京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:93
総数:155883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

図工:造形遊び

画像1画像2画像3
11月19日(水)〜2年生〜

図工の学習で,「ならべてつないでつつんで」という造形遊びをしました。
教室で机を並べて新聞紙でつつみ,かざりをつけます。
みんな張り切ってつくりはじめ,あっというまに電車やお家が出来上がりました。
できた作品で楽しく遊んだあとは,新聞紙をきちんと伸ばして片づけました。
友だちの工夫したところを見つけることもでき,楽しみながら造形活動をすることができました。

生活クラブ

画像1画像2画像3
11月18日(火) 〜4,5,6年生のクラブ活動〜

クラブ活動の時間に,生活クラブは身の回りで使うものを作ったり,調理実習をしたりしています。
10月からは,お家のかたへのプレゼント作りをしてきました。
17日には,ブックカバーやペットボトルカバー,ハンガー,かばん,ペンケース,花びん,ミニクッションなど思い思いの作品が完成しました。
11月23日の勤労感謝の日に,お家の方へお渡しする予定です。
ふだんお世話になっているお家の方に,感謝の気持ちが伝わりますように。

しおりづくり

画像1
11月17日(月)
〜1・2年生〜

読書週間の取組として,
昼休みにしおりづくりをしました。
しおりの台紙に自分のお気に入りの絵を描き,
ヒモを通して完成です。

読書のおともに使っていきます。

食育学習

画像1画像2画像3
 11月17日(月)
5・6年生で3・4校時に,エクシブ京都・八瀬離宮の方々に来て頂いて
食育について学習しました。パスタとクレープの作り方について教えて頂きました。
初めに,ナプキンで,帽子を作りました。その後,クレープの生地作りの
実習をしました。フライパンに薄く延ばして,カラメルをからませた生地を
上手に作ることができました。
 給食の時に,作って頂いたパスタと自分たちで作ったクレープ生地に
アイスクリームとカラメルソースをかけて頂きました。
とてもとてもおいしく頂きました。
 お家でも,家族に作ってみてほしいと思いました。

食育学習〜クレープ作り〜

11月17日(月)

 「エクシブ京都 八瀬離宮」のご協力をいただき,
5・6年生対象の食育学習を行いました。

 本日のメニューは
『鶏肉とトマトのペンネ バジルの香り』
『クレープ キャラメリゼ ヴァニラアイスクリーム添え』です。

 パスタのお料理は,料理長の説明を聞きながら
実際の調理の様子を見学しました。
 
 パスタの茹であがるまでは,ナプキンの折り方を
教えてもらいながら,自分の分を折りました。
みんな上手に,王冠の形に折れました。

 さて,次はクレープ作りです。
「自分の分は自分で作る」ということで,
みんな真剣に作っていました。
どれもなかなかおいしそうに出来上がっていました。

 給食時間にはランチルームで,給食と一緒に
出来上がったパスタと自分が作ったクレープを
試食しました。

 フォークやナイフを使って,おいしくいただきました。

 ぜひまた,お家でも作ってみてください。
画像1
画像2
画像3

惜別

 11月15日(土)

 八瀬小学校は 今年創立137年を迎えました。
 そして明治30年に旧校舎の場所(八瀬秋元町578番地)に
学校を構えてから117年間,八瀬地域の子どもたちの成長を
見守ってきました。
 
 本年3月から現在の地(八瀬秋元町324-1)に全面移転し,
 4月からは年間を通して,新校舎での学校生活を過ごしています。

 間もなく,12月には旧校舎の解体工事が始まります。


 そこで本日,八瀬小学校PTAの皆様のご尽力により,
「サ・ヨ・ナ・ラ・旧校舎」を開催することができました。

 朝早くから中学生や高校生などの若い卒業生だけでなく,
PTAのお父さんお母さん世代,おじいちゃんおばあちゃん,
さらには曾祖父母の年代の方々まで 老若男女を問わず,
卒業生の皆様にご来校いただきました。

 子どもたちの祖父母や曾祖父母の方々からは,
昔の学校の様子や八瀬地域の様子など,
多くのことを教えていただきました。
 私にとって,この日は,とても地域の歴史を学ぶ
よい機会になりました。

 お話を伺った地域の諸先輩方には,子どもたちの
ゲストティーチャーとして,今度は教室で子どもたちに
ご指導いただきたいと考えています。

 
 この日のために

 八瀬地域にお住まいでない方もお越しいただきましたし,
保護者の中には,小学校時代に担任をされた先生をお呼びされるなど,
懐かしい記憶をたどり,幼き頃の思い出を振り返る機会に
なったようでした。

 夕方になり,
 後片付けが終わって教室の点検に行くと どの教室の黒板にも,
 卒業生が書いた言葉がありました。
 いろいろな思い出が詰まった旧校舎への惜別の言葉です。

 『いままで ありがとう!』


 この日のために 連日ご準備いただきましたPTAの皆様
 感謝申し上げます。 

 
画像1
画像2
画像3

サ・ヨ・ナ・ラ・旧校舎

11月15日(土)

 旧校舎の解体を前に,PTAの主催による一日開放が行われました。
講堂では昭和の時代の映像を紹介したり,
運動場では遊具で遊ぶ卒業生の様子が見られました。
 卒業生というお父さんやお母さん,
おじいさんやおばあさんも参加され
思い出話に花が咲いているようでした。

画像1
画像2

NHK放送体験

 11月14日金曜日,NHK京都放送局に,NHK放送体験に行きました。5年生の子ども達は「受けつがれる八瀬の歴史を伝えよう」というテーマで,ニュース番組を作ってきました。地域の方々の協力を得て,事前に「葵祭」と「赦免地踊」のことについて取材しました。そのVTRを使って,放送局のスタジオで番組作りをしてきました。
 子ども達は,プログラムディレクター・フロアディレクター・テクニカルディレクター・カメラマン・キャスター・リポーターに分かれて自分の担当をしっかりこなして,5分間のニュース番組に仕上げることができました。
 また,模擬体験授業もさせて頂きました。クロマキーを使って,テレビの中でどーも君と一緒に出演することもできました。放送局の仕事についてもお話をお聞きしました。
 自分たちの作ったニュース番組を,放送されるのが楽しみです。
画像1画像2画像3

紅葉

11月13日(木)
〜1年生〜

大根の様子を見に,畑まで行ってきました。
前回よりも 少し大きくなった大根が,
土からニョキッと顔をのぞかせていました。

大根よりも子どもたちを興奮させたのは,
きれいに色づいたもみじです。

天満宮の鳥居と同じように
鮮やかな赤に染まっていました。

みんなで お気に入りの葉っぱを探して
秋の深まりを感じていました。
画像1
画像2

就学時健康診断

11月12日(水)

 平成27年度入学予定の子どもたちの
「就学時健康診断」が行われました。

 5年生が来年の新1年生を案内して,各検査や健診に
校舎内をまわりました。

 初めての大役に,5年生はみんな緊張して案内していました。

 来年の4月に,今日案内した子どもたちが1年生で入学してくる頃は,
5年生も最高学年の6年生になっていますね。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 支部大文字駅伝予選会
11/25 エコライフチャレンジ事前学習(4年)
11/26 支部大文字駅伝予選会予備日

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

学校沿革史

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp