京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up53
昨日:145
総数:546813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日から始まった作品展

画像1画像2画像3
19,20日は校内作品展です。

普段は同じクラスの人の作品を鑑賞することが多いですが,年に1回の作品展を楽しみにしていました。

800以上の作品が並ぶと,どこから観たらよいか目移りしてしまいますね。

子どもたちは「うまい!」「すごい!」などつぶやきながら作品を観ていました。

4年生は明日,授業参観もありますので,併せて是非ご覧ください。

跳んで跳んで跳んで

画像1画像2
体育科では,とび箱をしています。
とべなかった段や今までできなかったとび方を成功したとき,とても良い顔をするのが印象的です。何度も失敗を繰り返しながら,アドバイスをもらい,挑戦するってすてきですね。

校内作品展に向けて

画像1画像2画像3
校内作品展に向けて,粘土で「住んでみたい夢のまち」をつくりました。板や棒状の粘土を丸めたり積んだりして,しっかり立つように試行錯誤していました。初めは手に粘土がつくのを気にしていた子も,こね始めると必死になってつくることができました。

英語の早口言葉って?

ブライユ先生との英語の学習!
英語の早口言葉を教えてもらいました。
She sells seashells by the seashore.
彼女は海岸で貝殻を売る。
一生懸命繰り返し言う子どもたち…
でもなかなかうまく言えず,ブライユ先生の早口言葉のスピードに驚いていました。
そして,日本で言う「船長の命令です」
「Simon says…」
英語を必死に聞きながら体を動かし,楽しみながら英語を学びました。
画像1画像2

エコライフチャレンジ振り返り!

冬休み前から取り組んできたエコライフチャレンジの振り返りを行いました。
冬休み前と後の自分の行動の変化を,環境の視点から診断したもの受け取りました。
子どもたちは自分だけの診断書をじっくりと読み,「ここはよくできてる!」
「グラフが丸くなった!」と嬉しそうに話していました。
その診断書をもとに,これからのエコライフ目標を決め,その目標を実現するための工夫を考えました。
身近にできることから始めようとする子,家族に呼びかけようと決める子など,工夫の仕方は一人違い,とても興味深かったです。
結果を見て満足するのではなく,これからの行動に結びつけ,自分から働きかけたり,変化させたりできるといいなと思います。

画像1
画像2
画像3

北稜高校と交流学習をしました。

画像1画像2画像3
北稜高校の2年生の人たちと交流学習を行いました。

4年生からは,岩倉史謡の披露と,レクリエーションをしました。
岩倉史謡もレクリエーションも高校生のみなさんに喜んでもらうことができ,4年生もとても嬉しそうでした。

高校生のみなさんからは,環境問題等に関わる発表をしていただきました。小学生にも分かりやすく,楽しめるようクイズなどを取り入れた発表だったので,4年生は興味津々で話を聞いていました。

交流をすることでお互いの学びになっただけでなく,もっと知りたい,環境のためにはどんなことができるかな,と考えるきっかけとなりました。

同志社小学校と交流学習をしました

画像1画像2画像3
同志社小学校の4年生と交流学習をしました。
岩倉南小学校からは岩倉についての発表と岩倉史謡の披露をしました。
同志社小学校からは学校についてや福祉についての発表をしてもらい,その後一緒にシッティングバレーを楽しみました。
お互いの発表を聞くことで新たな学びがあり,一緒にシッティングバレーをしたことで仲が深まりました。

岩倉具視について学習をしてきました

総合的な学習の時間に「岩倉具視幽棲旧宅」へ見学へ行きました。
これまでにも総合の時間や学芸会で,岩倉では岩倉具視をかくまっていたということを学習していたこともあり,みんな興味津々で学芸員の方のお話を聞いたり,質問をしたりしていました。


画像1
画像2

学芸会二日目もありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
2日目は,1,3組が演技をしました。
同じ岩倉物語でも,演者が違うとまた違った面白さがありますね。

台詞を覚えるのは早かったのですが,実際に言うとなると速くなり,ビデオを見るたびにみんなでゆっくり言った方がいいねとふり返っていました。随分,ゆっくり言えるようになり,練習の成果がでました!

立ち方や動きも普段とはまた違うので,何度も修正しながら練習しました。

思い切りやり切ろうと送り出したら,見事,これまで一番の演技だったと思います。

是非,頑張り切ったお子たちを褒めてあげてください。

学芸会一日目!!ありがとうございました!!

学芸会一日目が終わりました。
子どもたちは心一つにしっかりとやりきってくれました。

劇の練習では,「もっとこんな動きにしたら?」
「台詞を付け足したらもっと面白くなるんじゃない?」と
自分たちで創意工夫しながら取り組んでいました。

岩倉史謠の練習では,休み時間にも動画を見ながら繰り返し踊り,
動きがそろうようにと一生懸命頑張っていました。

終わった後の子どもたちは,安堵しながらもにっこにこの笑顔で,
やりきった達成感でいっぱいなのだろうなと感じました。

午後には綺麗な虹も出て,子どもたちと一緒に『きっと「学芸会大成功だね!」と
お祝いしてくれているんだね』と話しました。

かっこいい姿を見せてくれた子どもたちのこと,
たくさんたくさんほめてあげてください。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp