京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up85
昨日:372
総数:542986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

人権学習3

画像1
 5年 学活『韓国・朝鮮の生活や文化を知ろう』
言葉や食事,衣服など日本と違うところも多いが,似ていることも多いことやお互いの国で様々な文化を交流していることに気付き,それぞれの文化や生活を大切にし,尊重し合える人権感覚を身に付ける。

6年 社会科『新しい日本 平和な日本へ』
社会科で学んできた歴史学習を振り返り,歴史を学ぶ意味について考えた意見文を交流します。話したことと聞いたことから自分の意見を深めていきます。

画像2

人権学習2

画像1
 3年 学活『今日という日を綴る』
障害を乗り越えて力強く生きる星野さんの生き方から,一人一人が一生懸命生きることについて考えたことを話し合います。

4年 学活『男だから・・・。女だから・・・。』
男女のちがいについて話し合い,普段の生活の中で,見過ごしている男女の区別・差別について考えます。

画像2

人権学習 12/6

 12月6日(金)に人権学習参観授業を行いました。いろいろな角度から人権教育の授業に取り組むことにより,児童の人権意識を高め,人権について学ぶ機会をもつことと,保護者にも人権について考えてもらう機会をもつために,学年でテーマを決めて取り組んでいます。
 
6組 道徳『ともだちって いいな』
 みんなで詩を読んだり,絵本の読み聞かせを聞いたりします。友達を大切にするために,どんな言葉をつかえばよいのか考えます。

1年 道徳『はしのうえのおおかみ』
 人に親切にすると,自分も相手も気持ちがよくなることに気づき,身近な人に親切にしていこうとする態度を養う。

2年 道徳『ともだちや』
 本当の友達について気づき,友達と互いに理解し,信頼し合おうとする気持ちを育てる。

画像1
画像2
画像3

あたりまえ大賞3

みんな,すばらしいです!
画像1
画像2

あたりまえ大賞2

あたりまえのことをあたりまえにする!
画像1
画像2
画像3

あたりまえ大賞

 本校では,「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」を合言葉として日々学校生活を送っています。また,「あたりまえのことをあたりまえにする」ことをみなみっ子のめあてとして掲げ,取り組んでいます。
 2学期の始業式では,各クラスの当り前にできていることを紹介する「あたりまえ大賞」の発表を行いました。紹介します。
画像1
画像2
画像3

道徳推進月間4

画像1
<5年>
 いつもの避難訓練〜ふだんがたいせつ〜

「ふだんがたいせつです。」とはどのような心構えを持つことなのかを考えることを通して,自分の生活を見直し,節度をある生活をしようとする態度を養う。


<6年>
 カスミと携帯電話〜たいせつな生活リズム〜

携帯電話を返したカスミの気持ちを考えることを通して,これまで自分の生活習慣を見直し,節度を守って生活していこうとする態度を養う。

画像2

道徳推進月間3

画像1
<3年>
 うまくなりたいけれど〜がんばりがつづくのは〜

ゆきさんの習字に対する考えがどのように変わったのかを考えることを通して,自分の目標に向かって,最後まで粘り強くやり抜こうとする心情を育てる。

<4年>
 家族の一員として〜自分のやくわり〜

おばあちゃんから「家族の一員なの」と言われた時のぼくの思いを考えることを通して,自分が家族の一員であることの自覚をもち,家族を大切に思い,みんなで協力し合って楽しい家庭を作ろうとする態度を養う。


画像2

道徳推進月間2

画像1
<1年>
 きちんと せいとん〜かたづけると〜

体験活動を通して,整理整頓の大切さに気付き,気持ちよく生活していこうとする思いを養う。


<2年>
 ありがとうって言われたよ〜やさしくできた〜

家に帰ってお母さんに話すぼくの気持ちを考えることを通して,人に親切にすることの喜びに気付き,進んで親切にしようとする意欲を高める。



画像2

道徳推進月間1

 昨年度より教科化された「特別の教科 道徳」ですが,目標では,「よりよく生きていこうとする力」「集団社会の中で,自分を見つめ,自分らしく判断する力」の育成が掲げられています。これらの目標も週時数も進め方も以前と変わっていませんが,いじめ問題や情報モラルなどの現代的な課題について考える機会を増やすなど,問題解決的な学習や体験的な学習等を通して「考え,議論する道徳」により,子どもたちがよりよく生きるための道徳性を養うことを目指し,教科化されました。
 京都市では6月と10月を道徳教育推進月間として取り組んでおり,年間35時間の授業を充実させるため,各教科との関わりを考えながら年間計画を作成,活用し,日常の学校教育活動全体を通じて道徳教育を行うようにしています。評価については,年度末の通知表で記述評価を行います。
 本校では,今年度は,7月と1月を道徳推進月間としています。7月3日(水)の午後参観では,道徳の授業を公開いたしました。
 各学年の教材名,主題,ねらいを紹介いたします。

 <6組>
「すてきなところ」をみつけよう〜じぶんのよさ〜

一人一人「すてきなところ」をもっていることを絵本を通して考え,自分の「すてきなところ」についてみんなで考える。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp