京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:51
総数:156715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

友だちの日 車いす体験

9月10日(木)
〜全学年〜

障害者スポーツセンターの職員さんにお越しいただき,
車いすについて教わりました。

今の校舎は,バリアフリーを重視していることを知っている
子ども達は,何の問題もないのだろうと思っていた様子でした。
しかし,体験を通して,バリアフリーと言われていても,
やっぱり大変なのだということと,
大変な時に声をかけてもらえるとうれしいということに
気づくことができました。

今回の活動で,車いすを使う方々の気持ちを
少し感じることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

かみざらコロコロ

画像1画像2
 図工の学習で紙皿と紙コップを使って,転がるおもちゃを作りました。
 紙皿に絵を描いたり,ひらひらするテープをつけたりとおもいおもいの飾りつけをして仕上げました。
 できあがったおもちゃを体育館に持っていき,転がして遊びました。図工室にあったプラスチック段ボールを使った坂道を転がして遊ぶのも楽しそうでした。

5・6年生 一乗寺バザーに向けて

画像1画像2画像3
 9月12日(土)の一乗寺バザーに向けて,5・6年生で小物作りやポップ作りをしています。手縫いやミシンで,マスコットや巾着袋,ポケットティッシュ入れ・コースターなど作っています。PTAや地域の方々からも品物を届けてもらっています。これから話し合いをして,品物に値段を付けて行きます。たくさんの方々に,来て頂けると嬉しいです。当日晴れますように・・・

モノづくりの学習に行きました

画像1画像2画像3
9月1日〜4年生〜


先日,『京都モノづくりの殿堂』の学習に行きました。


生き方探究館では,現代の先端産業を支えている京都の企業について学習しました。

それぞれの企業について紹介されている小さな部屋をまわって,京都のモノづくりをしている企業について調べました。


そのあと,モノづくりについての体験学習として,太陽電池を使った電子オルゴールを作りました。

組み立てるとすぐに,太陽に反応して音が鳴り始めます。
太陽光の下にいき,オルゴールに耳をくっつけて聴き合いながら,自分で作ったオルゴールの音色を楽しみました。


京都のモノづくりが世界でもトップレベルであることや自分の夢をもって努力することの大切さを学びました。

モノづくりの学習で学んだことを今後の自分に生かしていきたいですね。

お米を守ってね。かかしさん。

画像1
画像2
9月2日(水)
〜2年生〜

田んぼにかかしを立てに行きました。
田んぼに来るのは,1ヶ月ぶりぐらいです。
たくさんの稲穂が出ていて,今年の収穫も楽しみになりました。

今年のかかしは,ポリ袋を使って服やズボン(スカート)を
作ることから挑戦しています。

そんな,手作りかかしたちが,お米の収穫まで田んぼを守ります。

学校クイズ

画像1
8月31日(月)
〜2年生〜

夏休み前に,道徳の時間に学習したことを生かして,
学校クイズを作りました。

このクイズは,学校で働く人や,
学校に関わってくださっている人達のことを
紹介するクイズです。

2年生達は,緊張しながらも
自分達の考えたクイズを披露していました。

土曜教室 ダブルダッチに挑戦!

画像1画像2画像3
8月29日(土)
〜土曜教室〜

京都大学のなわとびサークル「MTTR」のみなさんに
来ていただき,ダブルダッチを教わりました。

初めは参加することに戸惑っていた高学年の女の子たちも
あっという間にコツをつかんでとべるようになっていました。

低学年からは,
「ふつうの大縄よりもカンタンや♪」
という感想が出るほど上手に教えてくださっていました。

学校にもダブルダッチ用のロープが届きました。
さっそく休み時間にみんなでやってみたいと思います。

新井先生のお話会

画像1画像2
8月28日(金)
〜1・2年生〜

今回のお話は,
「ぼくが ラーメンをたべるとき」
という長谷川義史さんの絵本でした。

「ぼく」がラーメンを食べている時に,
世界ではいろいろなことが起きているということを
考えさせられる本でした。

入退場門とゴールを作ろう!

画像1画像2
8月26日(水)
〜 3〜6年生の有志 〜

来年度の運動会に向けて,
新しい入退場門とゴールを作ることになりました。

自分たちで作って何年も使ってもらえるようにしよう!
ということで,活動が始まりました。

ぐんぐんタイムに運動します

画像1画像2画像3
8月26日(水)
〜1・2年生〜

放課後のぐんぐんタイムの時間を使って,
低学年は運動をしています。
この日からは,1年生も加わわりました。

今回は,しっぽ取りをしました。
せまい範囲に限ってしたので,
止まって休む時間はほとんどありません。

たった5分ほどの時間ですが,
ずっと全力で走り回っていたので,
みんな息を切らせていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp