京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/18
本日:count up21
昨日:31
総数:155182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

プログラミング教育研究発表会に向けて

画像1
29日の発表会に向けて,各学年の授業者は,授業準備に余念がありません。

メインとなる活動のプログラムの点検はもちろんのこと,

学年に割り当てられたコンピュータの確認も行っているところです。


5,6年生 ランニング大会に向けて

画像1
画像2
画像3
12月4日に実施するランニング大会に向けて,

高学年が体育の時間を使って,当日と同じ長さの時間を走りました。

今日は1回目ということで,

走る時間の長さを実感しながら走っている人が多かったようです。

当日に向けて,がんばって走っていきましょう。

4年生 図工 ギコギコクリエーター

画像1
画像2
画像3
のこぎりで切った板や角材に色を塗ったものを,ボンドで貼り合わせ,

きりで穴を開けたり,かなづちでくぎを打ったりしながら,

仕上げていきます。

のこぎりを取りに行くときは,歯を下げて,

「のこぎり,通りま〜す。」と声をかけながら慎重に歩くなど,

安全に気を付けて,活動を進めています。

電気の性質とその利用

画像1画像2
 豆電球と発光ダイオードで,電気の使われ方に違いがあるのかということを調べました。前回の実験で,みんなLEDが長い時間輝いていることには気づいていました。実際にデータを取ってみると4倍近く長く点灯し,また輝きも豆電球と違って最後まで明るいことに驚いていました。

水溶液の分別

画像1
画像2
画像3
 水溶液の学習で学んだことを生かし,コンピュータ上でプログラムブロックを用いて水溶液の分別を行いました。食塩と,うすいアンモニア水を区別する際に「もし,見て区別するとつんとしたにおいがする」そうでなければ「加熱して蒸発させると白いものが残る」などの条件を入力して2種類を分けていきます。一見難しいですが,やってみるといくつかの条件分岐があるだけなので,みんなどんどん問題を解いていきました。

3年生 社会 農家の仕事

画像1
画像2
画像3
2校時に,学校の北隣の畑で農作物を育てておられる農家の方にお願いして,

インタビューと見学に行きました。

ちょうど収穫時期ということで,

ダイコンやカブの収穫も体験させていただきました。

貴重な体験をすることができました。


1・2年生 体育「ころがしドッジボール」

画像1
体育では,「ころがしドッジボール」をしています。当てる側は,素早くボールを転がすことを意識して,逃げる側は,ボールをよく見ることを意識して試合をしていました。

1年生 音楽「きらきらぼし」

画像1
今日は,「鉄琴・鍵盤ハーモニカ・歌」に分かれて演奏会をしました。息の合った素敵な演奏ができました。

1年生 係活動がんばっています

画像1
新しくできた「おわらいがかり」が早速みんなにネタを披露してくれました。みんな大笑いで盛り上がりました。

2・3年生歯みがき個別指導

画像1
画像2
画像3
2年生の歯みがき個別指導がおわり、今日から3年生の指導が始まりました。
歯垢のついているところや、むし歯のところに赤色がつく「染出し錠」を使います。
自分が磨けていないところを探しながら、真剣に歯みがきをする様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp