京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:45
総数:157147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

2回目の音楽集会では…

今回の音楽集会では,「切手のない贈り物」の合唱もしました。
この曲は,11月の学芸会で,全校の子ども達が手話をつけて披露した曲です。

今日久しぶりに,みんなで歌いました。
手話もつけてみました。
学芸会からだいぶ日も過ぎていますが,みんなしっかり覚えています。
この歌も,16日(水)の自由参観日にみなさんにもう一度聞いてもらいます。

画像1

ブックトーク 〜外国のおはなしを読もう!〜

〜2組・1・2年生〜
岩倉図書館の方に来ていただき,今回は,外国のお話を紹介していただきました。

2年生の国語の教科書に「スーホーの白い馬」という教材がありますが,そのお話の前には,モンゴルという国のことについて,お話ししてくださいました。
お話に出てくる「馬頭琴」の音色も聞かせてもらいました。
後で紹介してもらった「忍者サノスケじいさん モンゴルへいく」をみんなが読みたい!と言っていましたが,モンゴルの様子,気候,食べ物などを聞いているうちに,自分もモンゴルに行ってみたい気持ちになったのではないでしょうか。

「スイミー」の作者であるレオ・レオニの「アレクサンダとぜんまいねずみ」は,知っている子も多かったし,楽しく読める本です。

今回は,さあどうなる?というところまでで読み聞かせはストップ。
だから,この後どうなるのか興味津々です。
休み時間,さっそく絵本を手にとっていました。

画像1
画像2
画像3

1回目の音楽集会は・・・

画像1画像2
今年の合奏曲「君の瞳に恋してる」を,初めて全校で合わす日がやってきました。
これまでは,各学年でパート練習を頑張ってきましたが,いよいよ一つの音楽になる日です。

全校のみんなが講堂に集まりました。
難しい曲なので,どうなるかな…と心配だったのですが,1年生のリズムとダンス,2年生の鍵盤ハーモニカ,3・4年生のリコーダー,そして5・6年生の各パート演奏と,なかなかどうして,初めてにしては上出来でした。

これからも練習を続けて,次の音楽集会では,音を合わせること,そしてみんなの気持ちを合わせることにさらに磨きをかけていきたいと考えています。

植物ビンゴゲーム

〜栽培委員会〜
中間休み,栽培委員会が企画したビンゴゲーム大会が行われました。
指定された「球根」「花」「野菜」を9マスに自由に書き,ビンゴゲームの始まりです。

引いたカードが読まれるたびに,みんなからは歓声が起こります。
見事ビンゴになった人には,栽培委員会が作った押し花のしおりをプレゼントです。

このゲームで,いろいろな球根や花,野菜の名前が覚えられたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

お巡りさんのお仕事!

〜4年生〜
社会科では,安全なくらしを守るという学習しました。
今日は,防犯避難訓練の後,警察官の仕事についていろいろインタビューしまいた。

その後,パトカーに乗せてもらったり,サイレンのならし方を教えていただいたりしました。
そして,いつも携帯しておられるお巡りさんアイテムも見せていただきました。
所持されているものには,防刃チョッキ,警察手帳に手錠なんかがありました。
また,パトカーには,ジュラルミン盾やサスマタ,防弾チョッキに指紋採集キットや飲酒検査キット…止まれの▼の旗なんかもありました。(これなんか,大人にとってはドキッとするものです…)

子ども達は,どれにも興味津々。
防弾チョッキを着させてもらったり,ヘルメットをかぶったり…。
将来,警察官になりたい!という子もいます。

警察官は,大変な職業です。
7時間の勤務で,3時間はパトロールだそうです。
真冬でもバイクで行うこともあるそうです。
そして,危険を伴うことも多いです。
そのため,訓練を欠かすことができません。
重いジュラルミン盾を持って,30分以上ランニングすることもあるそうです。
でも,そんな警察官の方がおられるからこそ,私たちは安心して毎日を楽しく暮らしているのだな,ということがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

不審者から安全に逃げるために・・・

画像1
防犯避難訓練を行いました。
これは,最近多くなった不審者から安全に逃げるために行ったものです。
学校では,不審者が侵入してきた,という設定で行いました。

安全に逃げるためには,まず放送をしっかりと聞く態度,そして先生の指示をしっかりと実践できるようにしなければなりません。
また,あわてず確実にできるように,避難訓練での鉄則「お・は・し・も・て」をみんなができるように訓練をしていきました。

今回は,叡山口駐在所と大原駐在所のお巡りさんとも一緒に訓練を進めていきました。
お巡りさんからは,安全に避難するために必要なことを教えていただき,子ども達もしっかりと聞いていました。

安全に暮らせるように,学校にいる時だけでなく,ふだんから心がけたいものです。

♪君の瞳に恋してる

画像1
音楽集会では,全校で合奏をします。
今年の曲は,「君の瞳に恋してる」です。
この曲は,今から4年前になりますが,運動会の全校ダンスで採用した曲です。
だから,今の1・2年生は知らないのですが,それ以上の学年の子ども達にはなじみのある曲です。
踊った曲を,今度は自分達が演奏するわけです。

5・6年生では,音楽の時間にこの曲の合奏を手掛けていました。
音楽集会では,全校を引っ張っていってもらうために,これまで何度も練習を続けてきました。
そして1〜4年生は,鍵盤ハーモニカやリコーダー,パーカッションなので参加していきます。
1年生は途中ダンスを入れたりして,楽しく合奏します。

まだ,全校で合せた事はないのですが,2月16日の自由参観の日には,この曲を披露する予定です。
そのために,これからも練習を続ける毎日です。




オーケストラの迫力!

〜5年生〜
小学生のための音楽鑑賞教室に行ってきました。
この音楽鑑賞教室,今年でもう48回目を迎える,大変歴史のあるものなのです。
お父さんやお母さん,もしかしたらおじいちゃんやおばあちゃんも小学生の時に行ったことがある,とおっしゃる方もいるのではないでしょうか。

この音楽鑑賞教室,京都コンサートホールで開かれますが,毎年5年生が参加することになっています。
(当初は,5・6年生が参加していたのを覚えています。当時は京都会館でした。)
コンサートホールには,正面にパイプオルガンがあります。
7000本以上のパイプで作られているそうで,見えないところにもパイプが設置されている,楽器の王様です。
ステージの向こう側にも観客席があり,オーケストラを後ろからも見ることのできる素晴らしいホールです。

オーケストラのみなさんが出てこられると,その数に圧倒されてしまいました。
こんなにたくさんの人が楽器を演奏する迫力は,それはすごいものです。
高性能のステレオやテレビでも,本物にはかなうはずがありません。
これこそ生の音楽,最高の音質です。
本物を見ること,本物を聴くこと,そして最高のものに触れられることは,最高の幸せです。
そんな時間は,これからの人生をも変えるかもしれません。
そんな出逢いを,これからも大切にしていきたいものです。


ここをクリックすれば,下のプログラムが拡大されます。


画像1

給食週間に,みんなで考えました。

24日(月)〜28日(金)の1週間を給食週間にしました。
毎日普通に食べている給食について,もっと知ったり考えたりする1週間です。

八瀬校では給食を取りに来たり返しに来たりする時に,みんなが大きな声で「いただきま〜す。」,「ごちそうさまでした。おいしかったで〜す。」と,しっかりと言う習慣がついています。
給食は…本当においしいです。
だから,みんな給食の時間が待ち遠しいのでしょう。
給食室で元気な理由もわかります。

でも,なぜそんなにおいしいのでしょう。
みんなは考えました。
魚,骨まで食べられる。
骨がおいしい!
魚,苦手なのに・・・どうしてかな・・・。
調理に秘密があるのかな。
調理員さん,ありがとう。

八瀬校では,自然に「ありがとう。」の気持ちになれる,そんな幸せな毎日を過ごしています。

※給食週間では,各学級で給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えるべく,お手紙やメッセージを書きました。
これは,給食室のホールに毎日掲示され,みんなに見てもらっています。



画像1

ケータイ教室 by KDDI

画像1
〜4・5・6年〜
携帯電話は,もう生活に欠かせないものになっています。
とても便利なものではありますが,その使い方を理解しておかなければ大変怖いものにもなってしまうものです。

そこで今回は,KDDIの方に来ていただき,携帯電話のマナーやルールについて教えていただきました。
電話やメールをするのはもちろん,メール受信やインターネットのアクセスにもお金がかかってくること,何も使わなくても基本料金がかかること。
電車やバスの中では人の迷惑になったり,自転車に乗りながらは絶対にやめること。
時間帯や場所を考えることは大切です。
また,メールについては,迷惑メールやチェーンメールのことを教えてもらいました。

とかく便利さがクローズアップされがちなケータイを,正しく使える本当に便利なアイテムにしていきたいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 絵画展 自由参観
2/16 絵画展 自由参観
学習
2/16 ウインターコンサート5・6年
特別活動
2/14 音楽集会
2/16 全校人権かるた大会
全校音楽集会
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp