京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/03/28
本日:count up19
昨日:93
総数:155895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

田植えの季節!

画像1画像2画像3
毎年,地域の方の田んぼをお借りして,田植えをさせていただいています。
今年も,田植えの季節がやってきました。
田んぼに入るのが初めての1年生もいて,みんな朝からドキドキわくわく・・・です。

まずは,植え方の復習です。
「3本ずつ鉛筆を持つように」
「足元の土を均して」
「目印の紐をみて」
「苗が倒れないように」
「1歩さがる」
などなど・・・。

はだしで田んぼに入る時は,なんともいえない感触です。
歓声が沸き起こります。

いざ田んぼに入るとなかなかうまくいきません。
足元はとられるし,まっすぐ植えられないし,3本のはずがドバッと植えていたり・・・。
それでも,みんな泥んこになりながら,頑張りました。
上級生は,やり方を下級生に教えながら,一緒に植えていきました。
今年は,保護者の方も一緒に植えていただき,ありがとうございました。

毎回,もち米の苗を植えていますが,秋になり大きく育ったこのお米で,冬にはおもちつきをしています。
この苗が,これから大きく育つことを願っています。

平安絵巻,葵祭に参加

画像1画像2
〜6年生〜
15日(日),好天のもと,葵祭が行われました。
今年は日曜日とあって,昨年以上の多くの人が沿道で行列を見ました。

八瀬童子として,八瀬校からも7名の6年生男子が行列に参加しました。
残りの女の子も,学校から見学に行きました。

行列の中のクラスメートを見つけるたびに,
「きたきた。」
「がんばって〜。」
だけでなく,
「かわいい。」「似合う。」
の声援や拍手も。
「どうしたら斎王代になれるの?」
という言葉も…。

普段の学校での姿とまた違って,お化粧をし平安の衣装を纏ったすがたで堂々と歩く姿がとても凛々しく感じられました。
お父さんやおじいちゃんと一緒に歩いた児童もたくさんいます。
今でもこの八瀬では,すばらしい伝統が受け継がれています。

下鴨神社では,お昼の休憩をとります。
人だけでなく,たくさんの馬や牛も休憩です。
次の出発まで,子どもたちは,のんびりと馬の顔をなでたり写真を撮ったり…。
平安絵巻のような緩やかな時間が,ここでは流れていました。

日曜日,葵祭で歩きます。

画像1
【葵祭】アオイマツリ 

京都下鴨神社および上賀茂神社の祭。当日、冠や牛車(ぎつしや)・桟敷の御簾(みす)などを葵鬘(あおいかずら)で飾ったからいう。祭礼は,昔は陰暦四月の中の酉の日,今は5月15日。斎王代・勅使らが行列して御所から下鴨・上賀茂とめぐり,祭典・東遊・走馬の儀がある。古来,祭といえば葵祭を意味した。
                     −広辞苑より−


〜6年生〜
5月15日は,葵祭行列の日です。
平安朝の優雅な古典行列は平安貴族そのままの姿で列をつくり、京都御所を出発。
総勢500名以上の風雅な行列が下鴨神社を経て,上賀茂神社へ向かいます。
八瀬小学校では,毎年,6年生男子児童を中心に,この行列に参加しています。

八瀬童子という呼び名でも全国に知られているように,八瀬は,古くから宮中とはゆかりの深い地域です。
今年も,6年生男子7名が衣装を身にまとい,御所から上賀茂神社までの道のりを歩きます。
日曜日ではありますが,女子は下鴨神社で行列を見学します。
普段,学校では見ない男子の姿に,大いに期待しています。

下鴨神社で,行列はお昼の休憩があります。
その時は,一緒にお弁当を食べたり,写真を撮ったりします。

田植え,再延期です。

予報通り,今日は雨の1日となってしまいました。
田植えは,再度延期とさせていただきます。
来週17日(火)3・4校時に行いますので,どうぞよろしくお願いいたします。

田植え,延期になりました。

楽しみにしていた田植えでしたが,予定していた10日は,あいにくの雨になってしまいました。
残念ですが,12日(木)に延期です。
ただ,12日もどうも雨の確率が高いようです。
12日が雨天の場合は,来週の17日(火)に延期します。
どうぞよろしくお願いします。

今年も,田植えをします

地域の方の田んぼをお借りして,10日(火),全校児童で田植えをします。
毎年,もち米を植えていますが,秋の収穫の後,冬にはそのお米を使ってのおもちつきを行っています。

今年田植えが初めての1年生もいますので,稲の持ち方,植え方などを6年生が教えてくれます。

はだしで田んぼに入るのも。結構楽しいです。
今年は,ぜひ保護者の方も,子ども達と一緒に田植えをしましょう。

10日の天気があまり良くありません。
そこで,予定の開始時間を繰り上げて,9時から行います。
もし雨が降っている場合は,延期して,12日(木)行います。
どうぞよろしくお願いします。
画像は,5月6日(金)教職員による田んぼの草抜き作業と5月7日(土)PTAによる田んぼのあぜつくりの作業の様子です。

画像1画像2

5月 憲法月間にちなんで

 5月2日(月)朝会で,憲法月間にちなんでお話をしました。


 八瀬小学校に「学校のきまり」があるように,日本の国には「日本の国のきまり」がいくつかあります。その中で一番大切なきまり(最高法規)が,『日本国憲法』です。憲法が作られて,今から64年前の昭和23年5月3日からこの憲法を守っていくことになりました。そのことを記念して,祝日になりました。

 6年生の社会科で学習する『日本国憲法』には,3つの柱があります。
  (1)国民主権 (2)基本的人権の尊重 (3)平和主義

 (1)国民主権……みんなが主役
          ・国民の考えで,国は動く。・国民のだれもが選挙で投票できる。
          ・投票で選んだ人(国会議員)が,国の政治を行う。
 (2)基本的人権の尊重……人はみんな同じ
          ・みんな生まれたときから,自由で平等
          ・自分も大事,人も大事
 (3)平和主義……戦争を起こさない
          ・日本の国も大事,世界のほかの国も大事

 憲法月間にちなんで,八瀬小学校の子どもたちが今できることは…。
  八瀬小学校の学校教育目標の5つのチャレンジの中の2つです。
     チ : 力を合わせてがんばる子
     ヤ : やさしく思いやりのある子
     レ : 練習を続ける子
     ン : 運動大好き,元気な子
     ジ : 自分から学び,行動する子
 自分も大事だけれど,人も大事にする子,すなわち“チ:力を合わせてがんばる子”や“ヤ:やさしく思いやりのある子”になってほしいと願っています。
 もうひとつ,あいさつです。例えば,自分の“おはよう”は,相手を認めることであり,相手から返ってくる「おはよう」は,自分を認めてくれていることです。あいさつは,自分を大事にする言葉であり,人も大事にする言葉です。

 
 着任以来,1ヶ月が過ぎました。日々の学校生活や授業,全校遠足,1年生を迎える会など,子どもたちの様子を見ていると,とてもよい雰囲気です。
 始業式に子どもたちと“5つのチャレンジ”について約束しました。
 「全部できなくてもいいです。でも,ぼくは,わたしは,『これだけはがんばったよ!』と言えるものを作ってください。そして,終業式にまた聞きますよ。」
 ご家庭でも,また,“5つのチャレンジ”について,子どもたちに聞いてみてください。私は,終業式に子どもたちがどのように話してくれるのかを楽しみにしています。
画像1

1年生をむかえる会

画像1画像2
1年生をむかえる会がありました。
この日に向けて,謎解本部(児童会本部)が企画し,代表委員の子どもたちが 主体となって,それぞれの学年で準備を進めました。

当日は,5年生と6年生が中心となり,1年生の紹介をしたり,ゲームをしたりしました。
特に,6年生が,ユーモアたっぷり,演技バッチリで,八瀬校の1年間の行事を紹介したときには,みんな大笑いして楽しんでいました。

最後に,1年生がお礼の言葉と歌を歌いました。
元気な歌声と かわいらしいダンスに,みんなで手拍子を合わせながら聞いていました。

体力テスト,実施中!

画像1画像2画像3
3日間にわたり,新体力テストを実施しています。
テストメニューは,
1年から6年までの全員が,ソフトボール投げ,立ち幅跳び
3年から6年までが,シャトルラン,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,握力
を計ります。
シャトルランは,20mの距離を往復する持久走です。
音楽に合わせて何回走れるかを計りました。
連続で走らなければならないので,けっこうきついです。

春の遠足は 「フォークダンス」が楽しかったです!  〜遠足その5〜

画像1画像2画像3
お弁当の後,みんなでフォークダンスをしました。
この日のダンスは,「明日があるさ」。
学校でも練習をしてきた曲です。

お日さまも顔を出してきた時で,広い場所でのフォークダンスは,とても気持ちがよかったです。
そして,1年生と6年生のコンビは,なんともほのぼのとした風景でした。

みんなとても楽しく過ごすことができました。
リーダーの役割をしっかりと果たしてくれた6年生のみなさん,今日一日ご苦労さまでした。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学習
5/18 ALT
5/19 ALT
5/20 ALT
ICT活用支援
5/24 社会見学4年(東北部クリーンセンター)
特別活動
5/18 代表委員会6校時
5/23 クラブ活動6校時
保健
5/18 内科検診
5/20 頭じらみ検査
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp