京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up68
昨日:77
総数:364906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

図工 まどをひらいて

画像1画像2
 図工科「まどをひらいて」の学習では,カッターナイフの正しい使い方を学習し,カッターナイフを使って,切り込みを入れました。
刃の出し方や,持ち方から学習しました。一生懸命に説明を聞く姿がとてもよかったです。
 まどの形にもこだわって作品を作っていました。来週の図工の学習の時間には,まどの中や建物のもようをつけていきます。楽しみですね。

【2年】わたしたちが生まれたとき

2/16(金),学活で「わたしたちが生まれたとき」の学習をしました。

赤ちゃんはどのくらいお母さんのお腹の中にいるのか,どれくらいの大きさで生まれてくるのかなど,絵本を通して知りました。
その後,赤ちゃんの人形を抱いて重さや大きさを確かめました。
「けっこう重い!」
「体がぐにゃぐにゃや!」
と言いながら,気をつけて赤ちゃんを抱っこていました。

事前にお家の方に書いていただいたお手紙を読み,自分が生まれた時の様子を知ると,子どもたちは嬉しそうでもあり,恥ずかしそうでもあり,涙が出たり,複雑な気持ちになったようです。
一人ひとりがとても大切な存在だということを感じられたのではないでしょうか。

教室はとても温かい空気に包まれていました。
お手紙でご協力くださり,誠にありがとうございます。


子どもたちからの返事は届いたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

あそんで ためして くふうして

 本日,生活科「あそんで ためして くふうして」の学習であそびフェスタを行いました。お家で集めた廃材をつんだり,たおしたり,ころがしたり…
どうやったら楽しいあそびができるだろうかと試行錯誤を繰り返しながら,それぞれのグループで遊びを完成させました。
 8つのゲームブースで手作りのおもちゃを楽しみました。
画像1画像2画像3

【2年】「朝ごはん,何食べた?」

2/1(木)は,2年生最後の身体計測でした。
身長と体重を計る前に,冬に負けない強い体をつくるためのお話を聞きました。その中で,朝食についてみんなで考えました。

「今日の朝ごはんは,何を食べましたか。」
保健の先生に聞かれた子どもたちは,食材を赤,黄,緑に分けながら考えました。

赤,黄,緑の食材をバランスよく,また,朝食の時間をゆっくりとれるようにしたいですね。
画像1
画像2

給食週間 食に関する掲示物

画像1画像2画像3
 今週は給食週間ということで,ランチルームの前に食に関する掲示物を掲示しています。2年生は,「あったらいいな こんなこんだて」というテーマで,あったらいいなあと思う給食の献立を考えました。
 他の学年も,魚へんのつく漢字や,大好きな食べ物についてなど,食をテーマに掲示物を作成しました。他の学年の掲示物もみて,より食についての学習を深めました。

さつまいもパーティ1

画像1画像2画像3
 秋に収穫したさつまいもをつかってさつまいもパーティをしました。
自分たちでさつまいもの皮をむき,お鍋にいれてやわらかくしていきます。
さつまいもきんとんを作るためには,一生懸命つぶさなければなりません。

冬がいっぱい

画像1
画像2
画像3
 国語「冬がいっぱい」の学習で,校内の冬を探しにいきました。まだ雪が残る校内で,雪をふんだり,触ったり…。
氷や雪どけ水の冷たさを体感することができました。

たのしく うつして

画像1画像2画像3
 図工「たのしく うつして」の学習で,紙版画を行いました。
紙をちぎって顔のパーツをつくり,はりあわせて版を作っていました。
今日はいよいよ,絵の具をつけて刷っていきます。友だちと協力しながら版に絵の具をつけたり,紙にうつしたりしました。
 自分の作った顔は真っ黒になってびっくりしたけど,きれいにうつった作品を見て大喜びでした。

あいさつ運動

画像1画像2
 あいにくの雨でしたが,今日は2年生が元気よくあいさつをしてくれました。
正門のところで,学校に来る他学年の友だちにあいさつをしています。
相手の顔をみて,自分からあいさつできると気持ちがいいですね。
明日からもこの取り組みが生かせるといいですね。

1月 読み聞かせ

画像1画像2
 11日(木)5校時に読み聞かせをして頂きました。今日の本はどんな本だろうと朝から楽しみにしていました。1月の本は,「注文の多い料理店」でした。少し長めの本でも,想像力をはたらかせながら,お話を楽しんでいました。終わったあとの感想では,題名から想像していたところと違って,びっくりしたという声がたくさんありました。普段図書館で,手にとらない種類の本にも出会うことができる,すてきな会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp