京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:93
総数:155878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

お話の会

画像1画像2
8月26日(火)

 今日から『お話の会』が再開しました。

 4年生の「我が家の防火診断士」や1年生の「防火教室」が
行われていて,消防車や救急車がやってきていました。それに合わせて,
消防車が出てくるお話『しょうぼうしゃのじぷた』を
読み聞かせしてもらいました。

 夏休みにもたくさん本を読んだ人も多かったと思います。
 心に残った本や面白かった本をみんなに紹介し合って,
いろんな本と出会っていきましょう。

防火教室

画像1
画像2
画像3
8月26日(火)
〜1年生〜

消防署の方に,火事を防ぐために大切なことを教わりました。

子どもたちは,消防車の大きさに感動し,
消防車の周りにたくさんある道具に驚き,
疑問に思ったことを,質問していました。

そうやって,消防車のことを全身で感じたことを
絵にしました。

「もう1回,さわってきていい?」
と,大きさや手触りを何度も確かめに行く子もいました。

最後に,できあがった絵をもって,消防車と一緒に写真を撮りました。

前期後半が始まりました!

8月25日(月)

 「おはようございます!」と,
朝会でのあいさつで,子どもたちの元気いっぱいの声が
体育館に響き渡りました。

 今日から,前期の後半が始まりました。

 夏休み前に,校長先生から『自立』というお話を聞いていましたが,
「自分のことは自分でする」
「自分で何でもする」はできましたか?

 夏休みだけでなく,これからもどんどん
『自立』を目指して,まずは自分で何でもやってみましょう。
 やってみてできないことは,できない時は,
くよくよ悩まないで,いろんな人に聞いたり,助けてもらったりしましょう。

 そのあと,歯の健康で表彰を受けたこと(学校歯科保健優良校表彰」)
の報告を聞きました。

 PTAから子どもたちにいただいた『傘』の
紹介がありました。傘をさしながらでも,前が見える
安全な傘です。大切に使いましょう。

 後半も規則正しい生活リズムで,元気いっぱい
学習に,運動に取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

小中連携 夕焼けコンサート

 8月23日(土)

 八瀬自治連合会主催の『八瀬の里 ふれあい祭』が開催されました。
 ふれあい祭 第1部“夕焼けコンサート”では,毎年八瀬小学校児童と
修学院中学校吹奏楽部の生徒の皆さんが出演しています。
 
 今年は新校舎も完成し,体育館を会場にした夕焼けコンサートでした。

 昨年のコンサートで来年は小学校と中学校とのジョイントコンサートを
提案しておりましたが,ようやく実現しました。
 また,夏休み期間には八瀬小学校を卒業した吹奏楽部の生徒をはじめ,
修学院中学校の皆さんが,楽器指導にも来てくれました。
 
 八瀬の伝統行事である「赦免地踊」の赤色をシンボルカラーにした金管
バンドのTシャツから,引き続き中学校吹奏楽部の赤色のユニフォームを
着てほしいと願うのは,中学校の先生方も地域の方々も,そして八瀬小学
校の教職員も同じです。
 
 このような出演の場を提供いただきました八瀬自治連合会の皆様,そし
て小中連携コンサートの実現にご協力いただきました修学院中学校の皆さ
ん ありがとうございました。 お礼申し上げます。

              京都市立八瀬小学校長  西田 勝彦   
画像1
画像2
画像3

学校歯科保健 優良校表彰受賞(特別表彰)

画像1
画像2
画像3
8月22日(金) 
 
 京都府歯科医師会館で京都府歯科保健会があり,本校は特別表彰
を受賞しました。
 これは,児童の歯科検診結果や,歯科保健に関わる取組に対して
与えられる賞です。

 口は体の入り口であり,歯の健康は全身の健康にも結び付きます。
 大人の歯に はえかわる小学生の時期から,自分の歯に興味を持
ち,自分の歯を大切にできる子どもに育っていってほしいと願って
います。

夕やけコンサート

画像1
8月23日(土)

 今日は八瀬の里ふれあい祭「夕やけコンサート」でした。

 4月から取り組んできた金管の演奏を発表しました。

 5・6・年生は去年の経験を生かして
3・4年生をやさしくリードしてくれました。
 4年生はやる気満々で,休み時間まで自主練習してきました。
 3年生はマウスピースと格闘し,フラッグにも挑戦しました。

 始まる前はあまりにもたくさんのお客さんを見て,
緊張でいっぱいだったようです。
 でも,暑い夏休みもがんばって練習してきた成果を
発揮でき,ホッとしたとともにたくさんの拍手とアンコールを
もらって,大満足だったようです。

 修学院中学校のみなさんとの初めてのジョイントも成功し,
演奏を楽しめました。

 修学院中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏も聞くことができ,
これからの練習に大いに参考になりました。

 「みんなで演奏することが楽しいな」
 「たくさんの人に聞いてもらえることはうれしいな」
 「いろんな人を楽しませられることは素敵だな」
 今日のコンサートをまた新しいスタートにして,
新しい曲に挑戦していきます!!

夏季職員研修〜人権教育研修〜

画像1画像2
8月21日(木)

 『第8回京都市小学校人権教育研究集会』が,
京都市総合教育センターで開催され,
本校の教職員も参加しました。

 午前中はこれからの「人権教育を考える」をテーマにした
全体講演がありました。
 人権の問題は自分とは関係のないところで困っている人の問題ではない。
 身近な問題から人権から考えるべきである。
 自分の身の回りの人間関係をより良いものに変えていくのが
 『人権教育』である。
ということを学びました。

 午後からは分科会に分かれての研修で,
八瀬小学校は「人権学習」の分科会で,本校の取組を
提案発表しました。
 去年から始めた『友だちの日』の取組や
年間計画を立てて各学年で学習していること,
「自分も大事,人も大事」を合言葉に取組んでいる
たてわりグループでの活動などを発表しました。

 お互いの小学校での取組を交流し,
参考になることもいろいろありました。
これからの学習に役立てていきたいと思います。

 みんなが,安心して楽しく過ごせる八瀬小学校にするために。

 『自分も大事,人も大事』

あしたが 本番!

画像1
画像2
画像3
8月22日(金)
〜3・4・5・6年&中学生〜

ふれあい祭りは,いよいよ明日です。
今年の夕焼けコンサートでは,
修学院中学校の吹奏楽部のみなさんと,
一緒に演奏する ジョイントもあります。

どんな音色になるか,
本番が とても楽しみです。

小学生の合奏や歌,中学生との合奏を
本番通りの流れで,確かめました。

あとは,明日。
ステージで全力を出すことです。

【卓球】全市交流会に参加

画像1画像2画像3
8月20日(水)
〜卓球部〜

西京極のハンナリーズアリーナで卓球の全市交流会が行われました。
普段の練習で身につけてきた実力を発揮して,試合をすることができました。
中には,参加したブロックで優勝し,次のステージへ進んだ人もいました。

「めっちゃ回転かかってて,とれへんかった。」
みんな,初めての相手と試合をすることで新鮮な刺激を受けていました。

自分の試合が終わった後に,
「去年,戦った人の試合も見てきた。ずっと(トーナメントに)残ってはる!」
と,話していた人もいました。

ますます,力をつけて,冬の試合に臨みたいです。

夏季職員研修〜男女平等教育研修〜

画像1画像2
8月19日(火)

 夏休みもあとわずかとなりました。

 本校では,夏季休業中の機会にさまざまな教職員研修を行っています。
 本日は「ウィングス京都」で,人権教育の中の
『男女平等教育』にかかわる研修に参加しました。

 動物学的な性差(セックス)とは別に,社会的・文化的につくられた性差を
『ジェンダー』と言います。

 ついつい「男の子は泣くもんじゃない」
「女の子なんだからお行儀よくしなさい」と言ってしまうことがあります。
 社会や文化から無意識のうちに
植えつけられる性のあり方についての先入観で
『ジェンダーバイアス』というそうです。
 
 周囲の大人たちの言動や慣行などから,
社会の価値観・男女間・規範を 子どもたちが知らず知らずに
学びとっているのです。 これを 『隠されたカリキュラム』といいます。

 何が何でも男女平等が正しいわけではなく,
性差による区別や役割分担などが必要なこともあり,
個人の考えや価値観も様々ですが.
今一度,自分のジェンダー観を振り返る機会にしたいと思います。

 本校では,授業中については今年度から
すべての児童を『さん』付けで呼ぶようにしています。
男の子,女の子関係なく,一人一人が大切にされ
お互いを尊重し合える呼び方として取り組んでいます。

 「男として」「女として」ではなく,
『人として』判断できるように
子どもたちへの言葉かけを心がけていきたいです。

 『自分も大事,人も大事』
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 防火診断士4年(2校時) 写生会1年(3・4校時)
9/1 朝会  委員会
保健
8/26 生活リズム調べ 身体計測5・6年
8/27 身体計測3・4年
部活
8/26 部活動(卓球)
8/27 部活動(バスケット)
その他
8/28 灯籠教室
8/29 移動図書館

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp