京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up18
昨日:77
総数:364856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  4月26日(金)13:45〜参観授業・懇談会

今日から始まりました(朝会)

画像1画像2画像3
 18日間の冬休みが明け,子どもたちは,安心安全団体連絡協議会やPTA挨拶運動のお母様方に見守られ,元気な顔で登校しました。
 さて,今日から学習の再開です。子どもたちは,それぞれに今年の目標を立てていることと思いますが,立てた目標に向かって一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。毎日の学習にしっかり取り組むとともに,周りの友だちのことを大切にしようと考えられる心の余裕も持ってほしいものです。
 また,1/23〜27までは給食週間です。しっかり食べるこの大切さや,食べられることへの感謝の気持ちを,この給食週間の中で学んでほしいと思います。

新しい年の始まりです

画像1画像2
 新しい年(平成24年)が始まりました。学校は,昨日からの積雪で,すっかり冬景色。6年生も今朝は,体育館での練習となりました。4年ぶり13回目の出場が決まった6年生ですが,選手だけでなく,6年生の取組として,多くの仲間と走り続けていきます。来週の火曜日(1/10)からは,学習開始となります。子どもたちが,元気に登校してくれることを願っています。
 地域の皆様,子どもたちが,地域の様々な方々にお世話になります。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

明日から冬休み

画像1画像2
 明日から冬休みです。今朝は朝会を行い,学校長から子ども達に冬休み中の暮らしについてお話をしました。
◎夏休みからこれまでを振り返り,特に学習について,できていないところはしっ かりと復習しましょう。
◎楽しい冬休みになるように3つの約束を守りましょう。
(安全に暮らす)外で遊んでいる時などに交通事故にあわないようにしましょう。また,知らない人に声をかけられてもついて行かないようにしましょう。
(健康に暮らす)病気にならないように,生活のリズムを崩さず,早寝早起きをしましょう。
(遊びについて)公園などで遊ぶ時,地域の方に迷惑にならないようにしましょう。
  
 保護者や地域の皆様には今年度も大変お世話になり,ありがとうございました。どうぞ良い年をお迎えください。

もうすぐ冬休み

画像1画像2
 昨日から始まった個人懇談会も,残すところあと1日となりました。そして,いよいよ23日からは,冬休みの始まりです。今年の冬休みは,休日が多く,18日間の長期休業となります。職員室前には,年末年始を感じさせる生け花を飾っていただきました。冬休みまで,あと2日です。

カレンダー屋さん 大盛況!!

 水曜日と今日(金曜日)の2日間,3組では中間休みにカレンダー屋さんを開店しました。2回目の今日は,1回目より大きな声で「いらっしゃいませ〜」と言ってお客さんを迎えました。お客さんはいろんな色のカレンダーの中から,「どれにする?」とみんなで相談し,気に入ったカレンダーを買ってくれました。
 買ってくれたクラスから,「ありがとう」と言われ,思わずうれしくなりました。
画像1画像2

仕事リーフレットをつくろう!

画像1画像2
 4年生の国語科では,「仕事リーフレット」を作るために,それぞれのところに,取材に行っています。今日は,2つのグループが職員室の取材に訪れました。取材したことをまとめて,リーフレットを作ります。

発酵ってすごい!

画像1画像2
 5年生は3・4時間目に,一般企業による出前授業(環境学習)として,酵母の秘密について学習しました。
 まず,牛乳・腐敗した牛乳・ヨーグルトの3つのにおいを嗅ぎ,酵母の働きについて考えます。5千倍の顕微鏡で酵母を見せていただき,食品を発酵前の原材料と発酵後の食品にペアリングする活動もしました。また,環境問題に関わって,石油やガソリンなどに代わりバイオ燃料が注目されていることや,バイオ燃料は消毒液のようなにおいがすることなども学習しました。
 学習終了後の感想では,
「こんなにたくさんの発酵食品があることをはじめて知りました。」
「発酵はいろいろなことに役立っていることがわかりました。」
というような発表ができていました。

 発酵の力は,みなさんの生活を豊かにしてくれているのですね。

新たな技に挑戦中!!

画像1画像2
 「開脚前転できるようになった!」「もうちょっとでできそうや!」と体育館で子ども達の元気な声が響き渡っています。
 今,3年生では体育でマット運動をしています。1,2年生で取り組んできた前転・後転に加えて,3年生では新たな技,側転・側方倒立回転・開脚前転・開脚後転・とび前転に挑戦しています。「頭を中にいれて回るんやで」「足はもっとピシっとのばして」・・・など,グループごとにわかれて,友だち同士アドバイスしあいながら進めています。3年生にもなると,見本としてみんなの前で技を披露してくれます。そんな見本をする子に対して,みんなは目が釘づけで,披露すると「ワォー」と歓声があがります。そのあとには,「次はぼくもがんばるぞ」「私も新しい技に挑戦しよう」と子どもたちの意欲的な声が聞かれて,さらに一生懸命な姿を見ることができました。
 岩倉の寒い気候に負けずに,安全面に気をつけながら,さらに子ども達がいろんな技に挑戦していけるように取り組んでいきたいです。

みんな友達!なかよしお楽しみ会

画像1画像2画像3
 今日は,左京北支部の育成学級が岩倉南小学校に集まって,「なかよしお楽しみ会」を行いました。
 まずは,各学校の子ども達が順番に出し物を披露しました。太鼓や歌,合奏,クイズなどバラエティーに富んだ楽しい内容に,見ている子ども達から拍手が湧き上がりました。本校の児童も,運動会で踊った「上を向いて歩こう」を踊ったり,鍵盤ハーモニカで「ジングルベル」を演奏したりしました。一人なので不安もあったのではないかと思いますが,始まると,堂々と踊ったり,しっかり演奏したりすることができました。途中で,白い大きなビニール袋を担いでサンタクロースを演じました。それがとてもかわいらしくて,あちこちから拍手が起こりました。
 その他にも全員で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり,「フルーツバスケット」のゲームをしたりして,和気あいあいと楽しいひとときを過ごすことができました。最後には,手づくりプレゼントの交換もしました。
 帰り際には,「ありがとう。さようなら。」とお互いにやさしい声をかけあいました。

体をつくる赤

画像1画像2
 今日の栄養指導は,3年1組です。正午には,みんなランチルームに集まり,栄養教諭の冨永先生の指導で,体をつくる「赤の食べ物」について学びました。赤の食べ物とは,たんぱく質や無機質を多く含む食品のことです。
 一言で体をつくると言っても漠然としています。例えば,筋肉,骨,歯,皮膚…。では,どんな食品に体をつくる栄養素が多く含まれているのでしょうか?とうふ,肉,魚,牛乳,みそ…。みんなで意見を出し合えば,いろいろな食品がありました。今が成長期の子どもたち,多くの食品を食べて,健康な体を作らなければ…。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp