京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:65
総数:364764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

流れる水のはたらき

画像1画像2
 理科「流れる水のはたらき」の学習で,川をつくり水を流して実験を行いました。
水を流すと,削れる部分があったり,流れた小石が積もっていく様子が見られたりと,結果がはっきりとあらわれました。

にこにこ ダンスはっぴょうかい

16日(火)に老人ホーム洛翠園に行ってきました。高齢者の方々は1年生に会えることを心待ちにしてくださっていたようで,とても温かい歓迎を受けました。初めてうかがう場で,少し緊張しながらも言葉とダンス一生懸命披露しました。にこにこ笑顔で見てくださったり,手拍子してくださったりしながらとてもうれしそうにされている様子が印象的でした。子どもたちも自分たちが頑張って練習してきたダンスをもう一度見てもらうことができ,ちょっぴり誇らしげな様子でした。学校までの帰り道に話を聞いていると『元気を分けてあげられてよかった』『拍手して喜んでくれている人がいてよかった』など充実した経験となったようでした。
画像1
画像2
画像3

さようなら くじらぐも

11日(木)の5校時に1年2組で研究授業がありました。本校の教職員や他校の先生方にも授業を参観していただき,教室では40名程の先生方に参観される中,国語科『くじらぐも』の学習を行いました。これまでの学習で音読したり,読み深めたりしたことから,自分の好きなところを選んで,その理由を友達と伝え合う学習内容でした。授業ではみんな自分の好きなところやその理由を,『マイくじらぐも』を使って,相手に伝わりやすいように意識しながら伝え合うことができていました。
15日(月)にはくじらぐもの音読発表会を行い,くじらぐもの最後の音読を惜しみながら気持ちを込めて発表していました。
画像1
画像2
画像3

3組 どんなふうにうごくかな

画像1
画像2
図工の時間には,手・足・腰など間接ごとに動く「自分人形」を使って,運動会の綱引きの様子を表すことに挑戦しています。

自分人形を手にして,どこを動かせばいろいろなポーズができるのかなど,
楽しみながら体の構造も学習しました。


お気に入りの服を描いたり,
いろいろなポーズを作って楽しみました。

子ども手づくり教室

 10月13日(土)に,手づくりサークルの方々にお手伝いいただき,子ども手づくり教室を行いました。今年度もステンシルで,Tシャツやハンカチ,木箱などに飾りをつけました。
 高学年にもなると,もう何度もやっているので,はじめから見通しをもって,こだわりの作品を作り上げていきました。初めての子も,手づくりサークルの方に丁寧に教えていただき,すてきな作品を作り上げることができました。なかには,できたTシャツを着て下校する子もいて,とてもよい体験学習になったなと実感しました。
 ここでできた作品は,11月25日に行われる地域文化祭のふれあい展において,ぜひ展示したいと思っているので,そのときには,また持ってきていただけたらと思います。
 最後になりましたが,手づくりサークルの皆様,準備から片づけまで,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【3年】ありがとう!

教育実習の先生に「ほけん」の授業で,毎日のくらしと健康のかかわりについて教わり,一緒に考えました。

10/11は,清潔について考えました。みんなの手は,
案外?
予想通り?
汚れていましたね。

遊んだ後は,手洗いうがい!
学んだことを今後も生かしていこうね。
画像1
画像2
画像3

【3年】楽しい ハンドベースボール!

体育科では,「ハンドベースボール」に取り組みました。
回を重ねるごとに,体を使ってボールを遠くに飛ばせるようになったり,次の試合に向けて意欲的に作戦を立てたりする姿が目立ちました。
画像1
画像2
画像3

支部駅伝交歓会・予選会にむけて

自分の力を伸ばすために頑張っています。
必死な姿,すてきです!
画像1
画像2

調べたことを伝えよう!!

画像1
画像2
画像3
社会科で江戸幕府が倒れ,その後明治政府ができたことを学習した6年生。
そんな明治政府はどんな国づくりをしたのか,各グループで予想をして,それを確かめるために調べていきました。今日は調べたことを発表する時間。
自分たちで調べたことを一生懸命伝えようとする姿が見られました。

音読発表会

画像1
画像2
くじらぐもの音読発表会をしました。読む場所は自分が好きなところを音読します。子どもたちはそれぞれ自分の好きなところを「にこにこ笑顔で読みたい。」「動きをつけて読みたい。」「楽しく読みたい。」などどんな風に読みたいかということも添えて,発表しました。子どもたちからは「お家でもたくさん練習してきたよ!」と言っている児童もおり,頑張った練習してきた分少し緊張していながらも,それぞれ頑張って発表ができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 短縮5校時授業(6−2以外) フッ化物洗口 授業研修会6−2
10/19 遠足予備日
10/21 陸上・持久走記録会6年
10/22 安心安全あいさつ 時代祭見学6年
10/23 洛北のWA中学校体験6年
10/24 短縮6校時 すこやかサロン交流2年 参観・懇談会(14:15〜)

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp