京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:70
総数:364909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

だしをとって比べてみよう!

画像1画像2画像3
 5年生は4時間目、家庭科でだしをとる実習をしました。各班に分かれて、こんぶ・かつお・いりこの3種類でだしをとり、香りや味、色を比べていきます。
「いりこは、頭とはらわたを取ってからだね。」
「かつおは、湯が沸騰してから入れるよ。」
「こんぶだしは、色がうす黄色になってきたよ。」
など、学習したことや発見したことをお互いに話し合いながら、協力してだしをとり、比べていきます。だしをとる前のいりこと、取った後のいりこの両方を食べてみて、だしをとった後はいりこの味がほとんどなくなってしまっていることに気付いた子どももいました。そのような発見は、どんどんワークシートに記入していきます。この学習は今後、みそ汁の調理実習へとつながっていきます。自分たちでとっただしで作るみそ汁は、きっとおいしいでしょうね。

あいさつ週間最終日は6年生

画像1画像2
 昨夜の降雪で,今日は朝から雪景色。気温も低く厳しい寒さとなりました。6年生は,いつものように朝ランを終えると,今日は正門であいさつです。子どもたちは,1組・2組合同で正門階段両サイドにスタンバイ。登校して来る子どもたちを「おはようございます」で迎えました。また,今朝は,PTAの方々も朝の挨拶運動で参加されたり,学区安心安全団体連絡協議会の方々も各町内で見守ってくださったりしました。

卒業まであと38日

画像1画像2
 来週は,早2月。6年生は,卒業まで「あと38日」となりました。今,音楽科では,卒業に向けて「旅立ちの日に」を歌ったり,リコーダーで「パッヘルベルのカノン」や「別れの曲」を練習しています。

毎日の給食 ありがとう

画像1
 3年生では,この給食週間で,給食調理員さんに向けて「感謝のメッセージ」を書きました。「いつもおいしい給食をありがとうございます」に続けて書いている内容で,多い項目は,自分の好きなメニューです。中でも人気メニューは,昔も今もカレーでした。カレーは,ご飯にかけるものだけでなく,カレー風味の肉じゃがも,子どもたちには好評です。

あったらいいな こんな献立

画像1
 今日の献立は,煮しめ・ごまめ・かきたま汁の3品。ごはんによく合う副食で,子どもたちには好評でした。また,昨日の「かにととうふにくず煮」は,具だくさんで食べごたえのあるおいしい副食でした。このように,毎日,とてもおいしく栄養満点の給食を食べていますが,2年生の子どもたちは,給食週間で,次のようなメニューも「あったらいいな」と思っているようです。オムライス・天ぷら・デザートにソフトクリーム・パンにはクロワッサンやホットケーキ・ステーキなど…。

寒いけど 楽しかったよ!!

画像1画像2画像3
 京都市美術館別館で開催されている「小さな巨匠展」を鑑賞に行きました。
バスや電車に乗り、ワクワクしながら行きました。他校のお友達もたくさん見に来ていて、会場はとてもにぎわっていました。自分たちの作った作品を探して見つけると「あった ばば〜!!」ととても嬉しそうでした。遊べる作品もたくさんあり、初めて出会うお友達とも一緒に遊ぶことができました。
 お昼には、寒空の下、楽しみにしていたお弁当を食べました。大好きなおにぎりが3つ入っていて「いち、に、さーん」と言いながら、みんなに見せてくれました。帰りは見つけた公園で遊んだり、京都万華鏡ミュージアムに行って色々な万華鏡を見たり、作ったりしました。「おはよう」「ありがとう」「どうぞ〜」「しつれいしました」などのあいさつや、ちょっとした一言を自分から言う姿が見られ、子どもの成長に心がほっと温かくなりました。

こまを回そう!

画像1画像2
 1年生の「生活科」では,自分のこまを作りました。そして,今日は,そのこまを使って,楽しくこま回しをしました。いろいろな色のこまが,教室の中を所狭しと言わんばかりに勢いよく回っていました。しかし,回すまでには,なかなかで,お互いに教え合ったり,先生にアドバイスを受けながら進めていました。

とび箱運動

画像1画像2
 4年生の体育科では,助走・踏み切り・着手・空中姿勢,そして,着地などの観点を意識して「とび箱運動」を進めています。特にとび箱への着手をしっかりすることと,着地を確実に行なうことで,最後まで気を抜かず真剣に進めることができ,怪我の防止にもつながります。できないことに挑戦するのではなく,今できることを重ねながら,そして,自分のとび方を観点ごとに工夫しながら,少しずついろいろな技も試していきます。

ALTと一緒に Let's English!

画像1画像2画像3
今日はALT(ネイティブの英語の先生)の来校日でした。ALTの来校は月に一回で、5・6年の児童は、ALTと話したり、ネイティブの英語が聞けるこの日をとても楽しみにしています。今日はどのクラスもまず、冬休み(Winter Break)について話し合い、ALTの旅行の写真を見せてもらってから学習に入りました。
 5年生は「What's this?」という単元で、水族館の絵を見ながら「海老」「クラゲ」などの海の生物の言い方や、「ふでばこ」「えんぴつ」などの文具の英語での言い方を学びました。「What's this?」という表現も様々な場面を想定してリピートし、慣れ親しみました。
 6年生は「Please help me.」という単元で、「大きなかぶ」のお話を英語で聞いた後、登場人物やお話の流れを確認しました。そして「みにくいアヒルの子」や「三匹のこぶた」のビデオをALTに解説してもらいながら見て、様々なお話に親しみました。
次回のALTの来校は2月下旬です。楽しみですね。

正門と南門に分かれて

画像1画像2
 今日は,3年生が元気な声で,児童を迎えました。どちらかというと,南門から登校する児童は多くないのですが,1組の子どもたちは,クラスほとんどの子どもたちが,参加しました。一方,2組も,正門で多くの児童を迎えました。今日で,3つの学年が大きな声であいさつをしようという取組を終えました。明日からは後半戦です。お互いにあいさつを交わし,気持ちよく朝のスタートがきれるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp