京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:45
総数:157117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

「本と遊ぼう 全国訪問おはなし隊」 がやって来た!

6月4日(月) 1〜3年生

今日の午後,素敵なブルーのキャラバンカーに乗って,

講談社の「本と遊ぼう 全国訪問おはなし隊」が八瀬小学校にやってきました。

キャラバンカーに積まれた本の中から,好きな本を選んで読んだり,

紙芝居や読み聞かせを聞かせてもらったりと,

お話や絵本に親しんだ1時間でした。

おみやげもいただき,大満足の子どもたち。

これからも絵本やお話を楽しんでいきましょうね。


この模様が,京都新聞の取材を受けました。

明日(5日)の朝刊に記事が掲載される予定だとのことです。



画像1
画像2
画像3

教職員救命講習

6月4日

もうすぐ始まるプール学習に向けて,教職員の救命講習を行いました。
もしもの時に備えて,心肺蘇生法やAEDの使用方法を練習しました。
教職員で力を合わせ,救急車が到着するまでの時間に適切な応急処置ができるようにしていきたいと思います。
画像1

図工 糸のこ スイスイ

5月30日  5年生

図工の学習で,糸のこぎりを使っていろいろな形に板を切ります。

今回は,電動糸のこぎりを使いました。

のこぎりの歯を取り付けたら,電源を入れて,スイッチオン!

安全に気を付けながらブーンと音を立てて振動する歯に板を近づけると,

スムーズに板を切ることができます。

思ったより簡単に板を切ることができて,満足そうな5年生でした。

画像1
画像2
画像3

全国小学生歯みがき大会

6月1日

全国小学生歯みがき大会に,4〜6年生が参加しました。

ランチルームでDVDを視聴して,歯みがきの大切さを考えるとともに,

正しい歯の磨き方を学びました。

良い歯でしっかり食べ物をかんで,健康な体を作りましょう。
画像1
画像2
画像3

米作り体験 田植え

6月1日

八瀬小学校は,今年も地域の方にご協力いただき,米作り体験を行います。

先日PTAの方々が畔を作ってくださった田んぼに,きれいに水が入りました。

今日は,田植え。

高学年が低学年に植え方を教えたり,こけそうになるのを助けたりしながら,

全校で協力して,苗を植えていきます。

学年が上がるにつれて,慣れた手つきでどんどん植えることができるようになります。

水の管理や草引きなど,引続き地域や保護者の方々のお世話になります。

秋の稲刈り,12月の収穫祭が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

プログラミング学習に取り組んでいます

5月31日

八瀬小学校は,今年度プログラミング教育に力を入れて取り組んでいます。

プログラミングを子どもたちの学習にどのように生かすことができるのか,

様々な方法を試しているところです。

今回の学習では,

ブロックでできたロボットをプログラムを組んで動かすことに挑戦しました。

ゴールでピタリと止めるのが,難しい!

いろいろと試してみて,

ついにラインぴったりにゴールするプログラムを作ることができました!


画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習

5月31日

今にも降り出しそうな曇り空でしたが,1回目の全校練習を行うことができました。

学年ごとの入場行進は,かわいらしい1年生からかっこいい6年生まで,

それぞれの学年らしさがよくわかります。

今年の全校種目は,八瀬校名物「はてなボックス」

赤白どちらが早く箱を組み上げることができるでしょうか?

ここでルールを説明すると長くなるので,百聞は一見に如かず。

どうぞ応援にお越しください!
画像1
画像2
画像3

運動会 応援練習 がんばっています

5月30日

6年生の団長を中心に,いろいろな応援を考えてくれた応援係。

いよいよ全員での練習が始まりました。

色コールや応援歌など,とっても子どもらしい楽しい応援ができそうです。

休み時間には,赤白それぞれ元気な声が校舎に響いています。




画像1
画像2
画像3

家庭科 調理実験

5月29日

6年生は家庭科で,朝食作りの学習をしています。

今回は炒める調理に挑戦。

ということで,炒めることによって食材がどのように変化するのか実験しました。

実験でわかったことを生かして,「野菜のいろどり炒め」を作ります。

おいしく調理できますように。
画像1
画像2
画像3

救命入門コース

5月29日

左京消防署の方に来ていただき,

5年生が救命入門コースの学習を行いました。

心臓や呼吸が止まった人を救うために必要な応急手当を教わり

胸骨圧迫や,AEDの操作も一人ずつ体験させてもらいました。

「もしも」のときに備えて,この学習のことを覚えておいてほしいと思います。



画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp