京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:65
総数:364765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

【3年】人権参観・懇談会

10/24(水),人権参観・懇談会が行われました。

参観では,「島ひきおに」というお話から,固定観念で判断しないことや,
相手の立場になって考えることについて考えました。

その後の懇談会では,「2人で描く」活動を通して,自分のよさを見つけたり,相手を受け入れたりしながら楽しく絵を描いていただきました。

お忙しい中ご参加くださり,誠にありがとうございました。
画像1画像2

【3年】学習発表会 練習開始

3年生は学習発表会で,国語科「ちいちゃんのかげおくり」の音読劇を発表します。
物語を音読で表したり,感想を述べたりして,学習したことを発表します。

子どもたちは自主的に話し合ったり,口の体操をしたりして,楽しく練習しています。
どんな発表になるのか,今から楽しみです!
画像1
画像2

【3年】話し合い活動

国語科,算数科,社会科など,様々な教科で話し合い活動をしています。

3人組を基本の形として,何度も話し合うことで
少しずつ話し合い活動が活性化するようになってきました。

これからも自分の考えを発表したり,友達の考えを聞いたりすることで
考えを広げてほしいと思います。
画像1
画像2

しんぶんしとなかよし

交流学年の2年生と一緒に新聞紙を使っていろいろな物を作りました。

材料は新聞紙,道具は手のみ!
兜や洋服,マスクや剣などいろいろな物を作って楽しみました。


画像1
画像2
画像3

【3年】岩倉川・坂原へ

画像1
画像2
画像3
葉が色づき始める季節となりました。
総合の学習で,自然観察に出かけました。

夏にはたくさんいたとんぼの姿が見えず,
代わりにコスモスやイヌタデといった花々を
目にすることができました。

川の水は冷たく,
子どもたちは夏が終わったことを実感していました。

ほくほくやきいもパーティ

春から育てたおいもを先週収穫し,
木曜日にやきいもをしました。

巻いた新聞紙を濡らしてアルミを巻きます。
おいもの先生が火をつけてくださった
学校の野外炊事場のかまどに入れました。

しばらくしてから香ばしいいい香りが...
「おいもだー!」とみんなは楽しみで
仕方のない様子でした。
あつあつほかほかのおいもを
「いただきます!」

美味しくいただきました。
大変お世話になったおいもの先生,
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3組 学習発表会の練習

今年も3組の学習発表会は3年生と交流しながら作ります。             今年は3年生に役・歌・道具・道具の出し入れの部に別れてもらい,
全員と交流します。

楽しい作品ができるようにがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

秋を見つけよう

画像1
画像2
画像3
お天気も良く,坂原に秋見つけに行ってきました。秋といえば・・・と子どもたちに尋ねると,「どんぐり・栗・柿・焼き芋・・・」などたくさん出ました。外に出てみると,普段歩いている道でも気付かなかった季節の変化に気付く子どもたちも多く,「葉っぱの色が少し変わっているね。」「どんぐりさんの小さい帽子も見つけたよ。」などたくさん発見ができたようです。

すこやかサロン

地域のお年寄りの方々と2年生が一緒に歌ったり,遊びをしたりする「すこやかサロン」がありました。

一緒にけん玉やお手玉,あやとりに竹とんぼなど,普段あまりしない遊びを丁寧に教えてもらうことができて,2年生はとても楽しそうでした。

2時間という短い時間でしたが,とっても素敵な楽しい時間を過ごすことができたのではないかなと思います。
画像1
画像2
画像3

相手のことを考えて

体育科で『パスゲームの学習』を行っています。2人組のペアになってボールをパスし合いながら,ゴールに向かって走るゲームにチャレンジしています。始めたばかりの時はなかなかパスがうまく通らす困る様子も見られましたが,授業の終わりのふりかえりでは『相手のことを考えて受けやすいパスをしないと』『速さも大切だけど楽しくしないと』などみんなが楽しく参加できるように話し合うことができていました。うまくなるだけが体育の学習ではないことを子どもたちから感じさせられました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/1 短縮校時 読み聞かせ1・2年 支部駅伝交歓会6年 PTA臨時総会(19:30)
11/3 文化の日 岩倉文化講演会 里山ハイキング下見
11/4 タイマソン
11/5 安心安全あいさつ 4校時授業(2−1以外)

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp