京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up58
昨日:94
総数:364538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

大文字駅伝大会3

画像1画像2
 がんばった子どもたちをクラスメイトや,保護者の方々,そして,教職員が出迎え,多目的室で,解散式を行いました。これは,保護者からの発案で,実施したもので,当日参加できなかった6年生が,がんばって都大路を走ったクラスメイトを讃えるポスターを貼って待ち受けました。また,学校長をはじめ,教職員からも,子どもたちを讃える言葉を贈りました。大文字駅伝大会は終わったけれど,明後日からは,また朝ランを再開します。そして,今度は,大文字に懸けた熱い思いを,5年生に引き継ぐことを確認しました。

子どもお茶会

画像1画像2画像3
 毎年恒例の学校運営協議会主催「子どもお茶会」を開催しました。5校時が終了した低学年から順々に,和室を訪れます。今日は,約80名が参加しました。お世話してくださっているのは,学校運営協議会伝統文化部(茶道教室)の洞先生と,PTAのお母様方です。和室に通された子どもたちは,神妙な顔つきながら,出されたお菓子をおいしくいただき,最後はお茶をたしなみます。正座を続け足が痛かったり,お茶が少し苦いので呑みにくそうだったりしますが,礼儀正しく,日本文化を味わうことができました。

がんばれ!6年生

画像1画像2
 大文字駅伝本大会に向け,中間休みに激励会を実施しました。これまで毎朝がんばってきた力を,本大会ではしっかり出してほしいと思います。また,大変多くの人々が子どもたちを支えてくれていること,また,一緒に走ってきたクラスの仲間が応援していることを忘れず,感謝の気持ちで襷をつないでほしいと思います。尚,各中継所通過予想時刻は,次の通り(昨年度参考)です。2/10(スタート地点)衣笠小学校前10:45,(第1中継所)佛教大学前10:51〜53頃,(第2中継所)元町小学校前10:57〜11:00,(第3中継所)宝ケ池公園球技場前11:03〜11:08,(第4中継所)Gプリンス前11:09〜11:14,(第5中継所)宝ケ池公園駐車場前11:13〜11:20,(第6中継所)北山通植物園前11:19〜11:27,(第7中継所)北大路橋南河川敷11:24〜11:33,(第8中継所)葵橋北河川敷11:28   〜11:39,(第9中継所)荒神橋南河川敷11:34〜11:46,(フイニッシュ地点)岡崎公園野球場11:40〜11:55。

雪上を駆ける

画像1画像2画像3
 いよいよ明後日は,第27回京都市小学校大文字駅伝大会当日です。大会に向けての運動場練習も最終日となりました。運動場は,未明から降り続いた雪で一面真っ白。その上をサクサク,サクサク…と踏みしめながら,たて一列になって駆け抜けました。2月10日号砲は,10:45です。

かぜに負けない体づくりを!

画像1
 京都市内では,インフルエンザの猛威が学校を襲っています。本校周辺の学校でも,高熱・インフルエンザ感染による学級閉鎖も聞かれるところです。本校では,健康委員会が中心になって,ポスター掲示による「かぜに負けない体づくり」に向けた啓発活動を実施しています。「外から帰ってきたら,手洗い・うがい」「早ね早起き」「バランスのよい食事を」「手洗いをしっかり…石鹸をつける,爪の間も洗う,手首もきれいに,泡をしっかり流そう」「寒くても換気」というように,予防と体づくりについて,呼びかけています。

環境委員会は大忙し…

画像1画像2
 自然・環境・健康…。今,地球の環境は,世界中が自分のこととして考えることが,当たり前の時代に突入しています。それは,それだけ環境が壊され,自然が急激になくなっているからです。そこで,北小環境委員会では,リサイクルできるものを学校で集めることで,みんながエコについて考え,生活を見直してもらおうと,回収活動を進めてきました。休み時間になると,子ども達がおうちから持ってきたペッボトルルキャップや古電池,牛乳パックを回収していますが,長蛇の列ができるほどです。環境委員は大忙しです。

お薦めの本

画像1画像2
 この読書週間に,一冊でも多くの読書を進めようと,全校の一人一人が,「お薦めの本」を紹介しました。北校舎1階の廊下(図書室前〜職員室前)に,各学年毎に,個人カードを掲示しました。友だちのお薦めを聞いて,さらに読書が進めばいいですね。

盛況!栞づくり

画像1画像2
 今週は読書週間。各学年やクラスで,読書を進めていますが,図書委員会主催の「栞づくり」が益々盛況です。今日も,中間休みが始まると同時に,図書委員会より早く,多くの子どもたちが,図書室を訪れました。扉が開くと,すぐにマイオリジナルの栞づくりに没頭。図書室は栞づくりや読書を楽しむ子どもたちで,満員御礼となりました。

エコについて考えよう!

画像1画像2画像3
 環境委員さんがエコチャレンジ活動をしているので,家から持ってきた牛乳パック・空の電池・ペットボトルのキャップを持って行きました。50ポイント貯まると景品がもらえます!!家からたくさん持ってきたので一回で50ポイント貯まり,景品のブンブンゴマをもらいました。これからもエコを意識していきたいです。

京都市小学校社会科教育研究集会

画像1画像2画像3
 本日の5校時に,3・4・5年生の社会科授業を公開し,上記研究集会を行ないました。京都市の各小学校から,多くの先生方をお招きし,北小の子どもたちの学習振りを見ていただきました。どの学年の子どもたちも,調べたことを発表したり,お互いの意見を聞き合ったりして積極的に学習を進めました。また,3年生の学習では,ゲストティーチャーにも来ていただき,現場の声を直接聞かせていただくこともできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp