京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:59
総数:157061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

総合的な学習の時間 八瀬の伝統文化を調べよう その1

画像1
画像2
画像3
八瀬郷土文化保存会の方々にご協力いただき,ゲストティーチャーとして来校いただきました。

10月13日に秋元神社で開かれる,八瀬赦免地踊りについてのお話を伺いました。

江戸時代に八瀬の地に持ち上がった土地の使用権を巡った争いに,

時の老中秋元喬知が,八瀬の人々のことを考えた裁量を行ってくれたそうです。

秋元喬知への感謝の気持ちを表すために始まったのが,八瀬赦免地踊り。

300年近く続いており,京都市の無形民俗文化財にも登録されています。

赦免地踊りというと,女の子の踊りばかりがクローズアップされますが,

実は,男子中学生が女物の着物を身にまとい,灯籠を頭に乗せて境内を歩き回る

灯籠回しも赦免地踊りであると教えて頂きました。

1年生 国語「うみのかくれんぼ」

画像1
 単元の学習の最後に,「いきものかくれんぼクイズ大会」をしました。図鑑を見て,一人一人が考えて作ったクイズを出し合いました。一目ではどこに生き物がかくれているかわからない難問がたくさんあり,みんな見つけるのに必死でした。

1年生 生活科 いきものと なかよし

画像1
画像2
画像3
いきものとなかよしになろう、ということで,

校内で生き物探しをしたところ,コオロギ,カエル,カマキリなどが見つかりました。

特にカマキリに,大興奮の1年生たち。

触りたくても触れない・・・。

写真は,後ろからつかもうと頑張っているところです。

なんとか飼育ケースに収まり,意気揚々と教室に戻っていきました。

1年生 生活「いきものとなかよし」2

画像1
 早速今日から,「カメ」を教室でお世話することになりました。水をかえたり,えさをあげたり,みんなでお世話を頑張っていました。

1年生 生活「いきものとなかよし」1

画像1
画像2
 今日は,学校の中にいる生き物を見に行きました。6年生教室の前にいる「ウーパールーパー」や,玄関の近くにいた「カマキリ」を見ました。

あそんでためしてくふうして

〜2年生〜

 生活科「あそんでためしてくふうして」の学習で,集めてきた材料からどんなあそびができるか話し合いました。まずは,「ころがす」遊びをしてみようということで,ガムテームのしんをどこまで転がるか競いました。「点数を書いたらいいんじゃない。」ということで,100点めざして転がしていました。
 次に,いろいろな障害物を並べて,その間をガチャ玉を転がして最後のカップに当たると合格という遊びを考え,6人で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

秋の花

画像1
地域の方から,コスモスやフジバカマを頂いたので,

学校のススキと合わせて,花瓶に活けました。

玄関が秋の雰囲気になりました。

きれいなお花を,ありがとうございます。

1年生 国語「かんじとすうじ」

画像1
画像2
 今日は,いろいろなものの数え方を考えました。「チョークは細いから本かな?」「紙は薄いから枚だと思うよ。」「テレビは大きいから台だね。」と,ものの特徴を考えながら数えていました。

視力検査

画像1
画像2
画像3
 高学年の視力検査がありました。今日は10月10日は「目の愛護デー」ということで,目を大切にする習慣についてのクイズなどを出していただきました。クイズには全問正解しても,実際には目をいたわった生活ができていないと気付いた人もいたようです。目を大切に!

登校風景

画像1
今週の朝の登校風景です。

八瀬交通安全会の皆様と,八瀬叡山口駐在所のお巡りさんには,

お世話になっています。

子どもたちが安全に登校できるように毎日見守り頂き,

本当にありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp