京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/14
本日:count up26
昨日:78
総数:361470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
        3月22日(金)令和5年度卒業式        3月25日(月)令和5年度修了式

マット遊び

画像1
画像2
学年でマット運動をしました。1年生から練習している前転・後転に加え,用具も使ってさまざまな技にも挑戦しています。ねらい1では今できる技をより美しく,ねらい2では挑戦したい技を練習するなどめあてもって取り組んでいます。友だち同士で声を掛け合いながら楽しい体育の時間を過ごしています。

わたし・ぼくのトマト

画像1
画像2
生活科の学習で夏野菜を育てる計画を立てています。2年生になってやってみたいことの一つでもある野菜の栽培。子どもたちは目を輝かせながら育ててみたい野菜をたくさん挙げていました。第一弾は,ミニトマト!これは全員が植えます。小さな種ひとつひとつ大きくなあれと心を込めて植えました。子どもたちのトマトには名前が付いているようです。また尋ねてみてください☆

1年生へプレゼント

画像1
画像2
1年生の時に生活科の学習で育てたアサガオの種を,新しい1年生にプレゼントしました。アサガオの花から採った色水を使って表紙に絵をかき,中にはメッセージカードと折り紙で作った袋に種を入れて渡しました。学校探検でペアになった1年生とさらに仲良くなれました。これからアサガオを育ててくれるのも楽しみです。大きくなあれ,あなたの花!

音読プラスワン!(練習風景)

クラスの友だちとリハーサルした様子です。
画像1
画像2
画像3

音読プラスワン!

 国語科『ふきのとう』の学習で,「だれが,どうしたか聞き手に分かりやすいように音読しよう」をめあてに学習を進めてきました。めあてを達成するためには,どのように学習を進めればよいかを話し合いました。そこで「1年生にも分かりやすいように工夫したい」「1年生にふきのとうの読み聞かせをしたい」という素敵なアイデアが出てきました。それに加えて,「自分たちの音読にもプラスワンになるし,1年生にもプラスワンになるな!」という意見も。
 クラスでは,友だちと交代しながら練習したり,アドバイスをしたりして,前向きに練習する姿が見られました。読み聞かせの当日も,相手に伝わりやすいように挿絵を見せながら,声の大きさや声色を工夫しながら一生懸命読む姿からは確かな学習の足跡が見られました。ナイス音読プラスワン!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 内科検診
5/15 視力検査2年 SC 食の指導6−1
5/16 短縮校時 1年生を迎える会 フッ化物洗口 読み聞かせ1・2年
5/17 視力検査1年 食の指導6−2
5/20 安心安全あいさつ 委員会活動
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp