令和元年度研究発表会での公開授業を始め,今年度の八瀬小学校行内研究の成果を
「八瀬小のプログラミング教育」にて公開しました。

 昨年度の研究成果と合わせて,25実践の指導案や報告があります。

 どうぞご覧になってください。


 <swa:ContentLink type="blog" item="1479413">★ 令和元年度の研究成果 はこちらをクリック</swa:ContentLink>


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

令和元年度研究発表会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp