京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up51
昨日:193
総数:362819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
     3月28日(木)8:50 令和5年度離任式     4月10日(水) 令和6年度着任式・始業式・入学式

学習発表会によせて

 令和元年度岩倉北小学校の学習発表会が終わりました。学習発表会のスローガンであった「伝える力・伝わる力の限界に挑戦」に向かって,1人1人が一生懸命に取り組むことができた学習発表会になったと思います。
 
 保護者・地域の皆様には,今日の発表会をご観覧していただいたわけですが,この発表会までの間,各学年の子ども達が,一生懸命努力していた姿が学校では見られました。きっと保護者の皆様の中には,お家で一生懸命に練習するお子様の姿を見ていただいていた方もおられたかと思いますが,今日の発表会以上に,この学習発表会までの積重ねに価値があるのではないかと感じております。
 
 2年生の発表の中に「岩倉北にあるパン屋さんでは,朝の3時に来て,お店が開く11時までにパンやスイーツをしこんでいくよ。お店が閉まるのは,6時だけど帰るのは7時なんだって。」というセリフがありました。このセリフが意味していることは,今回の学習発表会にも当てはまることだと思っています。学習発表会の素晴らしい発表の土台には,これまでの何時間もの練習や子ども達の表現したいという思いがあるのです。だから,学習発表会ですばらしい発表会できるのだと思います。
 
 下の写真は,前日に会場の準備をする6年生の姿と,発表会が終わった後に会場の後片付けをする5年生の姿です。誰が見ているわけでもありません。この姿が学習発表会で披露されるわけでもありません。でも,そこには一生懸命に動く5・6年生の姿がありました。この姿こそが,今日の素晴らしい学習発表会につながっているのだと感じています。
 
 保護者の皆様,地域の皆様,今日はたくさんのご来校ありがとうございました。ぜひ,子ども達の今日のがんばりをお話していただくとともに,これまでのこと,これからのこともお話していただけると幸いです。
画像1
画像2

学習発表会 6年

6年 「Color」
画像1
画像2

学習発表会 5年

5年 「明日をつくる わたしたち」
画像1
画像2

学習発表会 4年

4年 「ともに生きる その答えをさがして」
画像1
画像2

学習発表会 3年

3年 「三年とうげ」
画像1
画像2

学習発表会 2年

2年 「トンネルのむこうは,すてきなまちでした」
画像1
画像2

学習発表会 1年

1年 「きらきら はる・なつ・あき・ふゆ」
画像1
画像2

学習発表会 3組

3組と3年生「タンコのだんご」
画像1
画像2

体育館掃除

画像1
画像2
画像3
17日(日)に洛北サッカーの選手たちが,地域文化祭に向けて体育館の掃除を行ってくれました。
力を合わせて体育館の隅々まできれいにしてくれました。
サッカーの技術だけではなく,生きる上で必要な様々な力を育んでおられ,感謝しています。
いつも本当にありがとうございます。

今日の給食(11月13日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・親子煮
・ひじき豆
でした。

今日は1年1組が初めてランチルームで給食を食べました。
4時間目に食に関する指導で,みんなで楽しく食べるためにはマナーを守ることも大切だということを学習したので,そのこと考えながら食べました。
「おかずとごはんを,口の中でいっしょにするとおいしいよ。」
「ひじき豆,めっちゃ好き。おいしい。」
と,よく味わって食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 学習発表会
11/21 短縮校時 支部駅伝交歓会6年予備日
11/23 勤労感謝の日 岩倉北地域文化祭前日準備
11/24 岩倉北地域文化祭
11/25 委員会活動
11/26 4校時授業(5年生以外) 就学時健康診断

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp