京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:77
総数:364842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

草刈りありがとうございました!

 8月23日(日)に,自治連合会の安馬様,自主防災会の奥西様,岩倉北消防分団様,らくほくFCのスタッフ,選手,保護者の皆様が岩倉北小学校の草刈りをしていただきました。今年度は,新型コロナ感染拡大に伴い,PTA主催の草刈はやむなく実施いたしませんでしたが,学校のためにということで,草刈りをしていただきました。
 PTAからも,道具の準備や片づけ,熱中症予防の飲物の準備をしていただきました。

 暑いなか,本当にありがとうございました。おかげさまで,本日の2学期のスタートを気持ちよく迎えることができました。感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2学期スタート

画像1
これは,2学期の始業の様子の写真です。コロナ対策でマスクをして,校長先生の話をしっかり聞くことができました。今日は,元気に全員集合です。久々に友達に会えた嬉しさがとても伝わってきました。2学期も”ワンチーム”で頑張っていきたいと思います。

【4年生】 2学期スタート

 今日から2学期です。4年生全員元気な姿を見せてくれまた。久々の友達との再会も楽しそうでした。みんなの笑顔は最高です!
 今日は,教室の掃除をしたり,夏休みの出来事を話したり,振り返りをしたりした初日でした。夏休みの課題は担任が思っている以上に頑張ってくれてました。夏休みの力も十分発揮して,ともに2学期も頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

令和2年度 京都市立岩倉北小学校 学校教育目標グランドデザイン

令和2年度の学校教育目標についてまとめたものです。
どうぞご覧ください。

学校教育目標 グランドデザイン

光のプレゼント

画像1
画像2
図画工作科の学習で「光のプレゼント」をしました。透明の透ける素材を集めてセロハンやカラーペンで飾りながら光を通して楽しみました。いい天気だったので,さまざまな光る様子が楽しめました。

1学期のまとめ!2−2お楽しみ会♪

画像1
画像2
画像3
クイズ係さんともコラボレーションをし,オープニングではクイズコーナーもありました。さまざまなブースがあったり景品がもらえたり,クラスみんなで楽しむことができました。

【6年】ありがとう!

1年生との交流を終えて,達成感のあった6年生。
なんと,1年生からお礼をいただきました!
「ありがとう」の言葉と,折り紙で形を折ったり,絵を描いたりして気持ちの詰まったプレゼントでした。
1年生が喜んでくれて,よかったね。

6年生のみんな,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

1学期のまとめ!2−2お楽しみ会♪

画像1
画像2
画像3
おたのしみ係さんによる1学期の
「お楽しみ会」が行われました。これまでずっと準備を一生懸命していました。いろいろな遊びのブースを作って,みんなを楽しませることができました。

あったらいいなこんなもの

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で「あったらいいなこんなもの」を学習しました。「こんな道具があったら面白いな。」という道具をそれぞれ考えてみんなの前で発表しました。発表は少し緊張したようですが,みんなの道具にも興味津々で質問がたくさん飛び交いました。

【6年】私の器づくり2

先日作った器が乾燥しました。
今週は,その器を完成させました。
「磨く」「着色する」「彫る」の中から自分がやってみたいことを選んで,器に向き合います。
手を加えるたびに作品の印象が少しずつ変わっていきました。
世界に一つだけの「私の器」ができたね!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 午前中授業 図書ボランティアスタッフ会議
8/26 午前中授業 放課後まなび教室スタッフ会議
8/27 1年5G 2年P6 3〜6年6G 給食開始 学校運営協議会理事会
8/28 1〜3年P6 4〜6年P7
8/31 12年5G 34年P6 56年委7 委員会活動

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

学習計画表

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp