京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up127
昨日:149
総数:362702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
     3月28日(木)8:50 令和5年度離任式     4月10日(水) 令和6年度着任式・始業式・入学式

よみきかせ

画像1
画像2
よみきかせでは秋にちなんだお話を読んでもらいました。
特に「ごはん」という絵本には皆興味深々でした。
いつもよみきかせで読んでもらった本はとても印象に残るようで,図書の時間には一生懸命探して,「また読みたい!」と言っています。

算数 おおきさくらべ

画像1
画像2
画像3
算数の学習では,おおきさくらべの学習が始まっています。
どんなふうにしたら長さを比べられるのか,友だちと意見を出しあいながら考えています。「友だちと一緒に考えると,いろいろな長さの測り方があることに気が付いたよ!」といきいきしながら感想を話していました。

生活科 いきものとなかよし

画像1
画像2
画像3
生活科では,学校にいるウサギの観察をしました。
「目が青いね!」「鼻がひくひくしている!」「おなかと尻尾はしろいね!」といろいろな発見をしながら,皆一生懸命観察していました。

あさがおの実のかんさつ

画像1
画像2
画像3
あさがおの実の観察をしました。実を触ると「バリバリって皮がめくれて種が出てきたよ!」と言いながら実を触りながら観察しました。できた種は来年の1年生にプレゼントします。大事に大事に育てた種で喜んでもらおうとしている1年生の姿が頼もしく感じられました。
 また,1年生の花壇で育てたふうせんかずらやホウセンカも種ができはじめています。子どもたちはそちらも観察しながら,植物の面白さを感じていました。

たからもの発表会

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,自分のたからものをみんなに伝える学習をしました。自分の宝物の好きなところや,誰からもらったのかを一生懸命説明していました。子どもたちも他の友だちの宝物に興味深々で,たくさん質問をしていました。

おおきなかぶ 音読劇2

画像1
画像2
画像3
音読劇では,
個性豊かな役者たちがとても楽しんで劇をしてくれました。

感想を言い合う時には,
自分たちで進行を進め,お互いによかったところをほめあうことができました。

おおきなかぶ 音読劇1

画像1
画像2
画像3
大きなかぶの音読劇の発表会をしました。
電気は舞台の上だけにしようとか,
舞台に出ていない役は隠れようとか,
終わった後には自分の担当パートと名前を言おうなど,
たくさんのアイデアが子どもたちから出てきてとてもおもしろかったです。


せいかつ みんなであそぼう

画像1
画像2
画像3
チームのみんなで協力してボール運びゲームをしました。
焦ったり,焦らせたりしてしまうよりも丁寧にボールを渡したほうが
結果的に速くなるということに気が付けたいい機会になりました。
みんな必死で走ったり声を掛け合ったりしながら,
ボール運びゲームを楽しみました。

なつだ とびだそう!

画像1
画像2
画像3
夏たんけんで おにぎり公園へ行ってきました。
子どもたちは春に比べると夏みつけは少し難しかったようですが,
葉っぱが緑色になっているとか,
セミの鳴き声がするとか,
一生懸命夏を見つけていました。

奇跡的に,セミの羽化の様子も
見ることが出来て,
子どもたちは大喜びでした。

雨探検2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは泥の音を聴く子や,雨のすべり台を見て水が滑っている!と子どもならではの表現の仕方をしながら雨の日を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 短5(全学年) 土砂災害避難訓練
11/12 遠足1・2年 MBS出前授業5年
11/13 放課後ことば教室
11/14 短縮校時
11/15 歯科検診

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp