京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:77
総数:364843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

新班長,副班長決定

画像1画像2
 本日は,5校時に,全校児童が町ごとに分かれ,町別児童会を行いました。まず,これまで1年間,がんばってきた班長,副班長をみんなでねぎらいました。そして,4月からの新年度の新班長,副班長を選出しました。新班長が決まると,みんなの前で紹介され,これからよろしくお願いします,の気持ちを込めて,拍手をしました。 その後は,登下校の安全や町内の遊び場での安全について,話し合いや確認を行いました。
 最後は,みんなで集団下校をしました。春にふさわしい穏やかな日差しの中,「さようなら。」と元気にあいさつして帰って行きました。担当の教員も同行し,通学路の安全確認を行いました。
 なお,本日は,PTAの地域校外補導委員の方々も来てくださり,話し合いや下校を見守っていただきました。1年間お世話になりまして,ありがとうございました。

めざせ100冊読書マラソン

画像1画像2画像3
 今週も2年生は,図書室で自分の好きな本を借りました。一年間で100冊を越えた人には,京都市教育委員会から,「めざせ100冊!読書マラソン 達成おめでとう」の賞状をいただきます。これからも,大好きな本をたくさん読んで,想像の世界を広げ,心を豊かにしましょう。

今日はリハーサル

画像1画像2画像3
 明日の3・4校時,児童会主催の「6年生を送る会」を行います。テーマは,「はばたけ夢に向かって」です。中間休みに,代表委員の子どもたち(3〜5年生)が,言葉や6年生を送る際の立ち位置,また,テーマポスターの設置など,最終準備を行いました。

春の陽気を感じながら…

画像1画像2画像3
 昨日あたりから日中の気温が上がり,ずいぶん過ごしやすくなってきました。子どもたちの元気には拍車がかかり,休み時間には運動場は「満員御礼」状態です。友だち同士のグループや学級での集団遊び,担任の先生や学生ボランティアの姿も見受けられます。休み時間にはしっかりストレスを解消し,さあチャイムが鳴りました。3校時が始まります。今年度も残すところ,あと10日ほどになってきました。新しいステージに向け,しっかりまとめをしていきたいと思います。

卒業式まであと10日!

画像1画像2画像3
 いよいよ「10カウント」です。今日は,学年親睦会や,お母さん方と一緒にケーキづくり等,次々に楽しさが訪れます。一方,1校時には,社会科で国際連合について学び,世界平和を守る各国の努力を学習しました。また,子どもの権利を守ろうとしている国際児童基金(ユニセフ)の活動も知りました。なんと,たった100円で,ひとの命が何人も救えるのです。今の楽しさ(幸せ)が今後も続くよう,みんなで日本の平和のみならず,世界平和に向け,小さなことでもよいので,一人一人ができることが始めることの大切さを痛感した朝1番の授業でした。

たくさんの守り神

画像1画像2画像3
 保護者の皆様におかれましては,昨日は1-1の学年末参観・懇談にお越しいただき,有難うございました。さて,既にお気づきのこととは存じますが,1-1教室前の廊下や教室内に飾られている個性的な鬼。過日の校内作品展に展示したものですが,廊下や教室で目の当たりにすると,迫力満点。と同時に,優しく子どもたちを見守ってくれいるようにも見えます。いよいよ学年末,今年度のまとめを確りしていきます。

落としたら負け

画像1画像2画像3
 4年生の体育では,ソフトバレーボールを学習しています。通常のバレーボールコートの約半分の広さに4人のプレイヤーが入り,対戦します。ルールはいたって簡単。「落としたら負け」です。4人のプレイヤーが,チームワークよくレシーブしたり,カバーに入ったりしながら,3回以内で相手コートにボールを返す運動です。ソフトバレーボールのメリットは,ボールが柔らかいので恐怖心がほとんどないことと,体のどの部分に当たってもそれほど痛くなく,簡単にレシーブできることです。とはいえ,子どもたちにとっては,バレーボール競技の経験がほとんどないので,思い通りにはいきません。あれこれ工夫しながら,楽しく学習を進めています。

5年 親睦会

 今日は,5年生と保護者の方々との親睦会がありました。今年は「ボールけりゲーム」。5分1本勝負で,チャンピオンを目指してどんどん勝ち進んでいくルールです。5分のゲームが終わったら,またすぐに始まるため,かなりハードな内容でした。保護者の方からは「いつ終わるの・・・。」「休憩は・・・!?」とかなりお疲れの声も・・・。そんな中子どもたちは,終わった後も「ドッチボール!」と教師に詰め寄る始末・・・。やはり元気です!
 高学年ともなると,なかなか親子で汗を流しながらふれ合う機会はそう多くはないかもしれません。そういった意味で今回の親睦会は,保護者の方にとっても,子どもたちにとっても,貴重な時間を過ごす機会となったのではないでしょうか。参加していただいた保護者の皆さま,お忙しい中ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。また,企画していただいた保護者の方々,お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1画像2

スチューデントシティ

 1日(金)にスチューデントシティに行ってきました。到着するなり,挨拶や返事,集合の態度など,大人としての態度が求められ,一気に緊張感が増しました。最初は緊張のためか,なかなか声が出ませんでしたが,2回,3回と経験を積む中でどんどん声が出るようになりました。社内での動きも分かるようになり,自分から仕事を見つけて積極的に動く子も増えてきました。
 普段学校で大切だと話している,挨拶をすること・自分で考え,自主的に動くこと・人に分かりやすく自分の思いを伝えることなどが,社会でも必要です。「子どもだからといって,できることをやらなくてもすむのはおかしい。」と担当の方がおっしゃていましたが,まさにその通りです。普段の学校生活でもできることはしっかりとやり,どんどん力を伸ばしていってほしいと思います。
画像1画像2

アート探検隊

画像1画像2
 3年生の図工科では,身の回りにある自然や人工物などから面白い形や色を見つけて画像に納めています。今日は,中庭や岩北ひろば,運動場などで,それぞれに友だちに紹介したい形を撮影しました。「○○に見える?」「不思議な○○だなあ…」「こんな形の○○があったなんて…」口々に驚いたり,不思議に思ったりしながら,様々な形を見つけていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp