京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up22
昨日:77
総数:364860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

だしの秘密をさぐる!

画像1
画像2
画像3
14日(火)の5・6校時に総合的な学習の時間『だしの秘密をさぐろう』という学習を行いました。慈照寺銀閣の近くにある料理屋『草喰なかひがし』さんから中東久雄さんに来ていただき,だしの旨みを味わい,だしを使った料理の実習を行いました。
 だしの旨みを味わう学習では,見たこともない大きさの昆布を見せてもらったり,削る前のカツオを見せてもらったりして子どもたちは大喜び。実際にだしをとる際には家庭科室にだしのよい香りが広がり,だしの旨みに五感を働かせながら味わうことができていました。昆布とカツオの合わせだしの旨みには驚きの声があがっていました。
 このだしに合わせて10月に種から育ててきた聖護院大根を調理しました。命をいただく心を大切にし,葉や茎,皮も残すところなくすべて使いました。出来上がった『大根のたいたん』と『皮と茎の炒めもの』からはだしの旨みや素材の味をしっかり感じることができ,だしの秘密をさぐることができました。

行政を身近なものに

画像1
画像2
画像3
13日(月)の4校時に行政についての学習を行いました。総務省から委嘱された行政相談員の方に来ていただき,行政が担っている役割や生活をよりよくするために市民の声がどのように生かされて行政が行われているかについてお話いただきました。自分たちの生活とは遠いイメージの行政ですが,道の段差をなくしたり,標識を直したりするなど身近なところで取組が行われていることが分かりました。お話の最後には,みんなが身の回りで困っていることをアンケートで聞く時間が設けられ,自分の身の回りの生活がよりよくなるように要望を出すことができていました。

地球環境にできること〜電気回路から考える〜

画像1
画像2
画像3
22日(火)の5・6校時に総合的な学習の時間の一環で,環境学習を行いました。今回は京都にあるロームという会社から講師の先生方に来ていただき,電気回路から地球環境にできることについてお話をいただきました。学習の前半には,ロームで作っているモノのお話やそのセンサー使って,回路を作る実験を行いました。光に反応するセンサーの仕組みやそれが地球環境にどうつながるのかについても考えられました。その他にも電気を点滅させたり,音を出したりする装置などたくさんある装置を自分なりに組合せ,オリジナルの回路を作ることができていました。学習の後半には,ロームのモノ作りを支えている人達の仕事について教えてもらったり,自分たちが地球環境をよりよくするためにどんなことができるかについて話し合ったりしました。まずが1人1人が小さなことからコツコツと!ですね。

こどもエコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
11日(金)の3・4校時に総合的な学習の時間の一環で,こどもエコライフチャレンジ学習を行いました。講師の先生方に来ていただき,地球温暖化が進むとどうなるのか,温暖化を進めさせないためにはどのようなことが必要かについて詳しくお話いただきました。
学習の後半には,環境に関するクイズもあり,自分がその答えを選んだ理由についてみんなで交流しながら,楽しく環境について学習することができました。
今日から,今からできることはないだろうかと,教室に戻ってから電気の無駄遣いはないかを確認したり,自分たちにできることを書きまとめたりすることができました。

トヨタ会館・トヨタ高岡工場見学

画像1画像2画像3
社会科の単元「自動車をつくる工業」の授業の一環として,愛知県豊田市へ工場見学へ行ってきました。自動車がどのようにつくられているのか,これまでの授業だけでは解らなかった「疑問」を解決するためにしっかりと学習することが出来ていました。工場の方へ質問出来る時間では,質問が止まらず帰る時間ぎりぎりまで気になることを聞いていました。保護者の皆様には朝から社会見学の準備にご協力いただきありがとうございました。

フードマイレージ

画像1画像2
京都市環境保全活動推進協会の方に来ていただきフードマイレージの授業をして頂きました。食べ物が運ばれてくる過程でどれほどのCO2が出ていかを学び,子ども達は食べ物の選ぶときの判断基準として近くでとれたものを選ぶということも大切なのだと気付いた様子でした。環境のことを考える良いきっかけになったと思います。

山の家 解散式

画像1
画像2
画像3
 5日間のすべての日程が終了しました。子どもたちは疲れた表情の中にも、なにかやりきった満足感を伺うことができました。5年生お疲れ様でした!

山の家を出ます

画像1
画像2
画像3
気をつけて帰ります!
予定通り14時に出発しました。
帰校も順調にいけば予定通りです。

退所式

画像1
画像2
4泊5日、お世話になった花背山の家ともいよいよお別れです。楽しい思い出や自分の成長をふり返りながら、山の家のみなさんに感謝の気持ちを伝えました。

この後、14時に花背山の家を出発して、岩倉北小学校へ帰ります!

ボルダリング・リードクライミング

画像1
画像2
画像3
ボルダリングとリードクライミングに挑戦です!
リードクライミングでは、担任と息を合わせながら7mもの壁を登ります。
みんな一歩一歩、一生懸命に登りきりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp