京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up67
昨日:193
総数:362835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
     3月28日(木)8:50 令和5年度離任式     4月10日(水) 令和6年度着任式・始業式・入学式

土曜学習

画像1
画像2
7月16日(土)に2回目の土曜学習がありました。
涼しい教室の中で、集中して学習に取り組んでいました。

みさきの家へ向けての活動開始!

 4年生は,9月3日(土)〜5日(月)に奥志摩みさきの家に宿泊学習に行きます。
 子どもたちがとても楽しみにしているみさきの家に向けての活動がいよいよ始まりました。今日は各グループの目標を決めたり,しおりの挿絵をかいたりしました。
 はじめての宿泊学習,どんな3日間になるのか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

七夕あいさつ月間

 7月は七夕あいさつ月間です。今日は4年生が担当の日でした。
 朝早くはりきって登校した子どもたちは,「どんなあいさつをしたら良いのかな。」と考えながら,それぞれ気持ちのこもったあいさつをしていました。
 下の学年のお手本となるように,普段から気持ちの良いあいさつを心がけてほしいと思います。


画像1

夏を見つけよう!

画像1画像2画像3
生活科の学習で学校にある「夏」を見つけに行きました。
手のひらずかんをじっくり見て〜さぁ探検です。左手には,ばっちり手のひらずかんを持って探検しました。

外に出た途端・・・「セミの音だーーー!」とセミの音を聞きながら,セミ探しの始まりです。見つけたセミは抜け殻と並んで壁にひっついていて驚きの表情。どの種類のセミだろうと自分で手のひらずかんのページをめくって確認もできました。まだまだ知りたい「夏」がたくさん学校にありそうです。

なかよし水遊び

画像1画像2画像3
支部育成学級児童が集まって水遊びをしました。
今回は洛北中学校の中学生も一緒に水遊びして交流を図りました。

昨日から天候が気になっていましたが,今日はすっきり青空の下でまさにプール日和でとても気持ちよく入ることができました。みんなで「ラーメン体操」を元気よく踊り,「水中競争」「水中歩行」「ビート板リレー」「宝探し」などたくさん水遊びをしました。特に初めて使うビート板が楽しかったようです。

終わりには「楽しかったね。」と大満足な様子でした。

花がたくさん!

画像1
画像2
4月に種をまき,大切に育ててきたホウセンカとマリーゴールドが,たくさんの花を咲かせています。そっと優しく土の中から掘り出し,根の様子も観察しました。他に3年生の花壇で育てているヒマワリやダイズも大きくなってきました。オクラはもう立派な実ができていました。

すごいぞ!センサーの力

画像1
画像2
画像3
環境学習の一環として堀場製作所の方が来てくださり,3年生の子どもたちに「センサー」についてのお話をしてくださいました。自動ドアなどの機械だけでなく,生き物にもたくさんのセンサーがあることを教えていただきました。人間が使っている乗り物や機械が,実は様々な生き物からヒントを得て作られているということに,子どもたちは驚いていました。実験やクイズを交えながら楽しく「センサーの力」を体感することができたようです。授業のあとも,しばらくセンサーの話題で盛り上がっていました。

まどをひらいて(図工)

切りぬいた作品を画用紙に貼り,絵を描いて仕上げました。窓をのぞいたら・・・。
楽しい作品になりました。また,できた作品は,みんなで見合い,楽しみました。
画像1
画像2
画像3

カッターナイフをつかったよ

図工の学習で初めてカッターナイフを使いました。
安全に気をつけ,みんな上手に使うことができました。
画用紙を切り,窓を作っています。
画像1
画像2
画像3

マイタウン!

画像1
画像2
画像3
今日の図工は粘土でした。お弁当や○○屋さんなど,テーマを決めて楽しみながら粘土を柔らかくしたあと,自分だけの町を作りました。細かいところまでこだわった作品がたくさん生まれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 個人懇談会 4時間授業
7/20 個人懇談会 4時間授業
7/21 個人懇談会 4時間授業
7/22 個人懇談会 5・6時間授業
7/23 子ども陶芸教室 家庭教育学級
7/25 朝会 授業・給食終了 クラブ 銀行振替2回目
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp