京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:45
総数:157110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

ジャガイモ収穫!

〜6年生〜
5年生の終りに植えたジャガイモが,いよいよ収穫できるまでになりました。
八瀬校の学校園は,小さな花壇です。
場所こそ小さいですが,今,たくさんの花や野菜を育てています。

今回収穫できたジャガイモ,少々小粒ではありましたが,形もよく,とてもおいしそう。
さて,このジャガイモで,今度はどんな料理を作りましょうか。

画像1
画像2
画像3

楽しかったよ,左京北支部育成学級なかよし水遊び

画像1画像2
 昨日までの雨がうそのような空を見上げながら,『左京北支部育成学級なかよし水遊び』に出かけました。久しぶりに出会うお友達と一緒に準備体操をし,いよいよプールに入りました。八瀬小学校の二人は,まるで水を得た魚のようににこにこ笑顔でプールに入っていました。少々,顔に水がかかろうとも全く平気!!ロングビート板に乗って引っ張ってもらうと,まるで船にでも乗っているかのように,思わず顔がにんまり,にこにこ。帰りのバスの中では,二人とも疲れたのか,椅子にちょこんと座っていました。

新記録に挑戦!〜八瀬友ギネスチャレンジ開催

“八瀬ともだちグループ対抗ギネス記録にチャレンジ”…略して八瀬友ギネスチャレンジが,児童会の運営で行われました。
今年は,6つのコーナーが企画されました。

風船バレー
空き缶つり
アタックタイム
コインタワー
数字でドカン
ペットボトルボーリング

店番を決めたり,準備や看板作り,そして進行までを,すべてグループで考えました。
1年生でもできる係を考えたりして,みんなで進めていきます。
そしてチャレンジが始まります。

今日の記録が,八瀬ギネスとして認定されました。
雨の日などで運動場が使えない日には,また2回目をしたいと思っています。
次回は,この記録を破り,新記録を樹立してください。

八瀬友ギネスチャレンジ!

コインタワー 数字でドカン ペットボトルボーリング
画像1
画像2
画像3

八瀬友ギネスチャレンジ!

風船バレー 空き缶つり アタックタイム
画像1
画像2
画像3

八瀬友ギネスチャレンジ!

記録証 閉会式
画像1
画像2

科学センター学習

 今日は,5・6年生が科学センターで実験観察学習をしました。6年生は,セロファン紙の三原色を使って「光の七変化」を確かめる実験学習,5年生は,プラネタリウムで星の観測をした後,エコロジーセンターで,エコ学習をしました。

 一人一人が無駄をなくすためには,どんな活動が大切なのかを,具体的な活動や方法を通して考えたりしました。自然豊な八瀬地域を守る『身近なエコ』は私たち自身の問題です。子ども達と共に行動していきたいものです。

帰りのバスは,『じゃいけん遊び』で大盛り上がり!バスから降りる頃には,手が真赤な子も!!帰ってきて,おいしい給食を頂き,おなかも心もふっくらしました。
画像1
画像2
画像3

八瀬友ギネスチャレンジ!

7月14日(水),児童会で取り組んできた“八瀬友ギネスチャレンジ”が開かれます。
昨年度までの八瀬まつりという名前を今年は変え,記録に挑戦していく形になりました。
八瀬校の縦割りグループである“ともだちグループ”の5人が力を合わせて記録に挑戦していきます。

画像1

つり合うきまりを見つけよう!

画像1
〜6年生〜
理科で,てこのはたらきを学習しています。
実験用てこを使って,おもりをいろいろな場所につり下げ,どういう場合につり合うかを見つけていきました。
つり合うためには,支点からおもりまでの距離と,つり下げるおもりの重さが関係していることを見つけました。
さらに,2か所,3か所におもりをつり下げた時でもつり合う法則を発見。
計算をし,つり合いを導き出します。
計算で導き出した答えが,実際にそうなるわけですから,おもしろいです。


一編の詩が私にくれた優しい時間

画像1
廊下に,詩一編が掲示されています。
毎月月替わりで新しい詩が掲示されていきます。

思ったことを素直に出したり
感じたことを文字にしたりできる
詩の世界

立ち止まって読んでみてください。
詩って、不思議な力があります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式総合練習
3/18 卒業式総合練習
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp