京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up54
昨日:75
総数:364750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

自己ベスト続々

画像1画像2画像3
 今日は,宝ケ池周回コースで,4校参加(修学院・岩倉北・岩倉南・明徳)による宝ケ池駅伝に出場しました。この大会は,修学院小学校が近隣の学校に呼びかけて実現したものですが,6年生にとっては大文字駅伝後も練習を積み重ねていたので,自分の力を試すよい機会となりました。本校から6年生は,男女合わせて15名(4チーム)が参加し,1500mをそれぞれが精一杯走りきりました。多くの保護者の方々の声援を受け,どのチームの子どもたちも,清清しい顔で走ることができました。

4年親睦会

画像1画像2
 昨日4年生の親睦会として,ドッジボール大会を行いました。1・2組合同の4チームに保護者の方々も加わってくださり,大人子ども関係なく本気の熱戦が繰り広げられました。ねらいを定めてからの剛速球!至近距離からのナイスキャッチ!外野と内野との連携プレー!と,見ているものを驚かせるすごいプレーが続出しました。最後まで盛り上がって,大変楽しいひとときを過ごすことが出来ました。4年生として過ごす時間も残り後わずかです。5年生からは新しいクラスなので,今日のようにクラスの垣根をこえて楽しい行事に取り組めて本当によかったです。この日のために準備をしてくださった方々,また,ご参加くださいました方々,本当にありがとうございました。

はばたけ!夢にむかって

画像1画像2
 いよいよ6年生の卒業が近づいてきました。今日は,全校児童が集って,「6年生を送る会」を行いました。前につくられたたひな壇に6年生が座り,それを囲むように他学年が並び,一学年ずつ,お祝いの言葉を言ったり,音楽を演奏したり,歌を歌ったりしました。これまでの6年生との思い出を映像を流しながら語ったり,お世話になった御礼を言ったり,6年生にまつわるクイズを出したりと,各学年がそれぞれ趣向を凝らした出し物でした。見ている6年生は,少し照れながらもとてもうれしそうでした。
 6年生は一人ずつ,「I want to be a 〜」と英語で自分のなりたいものを発表しました。野球選手,料理人,デザイナーなど様々な夢がありました。そして最後に6年生が,「自慢ではありませんが・・・・6年生は歌がうまいので歌います。」と素晴らしい合唱をしました。「さすが6年生。」という美しいハーモニーにみんな,聞き入っていました。
 送る会の最後は,みんなが並んでアーチを作り,その中を6年生が歩いて退場しました。大きな拍手の中を,笑顔いっぱいの6年生が歩くのがとても印象的でした。
 送られる児童も送る児童も,みんなが感動したすばらしい送る会でした。

新班長,副班長決定

画像1画像2
 本日は,5校時に,全校児童が町ごとに分かれ,町別児童会を行いました。まず,これまで1年間,がんばってきた班長,副班長をみんなでねぎらいました。そして,4月からの新年度の新班長,副班長を選出しました。新班長が決まると,みんなの前で紹介され,これからよろしくお願いします,の気持ちを込めて,拍手をしました。 その後は,登下校の安全や町内の遊び場での安全について,話し合いや確認を行いました。
 最後は,みんなで集団下校をしました。春にふさわしい穏やかな日差しの中,「さようなら。」と元気にあいさつして帰って行きました。担当の教員も同行し,通学路の安全確認を行いました。
 なお,本日は,PTAの地域校外補導委員の方々も来てくださり,話し合いや下校を見守っていただきました。1年間お世話になりまして,ありがとうございました。

めざせ100冊読書マラソン

画像1画像2画像3
 今週も2年生は,図書室で自分の好きな本を借りました。一年間で100冊を越えた人には,京都市教育委員会から,「めざせ100冊!読書マラソン 達成おめでとう」の賞状をいただきます。これからも,大好きな本をたくさん読んで,想像の世界を広げ,心を豊かにしましょう。

今日はリハーサル

画像1画像2画像3
 明日の3・4校時,児童会主催の「6年生を送る会」を行います。テーマは,「はばたけ夢に向かって」です。中間休みに,代表委員の子どもたち(3〜5年生)が,言葉や6年生を送る際の立ち位置,また,テーマポスターの設置など,最終準備を行いました。

春の陽気を感じながら…

画像1画像2画像3
 昨日あたりから日中の気温が上がり,ずいぶん過ごしやすくなってきました。子どもたちの元気には拍車がかかり,休み時間には運動場は「満員御礼」状態です。友だち同士のグループや学級での集団遊び,担任の先生や学生ボランティアの姿も見受けられます。休み時間にはしっかりストレスを解消し,さあチャイムが鳴りました。3校時が始まります。今年度も残すところ,あと10日ほどになってきました。新しいステージに向け,しっかりまとめをしていきたいと思います。

卒業式まであと10日!

画像1画像2画像3
 いよいよ「10カウント」です。今日は,学年親睦会や,お母さん方と一緒にケーキづくり等,次々に楽しさが訪れます。一方,1校時には,社会科で国際連合について学び,世界平和を守る各国の努力を学習しました。また,子どもの権利を守ろうとしている国際児童基金(ユニセフ)の活動も知りました。なんと,たった100円で,ひとの命が何人も救えるのです。今の楽しさ(幸せ)が今後も続くよう,みんなで日本の平和のみならず,世界平和に向け,小さなことでもよいので,一人一人ができることが始めることの大切さを痛感した朝1番の授業でした。

たくさんの守り神

画像1画像2画像3
 保護者の皆様におかれましては,昨日は1-1の学年末参観・懇談にお越しいただき,有難うございました。さて,既にお気づきのこととは存じますが,1-1教室前の廊下や教室内に飾られている個性的な鬼。過日の校内作品展に展示したものですが,廊下や教室で目の当たりにすると,迫力満点。と同時に,優しく子どもたちを見守ってくれいるようにも見えます。いよいよ学年末,今年度のまとめを確りしていきます。

落としたら負け

画像1画像2画像3
 4年生の体育では,ソフトバレーボールを学習しています。通常のバレーボールコートの約半分の広さに4人のプレイヤーが入り,対戦します。ルールはいたって簡単。「落としたら負け」です。4人のプレイヤーが,チームワークよくレシーブしたり,カバーに入ったりしながら,3回以内で相手コートにボールを返す運動です。ソフトバレーボールのメリットは,ボールが柔らかいので恐怖心がほとんどないことと,体のどの部分に当たってもそれほど痛くなく,簡単にレシーブできることです。とはいえ,子どもたちにとっては,バレーボール競技の経験がほとんどないので,思い通りにはいきません。あれこれ工夫しながら,楽しく学習を進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp