京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:45
総数:157105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

運動会に向けて・・・

画像1画像2画像3
拡張敷地の草引きを,全校児童で行いました。
今年の運動会も,ここ拡張敷地で行う予定です。
校庭開放委員会のみなさんにお世話になり,大変きれいになったグランドですが,みんなでトラック内の草を抜いていき,最後の仕上げをしました。

9月17日土曜日の運動会に向けて,いよいよ準備開始です。
これから競技・ダンスなどの練習も始まります。

17日,ぜひ見に来て下さい。


前期後半がスタートしました。

画像1
楽しかった夏休みも終わり,いよいよ前期の後半がスタートしました。
真っ黒に日焼けした顔で,みんな元気に登校です。
久しぶりの学校では,夏休みのいろいろな思い出を話ししたり,頑張ってやり終えた宿題を出したり…友だちと話す姿が楽しそうです。

朝会では,校長先生からみんなの目標である「チャレンジ」についてのお話を聞きました。
これから,運動会の練習も始まります。
まだまだとても暑い日が続きますが,今日からまた目標に向かって頑張っていきます。


赦免地踊り 練習

 8月28日(日)赦免地踊りの練習が,八瀬郷土文化保存会の皆さんのご指導で始まりました。10月9日(日)の本番に向けて,5・6年生の女子が練習に参加しています。5年生は,初めての練習です少し緊張気味でしたが,6年生は昨年の経験があり,「今年初めての練習なのに上手ですよ」とおほめの言葉をいただきました。しばらく,日曜日に練習が続きますが,しっかり練習して本番に臨んでください。
画像1画像2

学校歯科保健優良校表彰いただきました

画像1画像2
 8月19日(金)京都府歯科医師会館におきまして,本校が,“学校歯科保健優良校表彰”をいただきました。優良校の学校表彰には「特別表彰」と「一般表彰」がありますが,そのうちの特別表彰です。受賞校は,京都府下の小中学校と総合育成支援学校合わせて13校でした。近年本校では,毎年優良校表彰を受けています。
 歯科医師会の先生から『ライオンは,歯がなくなると獲物を取れなくなって死んでしまいます。だからライオンにとって歯は,命と同じくらい大切なものなのです』とお話がありました。これからも歯の大切さをしっかり指導し,子どもたちの歯の健康とともに,すべての健康管理についても保護者のみなさんとともに連携し,より一層努力していきたいと思います。

八瀬の里 ふれあい祭 夕焼けコンサート

画像1画像2画像3
 8月20日(土)自治連合会主催の八瀬の里ふれあい祭の“夕焼けコンサート”に八瀬小学校から5・6年生が参加しました。八瀬小学校では「何事にもチャレンジする子」を目標にしています。4月から音楽の時間等を通して,一生懸命に練習してきた曲を5・6年生全員で合奏しました。
 小学校の合奏の後は,修学院中学校の吹奏楽部の皆さんが,演奏しました。修学院中学校の吹奏楽部は,今月行われた京都府吹奏楽コンクールで金賞を受賞されています。当日は,小雨交じりの天候になりましたので,テントの中からの演奏となりました。八瀬小学校の子どもたちも修学院中学校の皆さんもよく頑張って演奏してくれました。お疲れさまでした。

長期宿泊学習 5日目(7月29日)

画像1
〜5・6年〜
最終日は貝殻ローソク作りです。
土台を紙粘土で作り,溶かしたローソクをサザエの貝殻に入れて作ります。
この夏の思い出が出来上がりました。

帰りは近くの三方マリンパークに寄り,海の学習をしました。

4泊5日という長期の活動でしたが,新しい友達の姿,そして新しい自分自身を発見できたのではないでしょうか。
みんなでやり遂げた5日間となりました。




長期宿泊学習 4日目(7月28日)

画像1画像2画像3
〜5・6年生〜
4日目は,ここ自然の家の目玉プログラム「カッター活動」です。
カッターと言うのは,カッターボートのことで,大型客船の救命艇などとしても使われている船のことです。(映画タイタニックでも出てきました。)
エンジンのない船としては大変重く,約1.5tもあります。(これに乗った子ども達を入れると,さらにおもくなります。)
この重い船を人力だけで動かすわけですから,みんなの気持ちと力を集結させなければなりません。
2人で1つの櫂を漕ぎますが,最初はなかなかみんなのタイミングが合いません。
でも,見事力が一つになった時には,カッターはぐんぐんと進みます。

力を出し切ること,その力を一つにすること,そして最後までやりぬくこと…これは,カッターだけでなく,これからの人生にも生きることです。

午後からの水泳は,2回目ということもあり,長い距離を泳いだり,台から飛び込んだり,こちらの所員さんにサザエやウニを採ってもらったりして,海の醍醐味を満喫していました。







長期宿泊学習 3日目(7月27日)

画像1画像2画像3
〜5・6年生〜
3日目は,磯観察と野外炊事,夜はナイトハイクが待っています。

磯観察では,タイドプール(潮だまり)でいろいろな生き物を見つけました。
ヒトデや貝,ヤドカリに小さな魚もいました。
ウニも見つけたかったのですが,残念ながらいませんでした。
いろいろな海の生き物と触れ合うことができ,いい勉強になりました。

この日の夕食は,いつもの食堂ではなく,みんなで野外炊事です。
メニューはカレー。
まきから火をおこし,ご飯も鍋で炊かなくてはなりません。
少々心配でしたが,なかなかどうして,結構味良く出来上がりました。
みんなの奮闘が印象的でした。

さて,夜はナイトハイクです。
懐中電灯一つを持って,海辺から山のほうに入り,つり橋を渡ってのドキドキコースです。
小動物が目の前を走り,びっくりしました。
ちょっとこわかったかな?

長期宿泊学習 2日目(7月26日)

画像1画像2画像3
〜5・6年生〜
2日目は,スノーケリングと水泳,夜はキャンプファイヤーが待っています。

スノーケリングは,ウェットスーツを着て,足にはフィンという足ひれ,そして水中眼鏡にシュノーケルをつけます。
ウェットスーツを着るのが,一苦労。
かたくて,とても暑い…。
でも,海の中に入ると,体が沈まない優れモノです。
最初はなかなか呼吸が難しかったけど,だんだんと上手になり,海の中をスイスイと泳げるようになりました。
魚も一緒に泳いでいて,自分も魚になったよう。
海中の素晴らしい景色を見ることができました。

海で泳ぐのが初めての子もいます。
足は届かないし,海の水はめっちゃ辛いし…。
ちょっと怖かったけど,みんな海で泳ぐのが楽しくなってきたころ,真ん中の飛び込み台に集合です。
ここから海にダイブ!
プールでは味わえない自然の中での遊びに満喫です。

キャンプファイヤーは,浜で行いました。
火の神様も登場し,歌やゲーム,フォークダンスなどを楽しみました。
ファイヤーだけの幻想的な夜を過ごしました。

長期宿泊学習 1日目(7月25日)

画像1
〜5・6年生〜
7月25日〜29日までの5・6年生の野外活動,長期宿泊学習についてお知らせします。

5日間の宿泊学習に出かける5・6年生,期待と不安を持ちながらの出発でしたが,入所式では,しっかりとあいさつもでき,みんな意欲があらわれていました。

この日の活動は,さっそく海の活動,シーカヤックです。
2人組でカヤックを操ります。
漕ぎ方が分かると,気持ちよく進みます。
大海原にこぎ出したい気分になりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp