京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:372
総数:542911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

あたりまえ大賞3

みんな,すばらしいです!
画像1
画像2

あたりまえ大賞2

あたりまえのことをあたりまえにする!
画像1
画像2
画像3

あたりまえ大賞

 本校では,「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」を合言葉として日々学校生活を送っています。また,「あたりまえのことをあたりまえにする」ことをみなみっ子のめあてとして掲げ,取り組んでいます。
 2学期の始業式では,各クラスの当り前にできていることを紹介する「あたりまえ大賞」の発表を行いました。紹介します。
画像1
画像2
画像3

道徳推進月間4

画像1
<5年>
 いつもの避難訓練〜ふだんがたいせつ〜

「ふだんがたいせつです。」とはどのような心構えを持つことなのかを考えることを通して,自分の生活を見直し,節度をある生活をしようとする態度を養う。


<6年>
 カスミと携帯電話〜たいせつな生活リズム〜

携帯電話を返したカスミの気持ちを考えることを通して,これまで自分の生活習慣を見直し,節度を守って生活していこうとする態度を養う。

画像2

道徳推進月間3

画像1
<3年>
 うまくなりたいけれど〜がんばりがつづくのは〜

ゆきさんの習字に対する考えがどのように変わったのかを考えることを通して,自分の目標に向かって,最後まで粘り強くやり抜こうとする心情を育てる。

<4年>
 家族の一員として〜自分のやくわり〜

おばあちゃんから「家族の一員なの」と言われた時のぼくの思いを考えることを通して,自分が家族の一員であることの自覚をもち,家族を大切に思い,みんなで協力し合って楽しい家庭を作ろうとする態度を養う。


画像2

道徳推進月間2

画像1
<1年>
 きちんと せいとん〜かたづけると〜

体験活動を通して,整理整頓の大切さに気付き,気持ちよく生活していこうとする思いを養う。


<2年>
 ありがとうって言われたよ〜やさしくできた〜

家に帰ってお母さんに話すぼくの気持ちを考えることを通して,人に親切にすることの喜びに気付き,進んで親切にしようとする意欲を高める。



画像2

道徳推進月間1

 昨年度より教科化された「特別の教科 道徳」ですが,目標では,「よりよく生きていこうとする力」「集団社会の中で,自分を見つめ,自分らしく判断する力」の育成が掲げられています。これらの目標も週時数も進め方も以前と変わっていませんが,いじめ問題や情報モラルなどの現代的な課題について考える機会を増やすなど,問題解決的な学習や体験的な学習等を通して「考え,議論する道徳」により,子どもたちがよりよく生きるための道徳性を養うことを目指し,教科化されました。
 京都市では6月と10月を道徳教育推進月間として取り組んでおり,年間35時間の授業を充実させるため,各教科との関わりを考えながら年間計画を作成,活用し,日常の学校教育活動全体を通じて道徳教育を行うようにしています。評価については,年度末の通知表で記述評価を行います。
 本校では,今年度は,7月と1月を道徳推進月間としています。7月3日(水)の午後参観では,道徳の授業を公開いたしました。
 各学年の教材名,主題,ねらいを紹介いたします。

 <6組>
「すてきなところ」をみつけよう〜じぶんのよさ〜

一人一人「すてきなところ」をもっていることを絵本を通して考え,自分の「すてきなところ」についてみんなで考える。


画像1

5月は憲法月間です!

 GWが終わり,5月も中旬となりました。クラスで考えた人権に関わる目標が,掲示されています。5月だけでなく,これからもずっと「やさしさと思いやり」を忘れず過ごしてほしいものです。
画像1
画像2

みんなの日 4/26

 「みんなの日」は,全校児童が集まって,人権にかかわるテーマについて考える学習です。「みんながなかよくたのしくすごせるためにはどうすればいいの?」ということを考えます。
 1回目の「みんなの日」は,3つのことを学習しました。まずは,6組の友達の紹介と教室や学習の紹介です。何が好きか,そしてどんな様子で学習しているのか,わかりやすく紹介してもらいました。次に,計画委員からの「みなみっ子の約束を守ろう」についてです。今年度は特に「あいさつ」をがんばろうということで,寸劇を交えながらあいさつの大切さを伝えてくれました。最後は,学校長からの「憲法月間」の話です。基本的人権ってなんだろう?みんな命を大切にしてるかな?されているかな?という話の後,「まあるい命」(作詞・作曲 イルカ)という歌を歌われました。「みんな同じ 生きているから 一人にひとつずつ 大切ないのち」というフレーズが心に残りました。
 これからの「みんなの日」は,テーマに合わせて学年に応じた指導を行い,振り返りカードに学習記録を残しておいたものを全校集会で各学年の代表児童が発表する形で行います。「やさしさと思いやり」あふれる学校であり続けたいです。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp