京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:45
総数:157109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

5年 国語「伝記を読もう」

画像1画像2画像3
11月24日

 5年生は,国語の学習で伝記を読み,

 自分の生き方について考えるという学習をしています。

 今日は2階の学習・情報コーナーで,

 学校司書の先生に伝記の紹介をしていただきました。

 八瀬小学校の学習・情報コーナーには,多数の伝記があります。

 5年生は,気に入った本を手に取って,早速読んでいました。

 伝記に描かれた人物の人生に興味をもち,

 自分のものの見方や考え方を見直すきっかけになるといいですね。
 

 

3年 社会「農家でつくられるもの」

画像1画像2
11月24日

 3年生は,社会科で農家でつくられるものについて学習しています。

 今日は,地域の方にゲストティーチャーとしておいでいただき,

 畑でどんなものをつくっているのか,教えていただきました。

 農作業には,いろいろな工夫やご苦労もあることと思います。

 実際にお話を聞かせていただくことは,貴重な体験ですね。

 

1年 体育 *ころがしドッジボール*

画像1画像2
1年生では体育で「ころがしドッジボール」の学習をしています。
ボールを持ったらすぐにころがす,よくねらってころがす,
ボールをしっかり見て相手のボールをよけるなど
友だち同士で声をかけあいながら
楽しんで取り組んでいます。
チームの友だちとこれからも仲良く
ゲームを楽しんでほしいです。

友だちの日 パート2

画像1画像2画像3
11月24日 

 20日に引続き,11月の友だちの日の様子を紹介します。

 高学年は,学活・道徳などで,隣の国の韓国・朝鮮について学んでいます。

 5年生は,「チヂミ」の調理を通して,韓国・朝鮮の食文化に親しみました。

 いろいろな文化の違いに出会っても,

 お互いの文化を尊重できる人に成長してくれますように。
 

  

 

 

となりの国のことを知ろう

画像1画像2画像3
 日本から一番近い国の「韓国・朝鮮」のことを学習したよ。給食で食べる「ビビンバ」は,韓国・朝鮮の食べ物だと初めて知ったよ。ビビンバは,大好き。チマチョゴリとパジチョゴリを着せてもらったよ。きものとはまた違って,きれいな色だったよ。私は,恥ずかしくて着れなかったけど,かわいかった。最後に,ナンデムンの歌を歌って,ゲームもしたよ。とっても楽しかった。「アンニョンハセヨ」って言って,韓国・朝鮮の子と一緒に遊びたくなったよ。

社会見学〜琵琶湖疏水〜

〜4年生〜

「琵琶湖疏水は自然の川なのか,作られたものなのか」を確かめるために,実際に琵琶湖疏水を見たり,インクラインや水路閣の上の疏水沿いを歩いたりしました。琵琶湖疏水記念館では,DVDや資料を見て学習しました。

画像1
画像2

友だちの日

画像1画像2画像3
11月20日(月)

今日は友だちの日。各学年で人権学習を行います。

今回は,「隣の国のことを知ろう」というテーマで,

韓国・朝鮮のことについての学習です。

低学年では,言葉や服装,昔話,ゲームなどを通して,

日本に一番近いお隣の国のことを学びました。

世界にはいろいろな文化があることに気づき,

お互いに違いがあっても,仲良くできるようになりたいですね

2年生 外国語のゲームを楽しみました

画像1画像2画像3
11月17日(金) 2年生

今日はALTのジェッサ先生が来られました。

チャレンジタイムには,2年生の子どもたちが,

ジェッサ先生と動物探しのゲームをしました。

子どもたちは,逃げ出した動物を一生懸命探して,英語で答えていました。

とっても楽しそうでしたよ。


子どもエコライフチャレンジ

〜4年生〜
気候ネットワークの方による「子どもエコライフチャレンジ」の学習がありました。子どもたちは,クイズなどを通して地球温暖化について考えました。CO2を減らすために自分たちができることをしていきたいと思います。
画像1
画像2

学芸会 パート3

画像1画像2画像3
11月14日(火)

 5年生劇「まぬけ村物語」と6年生劇「あなたがかける明日」,全校合唱の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp