京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up11
昨日:94
総数:364491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

室町文化を体験しよう(茶道編)3

 お菓子やお茶も自分たちで運びます。
前半と後半にわかれて,お客さんと準備やお運びを交代して行いました。
画像1
画像2

室町文化を体験しよう(茶道編)2

画像1
画像2
画像3
 手の付き方やお辞儀のしかたについても教えて頂きました。
そのあとお菓子をいただきます。

室町文化を体験しよう(茶道編)

画像1
画像2
画像3
社会科「今に伝わる室町文化」の学習では,
水墨画に引き続き,茶道を体験しました。
岩倉北小学校区にお住まいの先生に来ていただき,
作法を教えて頂きました。

まずは入室です。正座をして礼をします。

引き渡し訓練

ただ今から,災害時の引き渡し訓練を始めます。保護者または引取者の方は,お子様の教室まで迎えに行ってください。各教室で,担任が順番に引き渡しをいたします。

【3年】オオムラサキの学習を通して

6/19(水)こん虫博士の村上先生が来てくださいました。
今回は「成虫の体はどのようなつくりになっているのか」ということを考えました。

トンボ,チョウ,バッタの共通していること
・頭 むね はらに分かれている
・足が6本ある
・足はむねから出ている

これらの虫のことを「こん虫」ということを学び,こん虫クイズをしたり,こん虫の標本を見て確かめたりしました。

また,「オオムラサキの未来について」考えました。
驚くことがたくさんあり,子どもたちは岩倉の自然を守っていきたいという思いをもっていました。
画像1
画像2

待ちに待った水遊び

 いよいよ梅雨入りし,蒸し暑い日が続いている中,みんなが楽しみにしていたのは水遊びがスタートしました。今週は40センチほどの水位で水慣れを行いました。水の中で走ったり,水を掛け合ったりする中で,楽しみながら水に慣れることができていました。何よりも今年は2年生ということで,体操や体慣らし(ウォーミングアップ)の仕方を教えながら活動することができていて,去年よりもステップアップしているなと感じました。少しずつ水に顔をつけたり,もぐったりする遊びも進めていきます。来週から水深も深くなり,さらに楽しく水遊びを進められそうです。

画像1
画像2
画像3

朝食から健康な一日の生活を

画像1
画像2

 家庭科ではスクランブルエッグとこまつなの煮びたしをつくりました。
グループで声をかけあい,協力してテキパキ進めています。

スクランブルエッグが,ふわふわでとてもおいしかったようです。

総合 戦争と平和〜服のチカラ編〜

画像1
画像2
“届けよう 服のチカラ”プロジェクトがスタートしました。
まずはスローガンを決めました。
スローガンを中心にポスターを書いたり,お知らせをつくったりします。

服を本当に必要としている難民の子どもたちに届けるために,
学校・地域に呼び掛けて子ども服を集めます。

水泳学習がはじまりました🌊

今週から水泳学習がはじまりました。

3組では最初の1週間,ふたりとも一緒にプールに入って4年生が1年生にプールでのきまりや,準備体操,水への入り方などを確認しました。

来週からはそれぞれの学年の交流学級に入って一緒に水泳学習を頑張ります。
画像1
画像2
画像3

歯磨き指導j

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。
動物の絵を使って歯の役割を教えてもらったり,
歯の模型を使って歯の磨き方もとても丁寧に教えてもらいました。

歯はカーブしているから,端っこや歯と歯の間を
丁寧に磨かないといけないことをしっかりと学んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 オープンスクール(休日参観)代休日
6/25 安心安全あいさつ
6/26 5年4校時授業 遠足予備日 食の指導2−1 SC 社会見学4年
6/27 3・6年4校時授業 3組・1・2・4・5年短縮校時
6/28 食の指導2−2
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp